美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。
メンズのほとんどが間違ったスキンケアをしている‼正しい方法を知れば男性の肌は変わるのに!

メンズのほとんどが間違ったスキンケアをしている!正しい方法を知れば男の肌も変わります

〝男性の美容〟と聞くと抵抗がある人もいるかも知れませんが、大人の男性の身だしなみとして『清潔感』は必須。
ですが、ただ顔を洗っていれば清潔感が上がるかと言うと、そんなに単純なものではなさそうです。紫外線対策や皮脂量のコントロール、ひげそりによるダメージのケアなど、どうすれば良いのかわからない男性のために、スキンケアの基礎をご紹介します。

メンズのほとんどが間違ったスキンケアをしている!正しい方法を知れば男性の肌は変わるのに!

1. 男性もスキンケアをしないと大変なことに

 

〝男たるもの、多少日に焼けてる方がカッコいい〟という気持ちもわかります。
ただ…紫外線が肌の老化を促すというのは、男女関係なく紛れもない事実なのです。肌が衰えて老化が進むと、日焼けがカッコいいなんて言っていられなくなります。「男がスキンケアなんてやってられるか!」という古い考えは捨てましょう。

 

◆ 男性の肌だってダメージを受けている

 

女性が紫外線から肌を守っている姿や、CMはよく見ますよね。
でも男性ってなんでこんなに肌を守らないんだろう…ってくらいなにもしない人が多いです。ドMなのかな?(笑)
いったいどんなことで男性は肌にダメージを与えているんでしょうか。

 

◎ 皮脂の過剰分泌によるダメージ

 

男性の肌は、女性と比較して3倍の皮脂が分泌されていると言われています。その上、水分量は年齢とともに減少し皮脂分泌が盛んに。『中年男性=脂ぎっている』というイメージはこのことから来ているんですね。

 

◎ ヒゲそりによるダメージ

 

毎日の髭剃りで直接刃物を肌に当てているため、想像以上のダメージを受けているので、シェービングジェルを塗ったぐらいでは十分なケアとは言えません。保護・保湿をしっかりして、カミソリ負けしない肌を目指しましょう。

 

◎ 無防備な肌露出によるダメージ

 

一般的に男性は日焼け止めも塗らず日傘もささず、明らかに女性よりも多くの紫外線を浴びています。その蓄積された紫外線は知らないうちにシミになり、老けて見られてる結果をもたらすんです。紫外線って本当に怖いんですからね。

 

◆ 年代によって肌トラブルの内容が違う

 

年代によって肌トラブルは変化します。
若いからってほうっておくのもNGですよ?
スキンケアは貯金と一緒でこつこつ積み重ねるものですから。

        

 

◎ 10~20代のスキントラブル: ニキビ、毛穴 

 

ニキビの原因のほとんどが、角質や汚れが毛穴に詰まってできる角柱であると言われています。男性は皮脂量が多いので、毛穴のつまりを放置するとニキビができやすく、毛穴が黒ずんで見えます。肌のターンオーバーを正常にすることで、角柱は自然に排出されるので、正しいケアが重要になってきます。

 

◎ 30代以降スキントラブル: シミ、しわ、たるみ

 

紫外線を浴びた肌にメラニン細胞が蓄積、増殖して角質層が固く厚くなるとシミになります。髭剃りなどでダメージを受けた肌は、更に紫外線を吸収しやすくなります。また、年齢を重ねるごとに表情筋が衰え、たるみの原因になりますので、頬の筋肉を鍛える事も大切です。

メンズニキビの原因と対策【間違ったスキンケアは後悔する肌になる】

 

2. メンズのスキンケアの役割を知っておこう

 

化粧品なんてシェービングローションしか知らない、という男性も多いのでは?まずはスキンケアのステップと、それぞれの役割を知ることから始めましょう。

 

◆ メンズの スキンケア商品や方法にはそれぞれ役割がある

 

何となくわかっているつもりでも、ケアそれぞれの役割を理解していますか?せっかくやるなら、きちんとした知識を持って、正しい方法で効果的にケアしましょう。

 

◎ メンズスキンケア【洗顔】: 汚れや余分な皮脂を落とす

 

洗顔の役割は肌の汚れと余分な皮脂を洗い流すことです。水分を奪いすぎていない・しっとりしてパサパサしない洗顔料を使いましょう。スクラブは毛穴汚れをスッキリさせますが、肌への刺激が強いので週に数回が目安です。香料は洗顔には必要がない成分ですので、敏感肌の方には無香料を選ぶとよいでしょう。

 

◎ メンズスキンケア【化粧水】: 肌にうるおいを与える

 

