美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。
Bluetoothマウスで外出先でも快適に操作!おすすめのBluetoothマウス6選

【厳選】おすすめのBluetoothマウス6選。選び方のポイントやメリットまで大特集!

PC操作に欠かせないマウス。最近はノートPCやタブレット等も普及し、出先でマウスを使いたい場面も多くなっています。出先で使うには、やはりコードレスで使うことのできるBluetoothマウスがおすすめ!
Bluetoothマウスの特徴や、選ぶときのポイントなどをまとめました!!※2019/03/12更新

【厳選】おすすめのBluetoothマウス6選。選び方のポイントやメリットまで大特集!

    

1. Bluetoothマウスを選ぶポイント5つ!

 

Bluetoothマウスと言っても、様々な種類があります。せっかく出先で便利に操作できると思ったのに、自分に合わない商品を選んでしまってストレスが溜まるなんてことは避けたいですよね。そこでBluetoothマウスの特徴や、選ぶ際の基準をご紹介します。

 

【選ぶポイント①】 Bluetoothマウスのバージョン

 

Bluetoothにはバージョンがあり、数字があがるほど性能が向上しています。現在Bluetoothは5.0までバージョンアップされています。機器と本体でバージョンが違うと使えない場合もあるので、購入する際はしっかりとバージョンを確認しましょう。

【選ぶポイント②】 センサー(光学式、レーザー、IR LED、Blue LED)

 

マウスの動きを読み取るセンサーには、光学式、レーザー、IR LED、Blue LEDの4種類があります。

⑴「光学式(レッドLED式)」
センサーに赤色のLEDを使用している、従来からある方式です。最も手ごろな価格で販売されているため、一番導入しやすいタイプ。しかし、光沢のある面や真っ白な面の上では正確に動作しない場合がありますので、無地のマウスパッドを敷いて使うと良いでしょう。

 ⑵「レーザー式」
光学式よりも精度が高く、光沢のある面でも読み取ることができるのが、レーザー式です。人の目には見えない不可視光線を照射することで、より正確に操作することができます。
ただガラス面では反応しないことが多いので、ガラステーブルで使う場合はマウスパッドを使用する必要があります。

⑶「Blue LED式」
他の方式よりも波長が短く、読み取り精度が大変高いのがBlueLED。最近の主流となっています。
ガラスやフィルムなどの光沢のある面や布の上など、ほとんどの場所に対応可能ですが、完全に透明なガラス面では上手く動かないのでマウスパッドを用意した方が良いでしょう。

⑷「IR LED式」
読み取り精度は光学式とほとんど変わりませんが、省電力で使用できるのがIR LED式です。1回の電池交換で半年から1年程度も使用可能です。マウスの使用頻度が高い人や外出先で使うことの多い人に最適と言えます。

【選ぶポイント③】 サイズ

 

マウスのサイズや形は、合わないものを選んでしまうとかなりのストレスの原因になります。持ち運ぶのであれば、大型のマウスはかさばるため、自分の手で操作しやすい範囲の小型タイプがおすすめです。最近では、使わない時に小さくできる製品も登場しています。

また、自分の手にしっかりフィットするマウスを選びましょう。大きさだけでなく、マウスを握る時の癖にも個人差がありますので、実際に握ってみることが大事です。さらに、マウスの重さも操作性に影響します。軽い方が使いやすいという人もいれば、多少重みのある方が馴染むという人もいます。
自分が普段使っているマウスと比較して、自分の好みの重さを把握しましょう。

【選ぶポイント④】 静音性

 

静かな場所では、クリックのカチカチ音が思った以上に気になることも。図書館や会議室などで使用する機会がある場合は、静音タイプのマウスを選びましょう。

【選ぶポイント⑤】 ボタンの数・スクロール性能

 

ワイヤレスマウスには、必要最低限の3つしかボタンがついていないものと、4つ以上のショートカットキー等が搭載されたものもあります。「戻る」「進む」「検索」などをマウスで操作することが可能で、さらに機能をカスタマイズできるものもあります。たくさんの機能を操作する場合はボタンの多い製品が便利です。
また、チルトホイール機能がついているものは、ホイールを横に傾けることで水平方向にスクロールできます。縦スクロールと横スクロールがワンタッチで行えるので、Excelなど横に長いデータを利用する人にとてもおすすめです。

 

 

どんなマウスが自分にとって使いやすいのか?持ち運びやすさや性能などあらゆる角度から見て、お気に入りをゲットしてくださいね!
※安物買いの銭失いだけは避けましょう!

2. 【厳選】おすすめのBluetoothマウス6選

 

マウスを選ぶポイントは意外にたくさんあり、迷ってしまいますね。実際に人気があるのはどんな商品なのでしょうか。おすすめのBluetoothマウスをご紹介します。

 

◆ MX Anywhere 2S Wireless Mobile Mouse

 

ご購入はこちらから

複数台同時使用する方におすすめ!

