美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。
ミラーレス一眼の選び方と初心者におすすめのメーカー6選!これからカメラを始めたい方は必見!【2018最新版】

ミラーレス一眼の選び方と初心者におすすめのメーカー6選!【2018最新版】

最近は女子のポピュラーな趣味の1つとなっているカメラ。
彼氏の趣味がカメラなので自分もカメラを始めてみたいと思っている女子は多いかと思います。そんなカメラ初心者な女子におすすめなのがミラーレス一眼。ミラーレス一眼は初心者にも使いやすいと評判のカメラなので、カメラデビューの女子も安心して使う事ができるんです。ここでは知っておいてほしいミラーレス一眼の基本と、おすすめメーカーを紹介します。これであなたもカメラ女子になれます!

ミラーレス一眼の選び方と初心者におすすめのメーカー6選!これからカメラを始めたい方は必見!【2018最新版】

1. そもそもミラーレス一眼って何?

 

そもそも、ミラーレス一眼とはどんな物なのでしょうか。
ミラーレス一眼の特徴と、他のカメラとの違い、初心者にオススメのポイントを説明していきます。

 

◆ ミラーレス一眼の特徴

 

カメラのスペック等を見ていると、『一眼レフ』と『ミラーレス一眼』の2つのタイプをよく見かけます。この2つの違いを簡単に説明すると、カメラの内側に鏡を使っているかどうかになります。
一眼レフの場合、中にレンズからの景色を写す鏡が入っていますが、ミラーレス一眼には鏡が入っていません。

鏡のありなしでは何が違うのでしょう?これを説明するとなると専門的な話になるので、わかりやすく簡単に。
鏡がある一眼レフは鏡を通した画像をデータに取り込むため、ミラーレス一眼より重いです。ただ性能は高い。
一方、ミラーレス一眼は鏡が無いので、軽い。ただ性能は一眼レフには負けてしまいます。このような感じに分けられます。
しかし各社かなりの技術を駆使してミラーレスでも一眼レフと遜色のないレベルにまできているのです。

◆ 初心者にミラーレス一眼がおすすめな理由

 

ミラーレス一眼のメリットを見てもらうと分かるのですが、

・小型で軽く、使いやすい
・写したい風景を手軽に高品質の画像として撮影できる

という点があげられます。
カメラ初心者が必ず気にするのは、使いやすいかどうか。最初から使いにくいカメラに当たると趣味ではなくなってしまいます。
よって、使いやすく気軽に高品質な画像が撮れるミラーレス一眼は、カメラ初心者な女性に向いているカメラと言えるでしょう。

 

2. ミラーレス一眼を選ぶポイント

 

次に、ミラーレス一眼を選ぶ時に注目してほしいポイントを紹介します。カメラを初めて選ぶ人でも、選び方のポイントだけ押さえれば、自分に合ったカメラを手に入ります!
カメラを選ぶ時は、以下の情報を集めるようにすると良いですよ。

 

◇ センサーのサイズの大きさ

 

〝どれだけ景色や写したいものを正確に感知する幅があるか〟ということです。
レンズからの画像を感知するセンサーは、カメラの心臓とも言えるパーツ。
センサーサイズはカメラのスペック表に記載されていますよ。

センサーサイズが大きいものには、以下のメリットがあります。

・より高画質な画像を写せる
・夜景等の画像もはっきりと写せる

(デートで夜景をバックに2人で写真を…ってなったときに背景がぼやけるとテンション下がりますよね。)

センサーサイズが大きければ大きい程、きれいではっきりした画像を映せる、という事です。きれいな写真を撮りたければ、センサーサイズの大きさに注目しましょう。

◇ レンズの充実度

 

カメラのレンズには様々な効果があります。
レンズによって、同じ風景でも印象の違う写真になることも。レンズの効果をより楽しみたい人は、レンズの充実度にこだわりましょう。
どんな特徴のレンズがあるかは、会社によって様々です。カメラ初心者はそこまで考える必要はないと思われるので、慣れてきたら考えるようにしましょう!
ここで紹介すると頭がパンクする可能性〝大〟です。(笑)

◇ AFなどその他の機能

 

ミラーレス一眼にはAF(オートフォーカス)や手ブレ補正機能等、様々な機能が付随している事があります。基本スペックだけでなく、こうした機能にも注目しましょう。

こうした機能の中には、カメラ撮影そのものとは少し離れた機能を持っている場合もあります。動画撮影ができるタイプや、Wi-Fi等で画像をスマホやパソコンに贈れるようになっているタイプがそれにあたります。
これらも慣れてきたらで良いでしょう。最初はとにかく使いやすさを重視してください。

◆ 最初は大手メーカーのものをえらぶのがおすすめ

 

選び方のポイントを見ても、どれを選んだらいいのか分からない、初めてカメラを購入するので、スペックを見てもどれがいいのか分からない、という人も多いでしょう。
その場合、大手メーカーが販売している物に絞って選ぶ事をおすすめします。

大手メーカーの場合、以下のメリットがあります。
・カメラやレンズの種類が豊富であるため、選びやすい
・サポートが充実(カメラになにかあった時に相談しやすい)

また大手メーカーから販売されているカメラの中には、カメラ初心者用に作られたタイプもありますので、その中から選んでも良いでしょう。

◆ 何のためにミラーレス一眼を購入するのか

 

ミラーレス一眼を購入する際に考えて欲しいのは『具体的にどのような風景を主に撮影するのか』ということ。

ミラーレス一眼の中にもそれぞれ特徴があり、カメラによって夜景や人物の撮影等、得意な撮影シーンがあります。スペックにこだわるのも大切ですが、自分の撮影したい風景等が決まっているなら、それに合った特徴を持った機種を選ぶ事をおすすめします。

 

3. 初心者におすすめのミラーレス一眼カメラのメーカー6選

 

前述したことを踏まえたうえで、おすすめのミラーレス一眼カメラをメーカーおすすめ機種と共に紹介します。大事な相棒カメラ選びの参考にしてみて下さいね!

 

◇ SONY「α7 IIII LCE-7M3」

 

ご購入はこちらから

★高画質と高速連写も可能な、高性能ミラーレス一眼!★

価格: 238,980円

フルサイズ光学センサーと画像処理エンジンによって高画質を実現しつつ、最大177枚の連続連写機能で取り残しを防いでくれます。被写体を選ばないミラーレスです。

Amazonで購入する

◇ OLYMPUS「PEN E-PL8 EZ」

 

ご購入はこちらから

カメラを使う楽しみを教えてくれるミラーレス一眼が登場!

価格: 65000円

スマホのようにタッチパネルで操作できるようになっているのがこのカメラの特徴。
セルフィー機能や動画撮影機能もあり、様々な使い方を可能に!
シンプルだけど可愛らしいデザインもおすすめポイントです。

Amazonで購入する

◇ Panasonic「LUMIX DC-GF9W ダブルレンズ」

 

ご購入はこちらから

◆セルフィーに特化したユニークなミラーレス一眼

価格: 72,607円

セルフィーに特化した機能が多数付いています。撮影後、フォーカスする部分を選ぶ機能や22種類の効果を楽しめるフィルター等、撮影後の画像を修正・加工できる機能も付いています。他にはない、ユニークな機能が特徴です。

Amazonで購入する

◇ Canon「EOS Kiss M」

 

ご購入はこちらから

◆オート機能と分かりやすいガイド機能で、初心者でも安心して使えるミラーレス一眼

価格: 64,602円

画像を自動で感知・処理してくれる機能等、初心者でもきれいな写真が撮れるオート機能が多数付いています。ガイドも画像と一緒に説明がでるようになっており、カメラ初心者でも気軽に扱えるようになっています。

Amazonで購入する

◇ Nikon ミラーレス一眼 「Nikon1 J5 ダブルレンズキット」

 

ご購入はこちらから

◆コンパクトでクラシカルなデザインが可愛らしいミラーレス一眼

価格: 53,880円

コンパクトで扱いやすい形状のミラーレス一眼です。こちらのカメラレンズは画像の「ぼけ」を初心者でも表現しやすいようになっており、誰でも味のある写真を撮れるようになっています。

Amazonで購入する

◇ 富士フィルム「FUJIFILM X-T20」

 

ご購入はこちらから

◆扱いやすい軽量化ボディと、多彩なレンズでカメラを楽しめるミラーレス一眼

価格: 114,795円

扱いやすさに優れた軽量化ボディに、24本の対応レンズや撮影機能で、様々な写真を撮る事が出来るミラーレス一眼です。レンズの効果等も楽しみたい方にオススメのカメラです。

Amazonで購入する

 

ミラーレス一眼の選び方と初心者におすすめのメーカー6選!これからカメラを始めたい方は必見!【2018最新版】

  • 1. ミラーレス一眼は初めてカメラを扱う女子にもおすすめ!
  • 2. ミラーレス一眼を選ぶ際は、スペックと欲しい機能に注目して選ぼう!
  • 3. 初心者は大手メーカーから選ぶと安心!
  • 4. 大手メーカーの初心者用ミラーレス一眼は、それぞれ特徴がある

ライター後記

カメラにも色々種類がありますが、最近は初心者でも気軽に始めやすいよう、大手メーカーも工夫をしているようです。気になる男性や彼氏がカメラ男子な人は、この機会にカメラを始めてみてはいかがでしょうか。カメラの話をきっかけに、二人の距離を縮める事も出来るかも!?

 

星田 ヤチヨ

カメラが気になる女子はミラーレス一眼を手に入れよ!

美容や健康の記事を中心に、ライターとしてお仕事をしています。誰でもできるケアを紹介する、をモットーに、肌や髪のケア方法や、ダイエットの方法を発信しています。

ミラーレス一眼の選び方と初心者におすすめのメーカー6選!これからカメラを始めたい方は必見!【2018最新版】
最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG