美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。
おすすめandroidタブレット8選!日々のタスクや暮らしを快適に!

おすすめandroidタブレット8選!日々のタスクや暮らしを快適に【2018年最新版】

スマホよりも便利に、かつノートPCよりも手軽に使えるタブレット。移動中に電子書籍を読んだり、自宅で寝転がりながらゆったり映画を楽しんだり、ペンでイラストを描いたり…本当に様々な使い方ができるタブレットは、とても便利なデバイスです。
新生活も落ち着き、時間に余裕が出てきた今の時期、ほしくなる人も多いのではないでしょうか。今回はラインナップが豊富で、使いやすさが特徴のAndroidのタブレットから、おすすめのタブレットをご紹介します。ぜひタブレット購入の参考にしてみてください。

おすすめandroidタブレット8選!日々のタスクや暮らしを快適に【2018年最新版】

1. Androidタブレットを選ぶ理由って?タブレットを選ぶポイント

 

Androidタブレットとは、Googleが提供するOS「Android」を搭載したタブレットのこと。使い方はAndroidのスマートフォンとあまり変わらないので、今Androidのスマートフォンを使っている人ならすぐに使いこなせるのでおすすめです。
では、Androidのタブレットを選ぶ際はどのようなポイントに気を付ければよいのでしょうか。

 

◎ OSの違い

 

タブレットにはいくつかOSがあり、特に混同しがちなのが「Android OS」と「Windows OS」です。Android OSはスマートフォンをベースに開発されており、Windows OSはパソコンで培ってきたOSがベースとなっているという違いがあります。
どちらも良いところがありますが、より手軽にスマートフォンの延長でタブレットを活用したい方には、Androidのタブレットがおすすめ。すでにAndroidのスマートフォンを使っている人はアカウントを統一できるので、大半のアプリをスマートフォンと共有して使うことも可能です。

◎ 画面サイズ

 

タブレットには大きく分けて、2つの画面サイズがあります。7〜8インチのモデルはスマートフォンよりも少し大きめで、タブレットとしてはとてもコンパクトです。手に持ち続けて利用してもあまり疲れず、場所を問わず気軽に使うことができます。画面が小さい分価格も若干リーズナブルなので、コスパで選びたい人にもおすすめです。

9〜10インチのモデルは、タブレットの主流になっているサイズです。タブレットといえばこのくらいの大きさを想像する人が多いでしょう。大画面で迫力のある映像を楽しむことができ、ゲームや映画を楽しみたい人におすすめです。ただし、手に持ち続けるには少し重く、片手での操作も難しいため、手軽さには少し欠けるかもしれません。

◎ SIMフリー、Wi-Fiモデル

 

SIMフリーに対応したAndroidタブレットは、SIMカードを挿すことでWi-Fiの電波の有無に関係なくインターネットが楽しめます。普段使っているスマホと同じような感覚でどこでも使えるため、外出先で頻繁にタブレットを使うという方におすすめです。

ただし、SIMフリーに対応したタブレットは、Wi-Fiモデルよりも価格が高くなりますし、Wi-Fiエリア外でインターネットを利用する際には、別途SIMカードが必要になります。端末代とは別に月々の利用料金が発生するので、選ぶ際にはこの点も必ず把握しておきましょう。

Wi-Fiモデルのタブレットは、Wi-Fiの環境があるところでしかインターネットに接続することができません。外出先では使えない場所も多く、不便に感じるかもしれません。
しかし、Wi-Fiモデルはその分価格も安く、月額料金の必要もありません。自宅で使う方や、普段からWi-Fiルーターを持ち歩いているという方であれば、Wi-Fiモデルを選ぶとよいでしょう。

◎ スペック

 

「CPU」は人間で例えると「頭脳」にあたる部分です。端末の性能がCPUによって大きく左右されるため、Androidタブレットを選ぶ際には最初にCPUの性能をチェックしましょう。ゲームやアプリをサクサク快適に楽しみたいなら、コアの数は「4~8個」、クロック周波数は「1.8~2.3GHz」あたりがおすすめです。

「RAM」はタブレット内のデータを一時的に置いておく机のようなものです。仕事や勉強をする際には狭い机で作業をするよりも広い机で作業をした方が効率よく作業ができますよね。SNSやWebサイトを見る程度なら「1GB」、ストレスなくアプリやゲームを楽しみたいなら「2GB」、複数のアプリやゲームを快適に楽しみたいなら「4GB」がおすすめです。

「ROM」はアプリやゲームなどのデータからOSなどシステムデータまで、タブレット内のあらゆるデータを保存しておくメモリ部分です。容量が大きければそれだけたくさんのデータを保存しておくことができます。WebサイトやSNSを見たりする程度なら「8~16GB」、アプリやゲームをそれなりに楽しみたいなら「32GB」、写真や動画、アプリやゲームなどいろいろなコンテンツを楽しみたいなら「64~128GB」を選ぶとよいでしょう。

 

2. おすすめのandroidタブレット【8インチ以下モデル】

 

手軽に持ち運べて、どこでも取り出せる小型サイズのタブレットのおすすめの商品をご紹介します!初めてタブレットを持つ方や、スマートフォンの上位互換を求めている方はまずはこちらをチェック!

 

■ Huawei MediaPad M5 LTEモデル SHT-AL09

 

ご購入はこちらから

重量約320gと軽量!移動中に手軽に使える1台!

価格: 42980円

ファーウェイは中国の総合通信機器メーカー。2017年にスマホの世界シェアで第3位を獲得し、いま世界で最も勢いのあるメーカーのひとつです。
リーズナブルな価格帯でコストパフォーマンスに優れているのが特徴なファーウェイのタブレットは、初めてタブレットの購入を検討している方はもちろん、価格重視でタブレットを選びたい方におすすめです。
こちらのモデルは重量約320gでとても軽量。移動中に手軽に使えるのが魅力です。
CPUが「Kirin 960」(オクタコア2.4GHz+1.8GHz)、メモリが4GB、ストレージが32GB。指紋認証センサーも搭載し、セキュリティ面も安心です。ディスプレイの解像度が2560×1600と高精細な表示なのもポイント。

Amazonで購入する

■ ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL

 

ご購入はこちらから

デュアルフロントスピーカー搭載のハイスペックタブレット!

価格: 31420円

2K解像度(2048×1536)に対応したAndroidタブレット。最大11時間稼働するロングバッテリーと、「ASUSTru2Life+」テクノロジーと呼ばれる映像技術・デュアルフロントスピーカー搭載で、外出先でもエンタメコンテンツを最大限楽しむために配慮された設計になっています。4GBのメモリを搭載しているため、Android用ゲームなども快適に楽しめます。
SIMフリーモデルなので、SIMカードを挿入することで、いつでもネットにつなげられます。

Amazonで購入する

■ Lenovo Lenovo TAB4 8 ZA2B0025JP

 

ご購入はこちらから

安価で性能が良いものを選びたい人におすすめ!

価格: 15680円

できるだけ安く、かつそれなりのスペックのものがほしいという方におすすめしたいのがこちら。8インチというとてもコンパクトなサイズで、家の中でも外でも気軽に持ち歩いて使うことができます。
また、8インチでありながら1920×1200という非常に高い解像度で映像を楽しめるのも嬉しいポイントです。
ただし、グラフィックを多用するゲームでは若干カクツキが気になることもあるので、ハイスペックなゲームをやりたいという人には向かないかもしれません。

Amazonで購入する

■ BLUEDOT BNT-801W

 

ご購入はこちらから

スムーズな操作感となめらかな映像が持ち味!

価格: 10800円

こちらもかなりコンパクトで、持ち運びに最適なタブレットです。液晶の周囲にあえて段差をつけ、指のかかりを良くする工夫が施されています。
1.3GHzのクアッドコアプロセッサと1GBメモリーを搭載し、スムーズな操作感を実現。高精細液晶で映像もなめらかに楽しめます。

Amazonで購入する

 

3. おすすめのandroidタブレット【10インチモデル】

 

より大きいサイズの画面で楽しめる、タブレットらしいタブレット。ノートPCの代わりに使いたい方や、より高度なことを楽しみたい方はこちらをチェック!

 

■ Huawei MediaPad M3 Lite 10 wp

 

ご購入はこちらから

抜群の音質と耐水性を持つタブレットが登場!

価格: 30124円

ワンセグだけでなくフルセグに対応した10.1型のタブレット。「Harman Kardon」がチューニングを施したスピーカーを4基も備えており、抜群の音質で楽しむことができます。耐水、防塵機能対応でお風呂でも問題なく利用できます。
CPUが「Kirin 659」(オクタコア 4×2.36GHz+4×1.7GHz)、メモリーが3GB、ストレージ容量が32GB、バッテリー容量が6660mAh。エンターテイメントを思いっきり楽しみたい方におすすめのモデルです。

Amazonで購入する

■ NEC LAVIE Tab E TE510/HAW PC-TE510HAW

 

ご購入はこちらから

アプリもゲームもビジネスシーンでも活躍できる万能タブレット!

価格: 29560円

大人気のノートPCシリーズ「LAVIE」ブランドのAndroidタブレット。前面にステレオスピーカーを2つ内蔵しているほか、「Dolby Atmos」システムを採用することによってさらに高音質を追求。タブレットで映画鑑賞やアプリゲームを楽しみたい方におすすめです。
OSのバージョンはAndroid 7.1。Microsoft Office Mobileを搭載しているので、ワードの文書やエクセルデータの修正もタブレットで対応できます。
指紋認証の機能も搭載しているので、セキュリティ面も安心。ビジネスシーンでも活躍できる、信頼できる1台です。

Amazonで購入する

■ ASUS ZenPad 10 Z301M

 

ご購入はこちらから

映像や音、性能までも満足できる一品!

価格: 20850円

マルチウィンドウに対応したAndroid 7.0と、メインメモリは2GB、ストレージは16GBを搭載した高性能モデル。独自の「VisualMaster」という映像テクノロジーを搭載しているのが特徴で、解像度以上の高画質なグラフィックが楽しめます。タブレット単体でも大迫力のサウンドを響かせる「デュアルフロントスピーカー」も搭載。映像、音、ともに最高級の技術を堪能できる、大満足の一品です。

Amazonで購入する

■ Lenovo YOGA Tab 3 10 ZA0H0090JP

 

ご購入はこちらから

映像や読書中心に使用したい人にはおすすめ!

価格: 22860円

Android 5.1 を搭載。10.1インチの大画面で、長時間の動画を見る機会が多い方におすすめの商品。スタンド部分がグリップになっており、長時間の読書でも手が疲れません。バッテリーも最大約18時間も駆動するので、スタミナも十分です。
手持ちや立て掛けのほか、フックなどに引っ掛けた壁掛けにも対応可能。備え付けでタブレット端末を設置したい方にとっては便利な1台です。

Amazonで購入する

 

おすすめandroidタブレット8選!日々のタスクや暮らしを快適に!

  • 1. Androidのタブレットは、タブレット初心者さんにもおすすめ!
  • 2. サイズや性能など、タブレットの種類も様々!
  • 3. どんな使い方をしたいか考えてタブレットを選ぼう!

ライター後記

タブレットにもたくさんの種類があることがよくわかりましたね。Androidのタブレットは、すでにAndroidに慣れ親しんでいる方ならすぐに使いこなせますし、よりスマートフォンに近い形で使うことができるので、初めてタブレットを購入する方にはとてもおすすめです。今や持っていて当然になりつつあるタブレット。時代に取り残されないよう、早めに取り入れて、より快適な毎日を過ごしましょう!

 

おすすめandroidタブレット8選!日々のタスクや暮らしを快適に!
最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG