ハンモックって外に吊るすイメージですよね?しかし、オシャレな家は室内にハンモックを吊るしてるんですよ!
ハンモックは布団やベッドとは違ったメリットがありますし、ぜひ室内に取り入れてほしいもの。室内に吊るしたら邪魔になるんじゃ?と思っている人にこそぜひ見ていただきたい記事となっています。ぜったい買いたくなるはず!
ハンモック初心者におくる 、一人暮らしの部屋に置ける!室内用ハンモックのおすすめ!
1. ハンモックのメリットとは?

ハンモックに憧れを持つ人は多くても、実際に使ったことはないという人は多いのでは?見た目はオシャレだけど、寝心地悪いんじゃない?とか、実際に睡眠をとるなら、やっぱりベッドがいいんじゃ?と思っているあなた。ハンモックはなくても困らないからこそ、本当に買うメリットがあるのか、確かめてから買いたいですよね!ハンモックの良いところをまとめました!
■ ハンモックのメリット①: 通気性
ハンモックはベッドとは違い通気性が良いため、体の熱がこもることがありません。寝苦しい夏は特におすすめ!
■ ハンモックのメリット②: 包み込み、揺れ
ハンモックに横たわったとき独特の包み込まれる感覚や、穏やかな揺れを、人間は本能的に心地よく感じるようです。横になってゆらゆらするだけで、ストレス解消やリラックスの効果が期待できます!
■ ハンモックのメリット③: 体圧の分散
寝ているとき、体重は均一ではなく特定のポイントに多くかかり、体への負荷となります。ハンモックの丸みは体重を自然に分散させてくれるため、一部に極度の負荷がかかることがないのです。腰痛の改善や、安眠、リラックス効果など、ハンモックで寝ることで体にも良い効果が!
■ ハンモックのメリット④: オシャレ、めずらしい
ハンモックってイメージは沸くけど、寝たことがある人や持っている人は少ないですよね!見た目にもオシャレなハンモックはインテリアの主役にもなるアイテム!人に自慢できちゃうのもポイントです。
■ ハンモックのメリット⑤: 洗える
ベッドのマットレスは、洗濯できないのが悩みですよね。ハンモックなら、かけてある一枚の布を洗濯するだけ。とっても楽に清潔さを保てます。
2. ハンモックの選び方!

さて、いよいよ本気でハンモックを買おう!と決めたあなた!でも初めて買うなら、一体何を基準にハンモックを選んだらいいのか迷うはず。ここではハンモックを選ぶ際のポイントを紹介しちゃいます。
◇ タイプ
自然の中で木に吊るして寝転がるのが最も一般的なイメージ。
ですが、最近では用途に合わせて他の形も出てきています!
ハンモック
木にくくりつけて使う王道タイプ。キャンプやビーチでハンモックに揺られながらうとうと…なんて誰もが一度は憧れますよね。
自立式ハンモック
脚が付いていて、どこにでも置けるタイプ。軸となる木が要らないので、室内でも、庭でも、どこでも使えるのがメリット!
チェア型ハンモック
寝そべるサイズではなく、座る用の幅の狭いタイプ。コンパクトで、寝るためのものより手軽に部屋に置けるので便利。一人掛けソファの代わりにして、ゆらゆら揺れながら本を読んだりテレビを観たり、のんびりできます。
◇ 素材
ネットタイプ
メキシカンハンモックとも呼ばれ、布ではなく紐で編んだタイプ。フィット感と通気性が抜群。
コットン
肌触りが柔らかく、素材にこだわりたい方や子供が使用する場合にはおすすめ!オーガニックコットン素材のものも出ています。
ハマクテック
耐水性、速乾性、紫外線に強く、屋外向きです!
パラシュート生地(ナイロン)
軽量・コンパクト。
通気性が高く、破れにくい。アウトドアに適しています!
3. 室内で使える!おすすめハンモック4選!

ハンモックって実際どんな商品があるのでしょう? おすすめのハンモックを紹介します!
おすすめハンモック①: Susabi メキシカンハンモックと自立式スタンドのセット
ご購入はこちらから
価格: 19800円
組み立てが簡単で、スペースもあまり取らないコンパクトタイプ。布部分がピュアコットン100%で、寝心地抜群なこと間違いなし‼︎子供から大人まで「ワクワク」を届けるというこだわりのもと、ハンモック専門ブランドSusabiが産地のコロンビアまで赴き厳選した一点。一点一点がハンドメイドと、そのこだわりが感じられます。ちょっと値段は高めですが、見るからに肌触りが良くて気持ち良さそうですよね‼︎支柱がシンプルで見た目もかっこいい。一つ部屋にあったら最高の贅沢時間を過ごせるかも。自分へのご褒美にいかがでしょうか?
おすすめハンモック②: FIELDOOR 自立式 折りたたみハンモック
ご購入はこちらから
価格: 6780円
シンプルなデザインと、高すぎない価格が魅力的。部屋にハンモック置きたいけど、いきなり高いものを買うのはちょっと怖い、という人にはチャレンジしやすい手軽さ。重量も軽めの8.5kgで、部屋の中での移動も苦にならず、屋外でのイベントにも持って行きやすいですね。安くても作りはしっかりしていて、対荷重200kgというのも安心。1点目のハンモックにおすすめです。
おすすめハンモック③: Sifflus(シフラス) 3WAY自立式ポータブルガーデンハンモック&ハンモックチェア +One -WOOD- SFF-07
ご購入はこちらから
価格: 12800円
木目調のフレームと、取り外し可能な蔦の装飾が特徴的。ボタニカルやナチュラルなテイストの部屋にはぴったり。一人掛けの中でもコンパクトなサイズで、狭い部屋でもリラックス時間が楽しめます。
おすすめハンモック④: Helang ハンモック ハンギングチェア ハンモックチェア アウトドア チェア
ご購入はこちらから
価格: 6999円
寝る用ではなく、ソファのように腰掛けて使うタイプ。通常は天井に吊り下げる工事が必要ですが、ハンモックチェア専用のスタンドを使えば、賃貸の部屋でも使えます!一人掛けなのでとってもコンパクト。
室内用ハンモックのおすすめ4選!ハンモック初心者OK!一人暮らしの部屋にも置ける!
- 1. ハンモックは体にも心にもいいことがたくさん!
- 2. ハンモックは形や素材でいろんなバリエーションがある!
ライター後記
室内ハンモックのおすすめ、いかがでしたか?意外なメリットがたくさんありましたね!折りたたみできるタイプも多いので、必要ない時には収納することもできます。この機会に一度試してみては?
yuka
ハンモックに寝転がりながら読書がしたい!
北海道出身。歌・ファッション・美容が大好き。趣味走ること。インテリア・色彩などに興味があり、デザイン学校に通っています。