化粧水は、肌に水分を与え、角質層の調子を整えます。
また乳液やクリームに含まれる美容成分の浸透を良くする役割もあるのです。男性は手でバシャバシャと付ける場合が多いかも知れませんが、しっかりと肌へと浸透させるためには、全体的に化粧水がいきわたりやすいコットンを使うことをおすすめしますよ。

 

◎ メンズスキンケ【乳液】: 化粧水のうるおいを閉じ込める

 

乳液の役割は、洗顔で失われた肌の油分を補うことです。
化粧水をつけたまま放置すると、化粧水が蒸発して乾燥の原因となるため、乳液の油分で化粧水をカバーする必要があるのです。
また、化粧水と同様、油性の美容成分を肌に届ける役割もあります。

 

3. 自分の肌質にあったスキンケアをしよう

 

自分に合ったスキンケア用品を選ぶには、まず自分の肌タイプを知るのが第一歩です。肌の皮脂分泌と水分保持力で、普通肌~脂性肌~乾性肌、そして混合肌に分類するのが一般的です。

 

◆ メンズの肌質の種類①: 普通肌

 

普通肌はノーマルスキンとも呼ばれますが、正常な肌という意味でではなく、“バランスのとれた肌状態”と表現できます。皮脂分泌量が適度で、肌質はそのままが一番良いので、過剰なスキンケアなどは避けた方が良いでしょう。

 

◆ メンズの肌質の種類②: 脂性肌

 

脂性肌は皮脂分泌量が過剰で、肌表面に皮脂の脂っぽさが出てしまう肌です。日中に過剰な皮脂が分泌され、汚れがたまりやすいので、寝る前にしっかり丁寧な洗顔をするよう必要があります。
皮脂が角層の水分蒸発をある程度防いでくれますが、乾燥すると余計に脂が出やすいため油性肌でも保湿は大切です。セラミドやヒアルロン酸などが含まれたケア用品を使いましょう。

 

◆ メンズの肌質の種類③: 乾燥肌

 

乾燥肌は皮脂分泌量が少なく乾燥気味で、保湿ケアを怠ると非常に乾燥しやすい肌です。水分も油分も足りないので両方の補給を心がけてください。熱いお湯での洗顔は皮脂を落としすぎる原因になるので、朝はぬるま湯かで洗うのがおすすめ。
乾燥しやすい季節は、保湿パックも行うと良いでしょう。

 

◆ メンズの肌質の種類④: 敏感肌

 

敏感肌は“肌が敏感に反応する状態”の事を言い、原因や症状も様々です。肌疾患であるアトピー性敏感肌、特定の物質に反応を起こすアレルギー性敏感肌の他、睡眠不足や生理周期、季節の変わり目によりに敏感になる事もあります。化粧品かぶれを起こしてしまう場合もあるため、敏感肌用のスキンケア用品を選んでケアしましょう。

 

◆ 迷っているならオールインワンがおすすめ

 

オールインワンならつける順番を気にする必要も無く、1本をつければ良いだけなので、忙しい朝や面倒くさがり屋さんでも抵抗なく始められそうです。

 

◎ オールインワン化粧品の特徴①: 1本で化粧水から美容液の役割を担う

 

オールインワン化粧品とは、化粧水、美容液、乳液の効果が1本に集約された便利な基礎化粧品です。ただし、それぞれを順番に塗るよりも、1つ1つ化粧品としての効果が弱いというデメリットがあります。

◎ オールインワン化粧品の特徴②: 高い保湿力をもつ

 

スキンケアで最も大切なのが「保湿」です。肌の水分量が足りないとバリア機能が低下し、雑菌や紫外線から肌をじゅうぶんに守ることができなくなってしまいます。ですので、オールインワン化粧品を選ぶ際は、まず保湿力の高い成分『セラミド』『ヒアルロン酸』『コラーゲン』の3つが入っている商品を選ぶようにしましょう。

 

三浦翔平が愛用していることで人気になったBULK HOMME

 

メンズのほとんどが間違ったスキンケアをしている!正しい方法を知れば男性の肌は変わるのに!

  • 1. 自分の肌質を把握しよう!
  • 2. 洗顔だけはNG!基礎化粧品を使うべし!
  • 3. スキンケアは貯蓄!

ライター後記

「多少のシワも男の色気」などという言葉を信じて何もケアせず、気が付いたらシミとシワだらけの魅力のない老人になってしまっても後の祭りです。面倒ならオールインワンタイプでも構いません。きちんとケアして年をとっても色気のある男性を目指しましょう。

 

メンズのほとんどが間違ったスキンケアをしている‼正しい方法を知れば男性の肌は変わるのに!
最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG