スタバの元店員が教える!人気ドリンク&メニューランキングを大発表!
なんとなくスタバにはよく行くけど、「どのドリンクも美味しそうだから迷っちゃう…」「結局、人気メニューはどれ?」と悩みは尽きませんよね(笑)。
それにカスタマイズの選択肢が多すぎて、ちょっと頼みづらかったりもしませんか?
そこで今回は、定番のおすすめ人気メニューと一緒に、今すぐ挑戦したくなる「おすすめカスタマイズ」も紹介していきます!これからスタバ通になって、周りと差をつけちゃいましょう。※2019/08/01更新
スタバの人気メニューはこれだ!定番人気ドリンク&フードメニューランキング2018
1. スタバのおすすめドリンクメニューランキングBEST10
まずはドリンク編。スタバで特に人気のドリンクと、その魅力、さらにおすすめのカスタマイズを紹介していきます!
価格は、一番注文されるトールサイズ(350ml)で表記しています。(※2019年1月現在)
10位 チャイティーラテ
View this post on Instagram
¥420+tax
数種類のスパイスから出来た「チャイ」のシロップを使用したティーラテ。ちょっとクセがあるので好みが分かれますが、好きな人はどハマりし、一番のお気に入りドリンクという人も多数。
まろやかなコクと紅茶の味わい、スパイスが絶妙にマッチしています!
★おすすめカスタマイズ
・エスプレッソショットを追加(¥50+tax)
チャイのスパイシーさが際立ち、「チャイ感」が増してまた美味しい!
★相性のいいおすすめフード
・サンドイッチ系
・根菜サラダラップ
9位 コーヒーフラペチーノ
¥420+tax
大人気のフラペチーノ。フラペチーノの中では一番シンプルで甘さ控えめな、飲みやすい商品。夏にぴったりなすっきりコーヒー味。
★おすすめカスタマイズ
・ホイップクリーム(¥50+tax)
お好みでクリーミーに楽しめます!
・エスプレッソショットを追加(¥50+tax)
コーヒーを濃い目にして飲むという人も多いです!
・ノンファットミルク(無料)
すっきりとした味わいに。ごくごく飲みたい、喉が渇いているときにおすすめ!
★相性のいいおすすめフード
・ほうれん草のキッシュ
・ワッフル、スコーン系
※フラペチーノとは
氷、ミルク、味付け用のシロップやパウダー(メニューにより異なる)をブレンダーでミックスした、スターバックス定番のシェイクのようなドリンク。暑い夏に特におすすめです。
氷を使っていますが食感はなめらかで飲みやすいのが特徴。
ほとんどのフラペチーノは上にホイップクリームも乗っていて、一杯でデザートとしての満足感も高めなんです。
8位 ホワイトモカ
View this post on Instagram
¥440+tax
ラテにホワイトチョコレートシロップを加えた苦甘いドリンク。
ホワイトチョコが濃厚でホイップクリームも乗っているので、甘いもの好きの方におすすめ。
ちなみにエスプレッソが入っていない「ホワイトホットチョコレート(¥410+tax)」という商品もあります。もっと甘党な方におすすめ(笑)
★おすすめカスタマイズ
・キャラメルソース(無料)
定番のカスタマイズ。ホワイトチョコレートとキャラメルの甘味は相性抜群。
★相性のいいおすすめフード
・チョコレート系
・プリン
7位 抹茶ティーラテ
View this post on Instagram
¥430+tax
フラペチーノにも使われる抹茶パウダーをお湯とミルクで割った甘いドリンク。
ほんの少し苦味のある抹茶と、濃いミルクが相性抜群。
★おすすめカスタマイズ
・オールミルク(無料)
お湯を無くして全てミルクで作ってもらうことも。
・抹茶パウダーを多め(無料)
・ミルクを豆乳に変更(¥50+tax)
★相性のいいおすすめフード
・シュガードーナッツ
・NYチーズケーキ
6位 ダークモカチップフラペチーノ
¥490+tax
抹茶に並んで大人気のダークモカ。ダークチョコレートのパウダーを使用したほろ苦いチョコ味のフラペチーノで、つぶつぶ食感が楽しめるチョコレートチップも入っています。
★おすすめカスタマイズ
・チョコレートチップ多め(無料)
・チョコレートソース追加(無料)
チョコレートの甘味を堪能するなら、追加でチョコ系のカスタマイズをするのがベスト!
★相性のいいおすすめフード
・ワッフル系
・シナモンロール
ちなみにコーヒーが入っていない「ダークモカチップ’クリーム’フラペチーノ」もあります。ミルク感が増してこちらも美味しい!
こんな風に、甘さが苦手な人でも美味しく飲めるアレンジも!
吉備津彦イメージカスタマイズ
ダークモカチップフラペチーノにショット追加(+50円)、ホイップ抜き、チョコチップ多め、だぜ!
さっぱりめだな!甘いのが苦手な人にも挑戦してもらいたいぜ。
チョコチップが多くてストローだと詰まるかもしれないからスプーンをおすすめするぜ!— 某喫茶店でアルバイトしてるピーターbot (@CafePeter_bot)
吉備津彦イメージカスタマイズ
ダークモカチップフラペチーノにショット追加(+50円)、ホイップ抜き、チョコチップ多め、だぜ!
さっぱりめだな!甘いのが苦手な人にも挑戦してもらいたいぜ。
チョコチップが多くてストローだと詰まるかもしれないからスプーンをおすすめするぜ!— 某喫茶店でアルバイトしてるピーターbot (@CafePeter_bot) 2018年10月15日
5位 ソイラテ
View this post on Instagram
¥420+tax
ソイラテとは、スターバックスラテのミルクを豆乳に変更したもの。
調整豆乳なので、ほんのりと甘さが出ます。
ふつうのラテとはちがい、コクのある豆乳独特の味わいが人気。ダイエット中の人にもおすすめです。
★おすすめカスタマイズ
・キャラメルシロップ(¥50+tax)
甘みの相性が良いので、追加してみるのもオススメ。
・エクストラホット(無料)
時間をかけてゆっくり楽しみたい時に、アツアツをオーダーしよう!
★相性のいいおすすめフード
・チョコレートスコーン系
4位 抹茶クリームフラペチーノ
¥470+tax
濃厚な抹茶パウダーを使ったフラペチーノ。街中でも飲んでいる人を良く見かける定番のフラペチーノです。
スタバを象徴する超定番人気メニューのひとつ!
★おすすめカスタマイズ
・エスプレッソショットを追加(¥50+tax)
コーヒーの苦みをプラスして大人の味わいに。
・抹茶パウダー多め(無料)
パウダーを多めにすると「宇治抹茶」のような濃厚な味わいに。
・チョコレートチップ(¥50+tax)
・チョコレートソース(無料)
★相性のいいおすすめフード
・抹茶ケーキ、抹茶スコーン
ちなみに、「抹茶クリームフラペチーノbot」があるくらい愛されてるドリンクです(笑)
抹茶クリームフラペチーノ好きに悪い人はいません。
— 抹茶クリームフラペチーノbot (@Frappuccino_bot) 2018年10月15日
3位 ドリップコーヒー
View this post on Instagram
¥320+tax
甘いフードを選ぶ時にはぴったりな、ブラックコーヒー。
スターバックスオリジナルのコーヒー豆を日替わりでドリップし提供しています。
※コーヒープレスとは?
「コーヒープレス(¥370+tax)」とは、スターバックスのコーヒー豆の中から店員さんと相談して好みのものを選び、自分のために淹れてもらえるメニュー。
5分前後で提供されるので、時間に余裕のある時はぜひ!!
★相性のいいおすすめフード
・スコーン、ワッフル系
・プリン系
2位 キャラメルマキアート
View this post on Instagram
¥420+tax
ラテと同じく、エスプレッソをミルクで割ったものですが、中にシロップ、トッピングにキャラメルソースが追加されたドリンク。
ミルクは上半分ほどが泡立ててあり、軽い口当たりが楽しめます。
格子状に描かれたキャラメルソースがトレードマーク。
★おすすめカスタマイズ
・キャラメルソース多め (無料)
・バニラシロップをキャラメルシロップに変更(¥50+tax)
全体をキャラメル尽くしで楽しみたい時は、シロップやソースを追加してみて!
★相性のいいおすすめフード
・ノーマルワッフル系
気になる第1位は…?
次のページでは、人気フードメニューランキング&元スタバ店員が教える「裏メニュー」も紹介!
- 1
- 2