友達や仕事先の同僚という気の張らない相手にだからこそ、ちょっとしたプレゼントをするとなると何をあげればいいか悩みますよね。
特に相手が一人暮らしだったり、こだわりが強い人だと、何をあげても邪魔にならないかも心配どころ。
せっかくなら、重宝するものや、自分では買わなかったものをプレゼントして喜んでもらいたい!
使いやすく、「もらって得した!」と思えるものをイメージして選んでいきましょう。
一人暮らしの男性がもらって嬉しいプレゼントを、厳選してご紹介します!
引っ越し祝いやちょっとしたプレゼントに!一人暮らし男性がもらって嬉しいプレゼント20選
1. 基本は実用性重視!外さないプレゼントの選び方

一人暮らしの男性は、基本的に身の回りに置くものを決めていることが多いです。
なので、不要なものにも厳しく、いらないと感じれば使われずじまいいということにも。
また、個性的過ぎるものはもらっても使いづらく、かえって困らせてしまう場合もあります。
では、どういうものを選んでいけば良いのか?選び方のポイントをピックアップしてみました。
● オシャレさより実用性重視のものを選ぶと良い!
オシャレなアイテムは、自分で選びたいという人も多いので、こちらのイメージやセンスで選んでも、気に入ってもらえるかは賭けになります。
オシャレなものを選ぶよりも、実用性があるものの方が、もらえる方は嬉しいところ。
自炊の経験がなかったり家事のスキルが低かったりと新生活に困ってしまうようななにゃみを抱えてる人も多いので、簡単に料理が出来たりすぐに食べられるレトルトなど、すぐに実用できるものの方が喜ばれるでしょう。
● 同じもの2つは困るだけ!相手が持っていないアイテムを選ぼう
家電や形として残るものをあげる場合は、すでに相手が同じものを持っていないか、事前に調べておきましょう。
同じものが2つ揃っても、邪魔になるだけ。
せっかくプレゼントするのですから、使ってもらえるように相手の持っていないものを選んでいきましょう。
● 消耗品はあっても困らないので、喜ばれる率高め!
前述もしたレトルト食品などの消耗品はたくさんあっても困りません。
むしろ家計にも大助かりで、喜ばれる場合がほとんど。
相手の好みや必要なものを確実に把握していないのであれば、消耗品をプレゼントするのがおすすめです。
● 自分では買わないけどあったら嬉しいものを考えてみよう!
なるべく出費を抑えたいからと、普段自分ではお金をかけにくいものってありますよね。食品や家電も、自分が使うだけだからこと安さを重視しがち。
また、必要不可欠なもの以外は、便利とわかっていても買わず終いということも。
だからこそ人からプレゼントしてもらえると、とても嬉しいと感じるはず!
自分ではなかなか買わないけど、あったら嬉しいと感じるものをイメージしてみましょう。
2. 一人暮らしのプレゼントにおすすめ!【家電編】

プレゼントされて重宝しやすいものといえば、便利家電。
引っ越し祝いとしても渡しやすいですよね。
家電といっても、大きなものはご自身で選びたいでしょうし、何より値段が跳ね上がります。
ケトルや鍋など、あったら絶対に楽だけど、なくても生活できるからと節約して買っていないアイテムも多いはず。
高すぎず、安すぎずの価格帯の便利家電を集めてみました。ぜひ参考にしてみてください。
すでに相手が持っているとなると、邪魔になりやすいのでご注意を!
● ティファール 電気ケトル 「アプレシア プラス」 コンパクトモデル カフェオレ 0.8L BF805170
ご購入はこちらから
価格: 4016円
すぐにお湯が沸かせる電気ケトルは、定番中の定番。
しかし、意外と持っていないという人も多いんです。
特に、自炊が苦手な人や冬場などは重宝します。絶対にあった方が便利なので、持っていないという人にプレゼントすると大喜びしてもらえるはず。
500mlペットボトル飲料とほぼ同じという衝撃の軽さで、手軽に使えます。
「空だき防止機能」付きなので、水を入れ忘れた!何かの衝撃が当たってスイッチが勝手に入ってしまった!という場合も安心です。
● タイガー グリル鍋 3.7L プレート 3枚 タイプ 深鍋 たこ焼き 焼肉 プレート 蒸し台 蓋 付き ブラウン CQG-B300-T
ご購入はこちらから
価格: 7548円
自分だけが使うと思うと、フライパンひとつと深めの鍋がひとつあれば十分。
そう考える男性も多いでしょう。
友達が集まった時にも使いやすい焼肉プレートやたこ焼きプレートがついた便利な鍋セットは、自分ではなかなか買いませんが、あるととっても便利。
深鍋は直火OKなので、普段のお料理から使用できます。
これがあれば、友達とワイワイと集まる機会が増えそうですね!
● ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ レッド PM9631
ご購入はこちらから
価格: 3481円
コーヒーが大好きな方必見のコーヒーマシン。
従来のコーヒーマシンでももちろん良いのですが、やっぱり毎日飲むものなら手軽さを追求したいところ。
ネスカフェのバリスタは、会社用にも普及されるほど人気の高いマシンです。
簡単なボタン操作で使用できて、機械が苦手な人にもわかりやすい作りになっています。
エスプレッソコーヒー、ブラックコーヒー、カプチーノ、カフェラテと、様々なコーヒーメニューを選べるのもグッドポイント。
気になる手入れも水洗いだけでOK。この手軽さなら、苦にならず毎日使えるはず。
● ドリテック 目覚ましライト ダークウッド SL-122DW
ご購入はこちらから
価格: 5215円
最近人気の高い目覚ましライト。
常に使うというわけではないため、1人暮らしの人でも持っていない人は多いはず。
けたたましい音が鳴り響く従来の目覚まし時計とは違い、LEDライトが太陽光の代わりとして目覚めをうながします。
音で起きるのではなく、光で目を覚ますので、「起こされた」というストレスなく起きることができるでしょう。
【ライト機能(通常)】
・明るさ3段階、やさしい光
適度な光で手元を照らしてくれるから寝る前の読書や子供の勉強用ライトに適している
ライト部で光を拡散させているので、やわらかく、均等な光で手元を照らす
明るさは3段階(弱/中/強)で調節でき、シーンに適した明るさで使用できる
朝が苦手な方は、嫌な目覚ましの音を自然とシャットダウンしています。
目覚ましライトなら、ストレスや無理なく早起きチャレンジができるので、朝が苦手な人や早起きが必須の人にはぜひともおすすめしたいアイテムです。
● DOSS SoundBox Bluetoothスピーカーワイヤレスブルートゥーススピーカーポータブルタッチ操作クリアな音質12時間再生iPhone/Android/タブレット対応
ご購入はこちらから
価格: 3199円
音楽が好きな人や、自宅での時間を大切にする人におすすめなのが、ワイヤレススピーカー。タッチ画面式で、簡単な操作なので、使い方もすぐにマスターできます。
デュアル・高性能のドライバーによる12Wフルボディステレオでの音楽を楽しむことも。
高級感あるルックスなので、使用しない時はそのまま置いておいても、インテリアとして映えてくれそうですね。
好きな音楽を良質な音と大音量で聴けるので、家での時間がもっと楽しくなるはず。
次のページでは貰って嬉しい「グルメギフト」を紹介!
- 1
- 2