価格: 7519円

3台の機器を切り替えながら使うことができる、複数台同時使用する方におすすめのマウス。底面にあるスイッチで切り替えができる他、Logicool Flowにも対応しているので、マウスの動きに追従して切り替えをすることも可能です。出先だけでなく、デスクトップとノートPCを同時に使う場合にも役に立ちます。

Amazonで購入する

◆ Surface Arc Mouse

 

ご購入はこちらから

自宅でも出先でも使える万能なマウス!

価格: 8540円

超薄型で軽量なマウス。ポケットに軽々しまって持ち運ぶことができます。マウス上部はタッチパネル式で、なでるだけで画面スクロール等のジェスチャー操作が可能。物理的なクリック感もあるので自宅用マウスとしてもしっかり使うことができます。

Amazonで購入する

◆ バッファロー(BUFFALO)/ BSMBB505SBK

 

ご購入はこちらから

心地よさにこだわった手に優しいデザインが魅力!

価格: 2290円

『心地よい』を形にした、握りやすさ・操作性共に優れたBluetoothマウス。操作時の手の形を徹底的に研究し、コンパクトながら抜群の使いやすさが大人気の商品です。MサイズとLサイズも別途販売されており、自宅用としてもおすすめ。

Amazonで購入する

◆ Logicool ロジクール Bluetooth マウス M336 ブラック M336BK

 

ご購入はこちらから

設定ソフトで自分用にカスタマイズできるマウス!

価格: 2480円

ホイール近くに配置されているナビボタンを押したままマウスを移動させることで、ジェスチャー機能を使用することができます。ジェスチャー機能は設定ソフトを使うことで、自分が使いやすいようにカスタマイズすることが可能です。
曲線的なデザインと、マウスに手がなじみやすいラバーグリップで、長時間快適に操作することができます。

Amazonで購入する

◆ iBUFFALO Bluetooth3.0 BlueLEDマウス 静音

 

ご購入はこちらから

基本性能のみで良い人、安くおさえたい人にはおすすめ!

価格: 1779円

安価なマウスを探しているならこちらがおすすめ。安価にも関わらず、読み取り性能の高いBlueLEDが採用されている等基本性能が充実しています。
また、クリック感を損なわずにクリック音を15dBも抑えた静音設計。小さな音が気になる場所でも使うことができます。

Amazonで購入する

◆ エレコム(ELECOM) CAPCLIP M-CC1BR

 

ご購入はこちらから

マウスとは思えないほど小型!持ち運びには最適!

価格: 1699円

とことん小型を追求した、ちょっと変わったBluetoothマウス。使わない時はキャップに収納でき、キャップについたクリップで様々な場所に挟んで保管することができます。ノートパソコンを開いたまま移動する際にも、胸ポケットに挟んでおけば、マウスが滑り落ちて慌てる…なんてこともありません。

Amazonで購入する

3. Bluetoothマウスのメリット!オフィスでも出先でも便利に使える!

 

ワイヤレスで使えるマウスには、無線接続タイプとBluetoothタイプがあります。無線タイプはPCにUSBレシーバーをセットすれば使うことができ、Bluetoothよりも安価で使用することができます。しかし、スマホやタブレットにはUSBレシーバーを接続することができない端末も多く、利用シーンが限られてしまいます。
多少値段は高くなりますが、最近のスマホやタブレットにはほぼ必ずBluetooth機能が標準搭載されているので、出先で便利にマウス操作をしたいならBluetoothタイプがおすすめです。

 

◎ Bluetoothマウスのメリット

 

レシーバーを使うことなく無線接続ができるため、USBポートが少ない場合や特定のパソコンだけでなくタブレットやスマホでもマウスを使いたいときにBluetoothマウス大変便利。
PCがBluetooth機能非内蔵でも、専用レシーバーを取りつけることで、Bluetoothを使用することができます。
接続時はペアリングの手間が発生しますが、1つのワイヤレスマウスを複数の機器で使用したい人にとってはとてもおすすめです。

 

 

【厳選】おすすめのBluetoothマウス6選。選び方のポイントやメリットまで大特集!

  • 1. 出先で使うなら、Bluetoothマウスがおすすめ!
  • 2. コンパクトでも使いやすいBluetoothマウスがたくさん!
  • 3. 自分に合ったマウスでストレスなく操作しよう!

ライター後記

持ち運びやすさか?使いやすさか?Bluetoothマウスに求める性能は人それぞれ。様々な方向に特化したマウスがたくさん商品化されているので、きっと自分に合ったマウスが見つかるはず!ぜひ色んなマウスを比べて、自分だけのお気に入りを探してみてください。

 

Bluetoothマウスで外出先でも快適に操作!おすすめのBluetoothマウス6選
最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG