髭を剃る時T字カミソリ派ですか?それとも電気シェーバー派でしょうか?電気シェーバーは便利ですがなかなか綺麗に剃れなかったりそもそも値段が高いなどの理由でまだまだアナログながらT字カミソリを使っている人も多いでしょう。
そんなT字カミソリには「定期的に刃を交換しなければならない」という問題が切っても切り離せません。そしてまた替刃が高い!
そもそもどんな時に交換すればいいのかもイマイチ分かりませんよね。
しかし「まだまだ剃れるから」と勿体ぶったり面倒くさがっていたりすると肌トラブルの危険性がありますよ!
今回はそんなT字カミソリの刃の交換時期や刃を長持ちさせる方法についてご説明します。
T字カミソリの刃を交換するタイミングはいつ?~替刃はなぜ高いのか~
1. T字カミソリを買ってからどのぐらい使っていますか?

T字カミソリ派の人は一体どれぐらいで刃の交換を行っていますか?
2週間?1か月?中には何か月も使い続けているという方もいるでしょう。
古くなった刃でもなんだかんだで剃れてしまうので「別に交換する必要なんてないんじゃないか」なんて思ってしまうほど優れモノだからやっかいなんです(笑)。
■T字カミソリの寿命は約2週間!!
各カミソリメーカーの推奨しているT字カミソリの交換時期は平均すると約2週間となります。思ったよりも短いですよね。この数値は1日1回髭剃りを行った場合の数値になるため、そんなに髭を剃らないという人はもう少し長く使えますが、逆に髭の濃い人ならば1週間~10日程度で寿命が来てしまうのです。
■1年間でかかる費用は約9000円!!
T字カミソリにつきまとう問題のひとつが替刃が高いということ。
4個入りのものでも平均して1500円程度。大体1個300円~400円になります。
Amazonなど通販なら安めですが薬局で買うとさらに高くつくという場合も!
2週間ごとで交換するとして4個入りのもので2か月分、つまり1500円×6=9000円が1年間でかかることになってしまいます。
電気シェーバーの刃の交換が1年半~2年に1回で替刃の価格が5000円程度なことを比べると、長く使えば使い続けるほどにT字カミソリの方がコストがかかってしまうことになります。
◆なぜT字カミソリの替刃はこんなにも高いのか
下手したら本体の方が安いんじゃないかってくらい(実際ホント)T字カミソリの替刃って高いですよね。
プリンタのインクカートリッジと同じように消耗品で儲けるようなビジネスモデルといってしまえばそれまでなのかもしれませんが、にしても値上がりしていく一方で価格が下がる気配がありません。何故こんなにも高いのでしょうか?
理由の一つに刃の枚数が増えたということが関係しているようです。
ほんの20年前までは2枚刃が主流だったものが3枚刃、4枚刃と徐々に増えていき今では5枚刃のT字カミソリがシェアの大部分。
刃の枚数が2倍以上になったのであればその分コストが高くなってしまいます。
しかし値段で大幅に差がついてしまっては主力である5枚刃が売れなくなってしまうため他の替刃も合わせて値上げ…。そんな背景すらも予想されます。
しかし最近では大手メーカー以外からは替刃の安いT字カミソリが販売されていたりもするのでこんな状況も今後変わってくるのかもしれませんね!
2. T字カミソリの刃を交換するタイミングを見極める4つのサイン
替えずに使い続けると大変なことに…
少々脱線しましたが、意外と寿命が短かったT字カミソリ。2週間というのはあくまで1つの目安となり、使い方次第ではもっと長持ちさせることも出来る反面、短くなってしまうことも。
実際刃を替えなくてもそれなりに髭を剃れてしまうので「じゃあいつ替えればいいの?」なんて思ってしまうもの。
そんな時はT字カミソリの刃に注目!
以下のような様子が見られたら交換のサインですよ。
T字カミソリの刃を交換するタイミング①刃にサビがある
お風呂場や洗面所など、水気の多いところで使用する機会が多いT字カミソリにサビはつきもの。刃が錆びてしまうと切れ味がかなり落ちてしまいます。
切れ味が落ちたカミソリを使い続けると、無理に髭を剃ろうと何度も同じところに刃を当てたり、刃を当てる力が強くなってしまい結果として肌を傷つけカミソリ負けの原因となってしまいます。
またT字カミソリの刃は何層にも重なっているため一度錆びてしまうとなかなか錆をとることは難しいです。もし刃に錆を見つけたらすぐに刃を交換したほうが良いでしょう。
T字カミソリの刃を交換するタイミング②刃が欠けている
目に見えて刃が欠けている場合も錆びている時と同様に、切れ味が落ちて肌を傷つけてしまう原因となるため刃を交換する必要があります。
「刃が欠けることなんてなかなか無い」と思うかもしれませんが、薄く繊細な構造をしているT字カミソリの刃は落としただけでも簡単に欠けてしまいます。
また、乾燥した状態の髭は真鍮や銅線と同じぐらいの硬さをもっています。そんな硬い髭を毎日のように剃っていると思うと刃が欠けてしまうのも納得です。
T字カミソリの刃を交換するタイミング③カミソリが臭い
T字カミソリで髭を剃る時、髭だけでなく皮膚表面に付着している皮脂や薄皮まで一緒に剃られています。そのため使っているうちに刃の間にそういった汚れが溜まっていきます。
刃に皮脂や汚れが詰まることは刃が欠けたり錆びたりする以上に身近な切れ味が落ちる原因です。そしてそれだけでなくそこから雑菌が繁殖して臭い匂いを発生させてしまうのです。
この匂いは髭に移ります。さらに匂いがあるということは雑菌が繁殖しているということ。肌に傷があった場合そこから雑菌が侵入してニキビなど肌荒れの原因にもなります。
消毒や水洗いをマメに行うことである程度取り除くことはできますが、もし洗っても匂いがとれないようであれば諦めて刃を交換しましょう。
T字カミソリの刃を交換するタイミング④切れ味が落ちたと感じる
先ほどの3つのポイントは目に見えてわかる交換のサインです。しかしT字カミソリはたとえ錆びても欠けても錆びていなくても使い続けることで切れ味はどんどん落ちます。
見かけ上は大丈夫そうでも、切れ味が落ちてきていると感じたらそれは刃の替え時です。切れ味の落ちたカミソリが問題なことは先ほど説明した通り。
なかなか感覚的な部分ですが、カミソリを使い続けることでだんだんわかってくるかと思います。変えたばかりの刃の切れ味をなるべく覚えておきましょう。
3. T字カミソリの替刃などのコストを抑える方法

T字カミソリの刃を交換することの大切さがわかっていただけたかと思いますが、とはいえT字カミソリの替刃でコストがかさんでしまうことには変わりありません。
しかし2週間という基準はあくまで目安であって先ほどの4つのポイントに問題が無ければそれ以上使っても問題ないのです!そこで刃のコンディションを保つための秘策をお教えします。
■しっかりと髭を濡らしシェービング剤を塗る
お肌に良くないと分かっていつつ、つい面倒くさくてT字カミソリの刃をそのまま肌に当ててしまっている人もいるでしょう。しかし先ほども説明した通り乾燥した髭は銅線に匹敵するほどの硬さ。そのため肌だけでなくカミソリの寿命を縮めてしまうことにもなるのです。
髭に水分を含ませることで髭が柔らかくなり剃りやすくなり、結果として刃も長持ちします。濡らすことはお肌にもカミソリにも良いんですよ!
■使い終えたあとはしっかりと汚れを洗い流す
刃と刃の間に汚れが溜まらないように髭を剃った後はT字カミソリをしっかりと洗い流しましょう。強めのシャワーを当てる、ぬるま湯でシェービング剤などを注ぎ洗うなどを徹底しましょう。もしなかなか詰まった汚れがとれないようであれば使い古しの歯ブラシを使うと良いですよ!
またデニム生地や皮の生地に刃を当てることでもかなりの汚れを落とす効果があります。
■乾燥した場所で保管
水気は刃錆びの原因です。T字カミソリを洗った後は優しく水気をふき取りなるべく乾燥した場所で保管しましょう。お風呂場に放置するなんてもってのほかですよ!水気だけでなく空気に触れることでも刃の酸化は進んでしまいます。水気をふき取った後はシリカゲルを入れたタッパーなどで保管するのが理想的です。
■T字カミソリの切れ味を長持ちさせる「レイザーピット」は使える!
先ほどまで紹介した方法を徹底するだけでもT字カミソリの寿命を延ばすことができますが、さらに長く使いたい!という方には”レイザーピット”という製品がオススメ。
このレイザーピット、いわばカミソリ専用の研ぎ器のようなもの。実際には刃を研ぐわけではなく、刃を熱可塑性エストラマーというゴムのような素材に押し当てることで水洗いでは洗い流せないような汚れまで取り除き刃の切れ味を保つという代物です。
使い方は使用したカミソリをレイザーピットの上を何度か滑らし、その後カミソリとレイザーピットを水洗いするだけ。この短いひと手間を加えるだけでカミソリの寿命が何倍にもなるのです。中には半年近く使っても切れ味が保てたという人も!
レイザーピットの価格は3000円程度で一度買えばずっと使い続けられるので、替刃のコストを抑えたい方は是非お試しください!
しっかり深剃りT字カミソリおすすめランキングBEST10【2018年最新版】
▶▶コスパで考えるなら脱毛が結果的に一番安く済むんです!安全かつ低価格で行える脱毛クリニックはコチラを▽
【注目記事】『【脱毛クリニック厳選ランキング】ムダ毛の悩み!解決できるクリニックはここにあり!』
T字カミソリの刃を交換するタイミングはいつ?~替刃は何故高いのか~
- 1. 刃を替えずに使い続けるとカミソリや肌トラブルの原因に!!
- 2. 切れ味が落ちたら交換のサイン!!
- 3. 工夫次第でカミソリの刃を長持ちさせることができる!!
ライター後記
僕も昔そうだったのですが、カミソリの刃をいつ交換するべきなのか分からなくて替えずにずっと使い続けている人は実は多いのではないかと思います。しかし切れ味の落ちたカミソリを使って中途半端に剃り残しができたりカミソリ負けやニキビなどができてしまっては髭が伸びているよりもカッコ悪くなってしまいます。
面倒くさくても切れ味の良いカミソリで髭を剃り続けるようにしましょうね。
ヨシロウ
家にカミソリのホルダーが溜まってる人、いると思います。
今までずっと美容に無頓着に生きてきたが、20半ばを過ぎ「このままではイカン!」と遅咲きながら美容に目覚め、美肌と失われた青春を求め日々奮闘中。