美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。
男の化粧は当たり前!ナチュラルメイクでコンプレックスを隠そう

男も化粧で好印象を!ナチュラルメイクでコンプレックスを隠すテクニック

メイクは女性だけのものと思っていませんか?近年、男性のメイクは密かなブームになっています。メイクは顔を華やかにするだけではなく、コンプレックスを隠したり清潔感を出したりする重要な機能があります。顔のコンプレックスをカバーしたいと思っている男性も多いでしょう。
メイクには抵抗がある、メイクしていることを周りに知られたくないと思う方でも大丈夫!ナチュラルメイクをベースに、自然な化粧の方法をお教えします。
男性も気軽にメイクに挑戦して、印象を一段階良くしていきましょう!

男も化粧で好印象を!ナチュラルメイクでコンプレックスを隠すテクニック

1. メンズメイクで大切なこととは?

 

女性の化粧と男性の化粧の違いとは一体何か。それはメイクによって演出したい顔の印象です。
メイクには、コンプレックスをカバーする役割顔をより華やかにする役割があり、女性はこの二つを組み合わせて自分なりにバランスを取りながら化粧をします。
一方男性は、コンプレックスをカバーし清潔感を出すことを目標にメイクをする傾向があります。例えば、俳優やミュージシャンなど舞台に立つ職業についている男性は、加えて顔の華やかさをメイクで演出することもあるかもしれませんが、一般的に社会で生活する上での男性のメイクは主にコンプレックスを克服するための道具としての意味合いが強い印象があります。

 

◎清潔感を演出!

 

第一印象は清潔感で決まると言われるほど、男女共に清潔感は大事な要素です。
顔に吹き出物がたくさんあったり脂が浮いていたりしたら、やはり清潔感は感じにくいですよね。
身だしなみやマナーとしてメイクをし、清潔感を出すことは時として重要なのかもしれません。
特に、大事な会議やデートなど、ここぞという大事な場面には自分の印象を良くする道具としてメイクしてみてはいかがでしょうか?

◎コンプレックスを隠す!

 

誰にでもコンプレックスはあるもの。特に顔は、人がコンプレックスを感じやすいデリケートな部位。
多くの女性たちはメイクを使ってうまくコンプレックスを隠し克服しています。それなら男性もコンプレックスを隠すためにメイクをしたっていいはず!
シミやソバカス、青髭など、男性特有の悩みはメイクで隠してしまいましょう。
男性が外見を変えられるのは、髪型だけではありません。まずは部分的なメイクから始めて、もっと自分を好きになりましょう!

◆普段のスキンケアにも気を付けよう!

 

化粧も大切ですが、前提として日頃のスキンケアの重要性についても把握しておきましょう。
女性に比べて、スキンケアに関心があまりない男性は多いのではないでしょうか?肌を綺麗に保つと清潔感は自然に出てきます。また、ニキビやシミなど、顔のコンプレックスを作ってしまう原因そのものをなくすことにも繋がります。
男女共に正しいスキンケアができていると、化粧のノリも良くなるので、顔の印象は格段に磨かれます。メイクに挑戦する前に、ぜひスキンケアにも取り組んでみてくださいね!

・洗顔

 

ふわふわの泡をたっぷりと顔につけ、円を描くように優しく洗い上げるのがポイントです。ニキビの原因となる皮脂や角質をしっかりと洗い流し、汚れを落としましょう。
ゴシゴシと強く洗うのはNG!肌トラブルの原因になってしまいます。
拭きあげるときも、なるべく柔らかいタオルを使うのがオススメ。肌を丁寧に労りましょう。

・保湿

 

保湿をしっかりと行うことで、乾燥によるニキビ、テカリ、毛穴の開きなどを予防することができます。
化粧水で顔全体に水分を行き渡らせた後に、乳液やクリームで水分を閉じ込めるのが基本。二つの工程が面倒な方には、化粧水や乳液、美容液などがひとつになったオールインワン化粧乳液などがおすすめです。
また、保湿をしっかりと行うと、化粧下地が肌になじみやすくなります。化粧の前には必ず保湿を忘れずにしましょう!

 

2.各パーツごとのメンズメイク方法をご紹介

 

メイクビギナーの男性は部分的なメイクから始めていきましょう!
まずは、自分が気になっている部位だけで構いません。一箇所を重点的にメイクするだけでも顔の印象は変わります。
メイクしていることに気づかれたくないという方でも大丈夫!ナチュラルな仕上がりを心がけ、コンプレックスだけ隠していきましょう。

 

① 肌のメイク

 

使うメイク道具:化粧下地、BBクリーム、コンシーラー

毛穴を隠したい、テカリを抑えたいという方にはベースメイクをおすすめします。
前提として、肌メイクの際には保湿が必須です。顔全体に十分に水分を行き渡らせておくと、メイクが自然に肌に馴染んでくれます。

化粧下地とは、女性がファンデーションの前に顔全体に塗る肌色のクリームのこと。化粧の第一段階の作業です。男性のベースメイクはファンデーションをしなくても、この化粧下地をするだけでOK。
毛穴の開きやテカリ、肌の脂浮きを防ぎ、顔全体に清潔感を与えます。

BBクリームは、軽めのファンデーションのようなクリームタイプの化粧品。化粧下地と似ていますが、色味が強い分カバー力があります。肌のキメや光沢感を出してくれます。また、紫外線を予防する成分も配合されているので、日焼け対策もできます。

コンシーラーは、肌の赤みやクマ、ニキビなどを隠し、肌色にカバーする優れもの。吹き出物だけを隠したいという方に非常におすすめです。
化粧下地やBBクリームと違い、ワンポイントに塗ることで肌の赤みやくすみを隠してくれるのです。
顔全体を化粧っぽい印象にしたくない方は、まずはコンシーラーから始めてみるとよいですよ!

② 眉のメイク

 

使うメイク道具:毛抜き、シェーバー、アイブロウ

眉は男女共に顔の印象を決める大事な部分です。綺麗な眉にするだけで顔全体がしまり、垢抜けて見えます。

眉メイクを行う前に、まずは眉を整えていきましょう。
眉は眉頭、眉山、眉尻の三つのポイントに分けてラインを決めていくのが基本です。鼻の付け根が眉頭、黒目の中心から目尻までの位置が眉山、小鼻のキワと目尻の延長線上の位置が眉尻です。
三つのポイントを繋げ、整えると理想の眉ラインが出来上がります。
ラインを決めたら、ライン外にある眉毛は毛抜きやシェーバーを使って取り除いていきましょう。
基本的に、おでこ側(眉の上側)は剃り、まぶた側(眉の下側)は抜くのがおすすめです。

ライン通りに整えたら、アイブロウで美眉にしていきましょう。毛流れをよくするためにスクリューブラシで毛並みを整え、アイブロウペンシルやアイブロウパウダーで眉毛のたりない部分に一本一本付け足すように眉毛を書いていきます。
このとき、髪色と眉色との相性のバランスを見ていくことも大切です。
例えば、薄い茶髪なのに濃い黒色の眉毛だったら色が浮いてしまいますよね。髪の毛に合わせて、髪の毛と同じ色か、もしくは髪の色より若干薄い色を選んでください。

③ 口元のメイク

 

使うメイク道具:シェーバー、コンシーラー、オレンジチーク

口元は男性の顔の印象を大きく左右します。
まずは髭を剃っておきましょう。肌メイクでご紹介した、ベースメイクアイテムは口元の汚れカバーにも役立ちますので、重点的なカバーに応用してくださいね。
さらに、青髭や青クマを目立たなくしたい方にはオレンジチークがおすすめです。オレンジなど黄系の色が青色を消してくれます。
コンシーラーや下地を塗った後に、ポイント的にさりげなく馴染ませてみてくださいね。

 

3. 安くて使えるおすすめメンズコスメ

 

男性メイクはリーズナブルに挑戦できることも嬉しいポイント。女性のようにフルメイクをする必要がなく、基本的にはベースメイクだけしか行わないので、揃えるアイテム数は少なくても十分なのです。
男性メイクに必要なコスメ、これさえ持っていれば大丈夫というプチプラアイテムをいくつかご紹介します!
気になったものはぜひチェックしてみて下さいね。

 

◎ウーノ クリームパーフェクション メンズフェースケア

 

ご購入はこちらから

洗顔後のスキンケア。テカリと乾燥を同時に防いでくれるオールインワンジェルクリーム

¥ 675

洗顔後の保湿はスキンケアにおいて最も大切な工程。化粧水、乳液、クリーム、マスク、美容液の五役を一つでケアできる、高機能オールインワンジェルクリームです。男性の二大肌悩み要素、肌のベタつきとカサツキを同時に防いでくれる優れもの。オールシーズン使えます。
これだけの機能がついてこの価格はとてもお手頃!スキンケアの第一歩を後押しするアイテムです。

Amazonで購入する

◎メンズベーシック BBクリーム

 

ご購入はこちらから

テカリやニキビ跡を防いで自然な肌色に!カバー力も抜群。

¥ 1,670

男性のためのベース化粧品。日焼け止め・化粧下地・ファンデーション・コンシーラーが一つになったオールインワンクリームです。素肌感を意識した自然な色合いが特徴的。厚塗り感がなく、肌馴染みが良いクリームですがカバー力も抜群です。
皮脂やテカリを防ぐ「メントール」が配合されているので、化粧崩れの心配もいりません。男性メイク初心者の方は、まずこの一本から挑戦してみましょう!

Amazonで購入する

◎KATE 化粧下地 シークレットスキンCCベースゼロ EX-2 

 

ご購入はこちらから

赤みが気になる方必見!色ムラを調整する効果あり

¥ 1,080

肌の赤みを隠したい方はきっと多いはず。ニキビができてしまったり、もともと赤みが強い肌だったり、コンプレックスになりやすい”肌の赤み”トラブル。そんな悩みを解決するのが、ケイトの化粧下地です!こちらの特徴は、クリームの色。ライトグリーンのクリームが赤みを打ち消して目立たなくしてくれます。保湿成分も配合されていて肌に優しく、安心感のあるアイテムです。

Amazonで購入する

◎Six Plus 多機能メイク用スポンジパフ

 

ご購入はこちらから

ベースメイクを完璧に仕上げたい時の優れもの。ムラなく伸ばせる高性能スポンジ

¥ 899

きめ細かい繊維のスポンジはベースメイクの際にファンデーションなどのクリームをムラなく伸ばせる便利なアイテム。余分なメイクや皮脂を落とす機能もあります。特にカバーしたい箇所を絶妙な力加減で調節しながら隠してくれるので、厚塗り感はゼロ。小鼻や降格など指では届きにくい部分にもしっかりクリームを行き渡らせてくれます。
一つ持っておくと安心ですよ!

Amazonで購入する

◎なめらか本舗 乳液

 

ご購入はこちらから

ベタつかずにスッキリ。ハリのある素肌に仕上げてくれる定番乳液

¥ 850

女性にも大人気のブランド。リーズナブルながら、確かな使い心地を実感できるオススメのスキンケア用品です。
豆乳イソフラボンが肌に弾力や潤いを与え、素肌の内側からキレイに整えてくれます。とろっとしていますが、べたつくことなく肌にすぐ浸透します。顔だけでなく、かさつきがちな体の部位にも使ってみましょう。
カップルで一緒に購入して使用するのもオススメですよ!

Amazonで購入する

◎メンズアイブローガイド 勇眉

 

ご購入はこちらから

アイブロウ初心者でも安心。眉毛の整え方を一から教えてくれる画期的なアイテム!

¥ 541

アイブロウはラインを決めるのが一苦労。自分で揃えようとするとなかなか難しく、つい失敗してしまうという方も多いのではないでしょうか?そんな方でも大丈夫!こちらは、眉毛のラインをセットするためのアイテム。アイブロウガイドに沿って眉毛に押し付けたら、ガイドからはみ出た部分をシェービングするだけ!初心者でも安心して眉毛を作ることができますよ!

Amazonで購入する

◎GATSBY (ギャツビー) メンズアイブローキット

 

ご購入はこちらから

これさえ買えば大丈夫!アイブロウに必要なキットが揃ったセット

¥ 618

眉を整えるために必要なアイテム、眉用コーム、アイブロウバサミ、眉毛抜きがセットになった商品。三点でこの価格帯はお得すぎます!コームは、スクリューブラシと同じ役割を担う優れもの。毛流を整え、全体のイメージを想像しやすくします。また、コームから飛び出た眉をハサミでカットして毛の長さを均等にします。アイブロウバサミは先端がカーブになっているため切りやすいタイプです。最後に眉毛抜きで余分な毛を抜いたら、美眉の出来上がりです!

Amazonで購入する

◎テックスメックス アイブロウペンシル ナチュラルブラック

 

ご購入はこちらから

一本一本書き足しやすい、ペンシルタイプのウォータープルーフアイブロウ

¥ 648

眉毛が短い、薄い、形が悪いなど、様々な眉の悩みを解決するメンズ向けのアイブロウペンシル。足りない部分に一本一本書き足していくだけで理想の眉毛を描くことができます。ぼかしブラシを搭載しているので、スクリューブラシやコームを持っていなくても大丈夫。毛流を調節してキレイな形を作ることができますよ!また、ウォータプルーフなので、汗をかいても大丈夫。濡れても眉の形が消えることはありません。

Amazonで購入する

◎ケイト アイブロウ デザイニングアイブロウ3D EX-5 ブラウン系

 

ご購入はこちらから

女性人気が高い、ロングセラーアイテム。髪の色が明るい男性におすすめ

¥ 1,188

アイブロウパウダーは色の調整をしやすいので髪色が明るい男性にはぜひオススメしたいアイテムです。濃淡3色のブラウン系の色合いになっており、眉に立体感をプラスすることができます。ブラシは大小二つのサイズを試すことができるので、目尻まで繊細にラインを描けます。
こげ茶系の眉は誰にでも似合いますし、全体が垢抜けた印象になります。黒系のペンシルタイプでアイブロウを描く練習をしたら、次のステップとして茶色系の眉にチャレンジしてみてくださいね!

Amazonで購入する

◎セザンヌ ナチュラル チークN 04

 

ご購入はこちらから

青髭跡が気になる男性におすすめ。オレンジチークで青みを消しましょう!

¥ 388

濃い髭を処理しても、跡が残って青くなってしまう男性は多いはず。血色が悪く見えてしまうので、印象も気になりますよね。
そんな方にオススメしたいのがオレンジチーク。肌の血色をよくし、顔の青みを抑えてくれます。使い方としては、コンシーラーや化粧下地などを塗った上からさりげなくオレンジを入れること。重ねすぎは化粧感が出てしまうので、あくまでさりげなくナチュラルな仕上がりを意識してみてください!

Amazonで購入する

◎オキシー (Oxy) パーフェクト モイストリップ UVカット機能付き

 

ご購入はこちらから

唇の乾燥はNG。リップケアで潤いのあるプルプルなモテ唇にしよう!

¥ 332

乾燥しがちな季節は特に、唇が乾いてガサガサになってしまいます。時にはひび割れや皮剥けを起こしてしまうことも。いい男は唇ケアも怠らず、いつも潤いのある口元を心がけていますよね。こちらはヒアルロン酸を配合した潤いタイプのリップクリーム。UVカット機能もあるので、日焼けやシミを防いでくれます。

Amazonで購入する

 

 

男の化粧は当たり前!ナチュラルメイクでコンプレックスを隠そう

  • 1. 男性メイクの目標は清潔感とコンプレックス隠し。メイクで印象UPを目指そう!
  • 2. まずは部分メイクから!ナチュラルに仕上げよう
  • 3. 男性メイクは安いコスメでOK!一つ持っておくだけで安心です

ライター後記

女性と同じようにコンプレックスを気にする男性は多いと思いますが、メイクには抵抗があるという方も同時に大多数いるのではないかと思っていました。
周りの視線、特に女性の目を意識して、メイクに対して躊躇してしまう方は多いと思います。でも今回の記事のように、大げさな化粧ではなく、コンプレックスを隠し自分の顔に自信を持つという意味で、もっと気軽に男性もメイクを楽しんでほしいです!
身だしなみを気にする男性は女性からも好印象ですし、尊敬すべき行いだと思います。
毎日じゃなくても、ここぞという日にメイクしてみるのもいいかもしれませんね!

 

ミウラ コト

メイクでコンプレックスは克服できる!身だしなみの一環として、男性メイクに自信を持とう!

バンド活動に励みながら、ライター業を勉強中。美容はもちろん、グルメや恋愛にも興味あり!好奇心旺盛ガールです。

男の化粧は当たり前!ナチュラルメイクでコンプレックスを隠そう
最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG