美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。
前髪は見た目の印象を大きく左右する!就活で好印象な前髪の作り方

前髪は見た目の印象を大きく左右する!就活で好印象な髪型の作り方

就活が始まると、今まであまり意識していなかった部分まで、気を配らないといけません。
特に、前髪は第一印象を左右する重要なポイント!普段意識しているような感じではマズいし、かといって意識しすぎないのもNG…。
今回は、面接官に好印象な前髪にするにはどうしたら良いのか?テクニックを紹介していきます!

前髪は見た目の印象を大きく左右する!就活で好印象な髪型の作り方

1. 前髪は人の見た目を印象付ける重要な要素!

 

前髪は、見た目を左右するポイントです。
例えば、前髪がぱっつんの人や極端に短い人は、髪型を変えてもそのイメージがついて回りますよね。
大学生ならどんな髪型でも、あまりとやかく言われる場面はありませんが、就活となると前髪の印象によって、合否を左右するといっても過言ではありませんよ。

 

◎ 就活の面接において前髪は超重要!!

 

まず、メラビアンの法則というのをご存知ですか?
メラビアンの法則とは、話し手が聞き手に与える影響力は、視覚が55%を占めていて、聴覚38%・言語情報は7%という法則です。

つまり就活において、第一印象で良い印象を残すためには、見た目がもっとも重要ということ。見た目と言っても、前髪だけではなくしぐさや目線、ボディランゲージや身だしなみも見た目に含まれているので、気を配る必要があるでしょう。

◎ 就活においては清潔感やフレッシュさが重視される

 

新卒の就活において、企業側も経験や即戦力になるとは期待していません。
期待したいのは、清潔感やフレッシュさ。
これは、新卒の人にしかない強みでもあります。
清潔感があってたどたどしくも頑張っている印象が持てる、フレッシュな若者を採用したいもの。

例えば、ちょっと長めの前髪を分けただけの人と普通の長さの前髪をきちんとセットしている人がいた場合。
清潔感やフレッシュさがあるのは、普通の長さの人ですよね。
書類上の経歴などが大差なく、あとは人柄や面接の結果次第、となった時に採用されるのは、おそらく前髪が普通の長さの人でしょう。

前髪は邪魔にならない程度にカットしておくだけでも、清潔感はクリアできますね。
いかにも就活中という髪型にしておくと、最終候補で残った場合に選んでもらいやすくなるでしょう。

 

2. 就活で好印象な前髪を作る上での注意点

 

・長くても眉毛の上まで!
・ワックスできっちりまとめて清潔感をだそう!
・黒髪ショートが鉄則!

以上の3つが、好印象な前髪を作るためのポイントですよ。

 

▼ 就活で好印象な前髪を作る上での注意点①: 短すぎる前髪は避けたほうが良い

 

前髪を短くするときは、短くしすぎないように気を付けてくださいね。
あまりに短い前髪は、幼い印象を与えてしまいます。
就活では、幼い印象はマイナスイメージ。
就活の時は、眉上くらいまでの長さはあった方がアレンジもできるし、短いよりは安心ですよ。
ただし、ベリーショートでバランスが取れていれば、印象はプラスに。
顔や髪質にもよりますが、清潔感もでて若々しい印象を与えることができます。

▼ 就活で好印象な前髪を作る上での注意点②: 眉毛とおでこを出すように意識

 

眉毛とおでこも、重要なポイントなので出すようにすると良いでしょう。
下ろしているときは隠れていてもOKですが、面接のときはワックスなどで上げてくださいね。眉毛やおでこが出ていると、相手は「やる気があるな」という印象を受けるんです。
オールバックも、若々しさと爽やかさが印象付けられておすすめですよ。

▼ 就活で好印象な前髪を作る上での注意点③: 耳が隠れないようにする

 

耳が隠れていると、面接官くらいの年代の男性は「髪が長い」という印象になってしまうんです。
20代と50代では、価値観も異なるので「これくらいなら」と思わず、襟足や耳周りは短めにカットしてもらいましょう。
もみあげも、短い方が好印象を与えられますよ。

▼ 就活で好印象な前髪を作る上での注意点④: 風やお辞儀で崩れないようにしっかりとセット

 

就活では、何度もお辞儀をしたり、着くまでに強風に煽られたりする場合もありますよね。
いざ面接のときになって、髪が乱れてしまっていては、意味がありません。
そうならないために、ワックスやヘアスプレーでしっかり固めておきましょう。
自分の髪質にもよるので、難しい場合には美容師さんに相談してみると安心ですね。

▼ 就活で好印象な前髪を作る上での注意点⑤: ヘアピンは見えないように使う

 

どうしてもまとまらない髪がある場合には、ヘアピンを使ってみるのもOKです。
ヘアピンにも様々なサイズがあるので、小さめのものを選べば、男性でも使用できますよ。
ただ、ヘアピンが見えてしまうと「おしゃれしてるのか?」と思われてしまいかねません。
使用する場合には、見えないように使いましょう。

 

3.【男性編】就活で好印象な前髪のセット方法

 

就活で好印象を与えるための、セット方法をご紹介しますよ。
硬い髪質の場合は、ファイバータイプ
柔らかい髪質の場合は、マットタイプのワックスをおすすめします。
始めに濡らしておくとアレンジしやすくなります。
就活で好印象を与えるための、セット方法をご紹介しますよ。
硬い髪質の場合は、ファイバータイプ
柔らかい髪質の場合は、マットタイプのワックスをおすすめします。
始めに濡らしておくとアレンジしやすくなります。

 

□【男性編】就活で好印象な前髪のセット方法①: 左右に流す場合

 

まずオーソドックスに左右に流すいわゆる「七三分け」ですね。
毛量が多い場合には、はじめに手に取って、前髪に少量塗り込んでおくと固まりやすくなります。
仕上げに、広めのコームにワックスを取り、ゆっくり馴染ませながらとかしましょう。
がちがちに固めてしまうと、動きがなく硬めな印象になってしまうので、前髪やトップを少量つまんで軽く見えるようにしておくと◎!
前髪を分けて流す髪型は、温和な印象を与え、協調性をアピールできますよ。

□【男性編】就活で好印象な前髪のセット方法②: アップにする場合

 

アップにする場合は、自然っぽく見せるのがコツ。
あまり不自然にならないように、周りの髪との繋がりを意識しながらセットしましょう。
前髪の中間から毛先にワックスを付けて、毛束を作るようなイメージです。
最初に濡らしてドライヤーで土台を作っておくとスムーズですよ。

根元にワックスがついてしまうと、ぱっくりと別れてしまって、不自然になってしまいます。
前髪だけがツンツンと立ち上がってしまわないように、ワックスは少なめに、バランスを見ながら、整えましょう。

前髪が全体に比べ、短い場合などにおすすめです。
オールバックよりも穏やかで、おでこが出ているので、やる気もアピールできるバランスのとれた印象です。

□【男性編】就活で好印象な前髪のセット方法③: オールバック

 

オールバックは、やる気・清潔感・フレッシュさをしっかりアピールできる髪型です。
就活にはぴったりですね。

ただ、オールバックは崩れやすい髪型でもあるので、心配な場合は左右どちらかに流したほうが、安心かもしれません。

セットのコツは、しっかりドライヤーで癖付けしておくこと!
トップはしっかり立たせて、サイドは押さえて乾かすようなイメージでセットすると、上手にできますよ。
ヘアアイロンを使うと、よりしっかり固めることができるので、もし自宅にあれば使ってみてください。

 

4.【女性編】就活で好印象な前髪のセット方法

 

女性の場合は、髪型にも個人差が大きいものですよね。
いくつかセット方法をご紹介していきましょう。

 

◇【女性編】就活で好印象な前髪のセット方法①: 前髪が長い人向け

 

前髪が長い女性は、毛先を左右にしっかり分けて眉毛が出るようにしましょう。
コームでしっかりととかし、ハードスプレーでしっかり固めるようにすると安心です。
内側にもスプレーをして、動かないことを確認してくださいね。

ワックスやスプレーだけでは止まらない場合は、ピンなどを利用してもOK。
できれば隠れるようにセットできると、ベストですよ。
前髪が後髪と変わらないくらい長い場合には、ポニーテールなどにして、まとめても◎です。

◇【女性編】就活で好印象な前髪のセット方法②: 前髪が短い人向け

 

前髪が短い場合にも左右に流して、七三分けにするのがおすすめ。
一度濡らしてドライヤーで立ち上げながら、根元をしっかり癖付けましょう。
前髪の内側にハードスプレーをかけて前髪を戻すと、斜めに癖付けることができますよ。
しっかり形を整えて、上からさらにハードスプレーをかければ完成です。

前髪が短い場合には、後からもってくるのもおすすめです。
一度後髪を全部前に下ろしてから、不自然にならないように少量前髪に持ってくる方法。
ちょっと難易度は高めですが、切ってしまった場合などは挑戦してみてもいいかもしれませんね。

就活でワックスを使うのはアリ?ナシ?使い方のポイントと注意点を徹底解説!

 

前髪は見た目の印象を大きく左右する!就活で好印象な前髪の作り方

  • 1. ワックスのつけすぎには要注意!
  • 2. 短い黒髪が好印象!
  • 3. おでこや眉毛を出すことで若々しさややる気をアピール!

飯村祐哉

前髪には印象がガラッと変える力あり!

趣味が「美容」と言えるほど美容に対して真剣です!自身の経験から皆様の美容、髪のお悩みの手助けができればと思います。

サロン情報:「muguet」
〒107-0062 東京都港区南青山6丁目4−9, サンミヤザキ
Tell,03-3409-1168

Instagram【attonn__

前髪は見た目の印象を大きく左右する!就活で好印象な前髪の作り方
最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG