美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。
2018年最新版!厳選、東京のオススメかき氷12選

2018年最新版!厳選、東京のオススメかき氷12選

最近日に日に暑くなり半袖で的を歩く人も出てきましたね。暑くなった時に食べたくなるもの…それはかき氷!
小さい頃はお祭りなどの屋台で食べていたかき氷は、今、進化に進化を重ねもはやあの頃食べていたものとは別物に変わっています。
今年2月には奈良で「かき氷EXPO in NARA」なるものも開催され、そのかき氷人気は「ブーム」から「定番」に。
そんな2018年にスイーツ大好きな美容男子スタッフが贈る「都内オススメかき氷はこれだ!」というお店を紹介します。

2018年最新版!厳選、東京のオススメかき氷12選

1. ズバリ2018年はこんな「かき氷」がオススメ!

 

2017年に引き続き2018年もインスタ映えするふわふわ触感のかき氷が人気を集めそうですが、その中でもフルーツをふんだんに使ったものが2018年も流行のポイント。
「スイーツも食べたいけど健康も気にしたい」、「でもインスタ映えも狙いたい」そんな人も多いのでは?
何はともあれフルーツを使ったかき氷に今年の夏は注目です!!

 

 

2. スイーツ大好きスタッフおすすめのかき氷店12選

東京都内にはたくさんの「かき氷」店やさらには専門店まであります。その中からスタッフが厳選したお店を紹介!
行って損はさせない名店ばかりですよ。

 

① ひみつ堂

 

公式HP: http://himitsudo.com/
SNS: https://twitter.com/himitsuno132
メニュー: ひみつのいちごみるく 900円(夏季は1000円)
営業時間: 11:00~20:00
(時期によって営業時間の変更有)
アクセス: 東京都台東区谷中3-11-18
電話番号: 03-3824-4132(夏季は商品提供優先のため電話には出られないとのこと)

かき氷ブームの火付け役になったお店。
夏になると長い時で6時間待ちなことも。でもその待ち時間を忘れさせるほどのおいしさです。氷は手動の削り機を使いふわふわ。
11月から4月まではかき氷だけではなく季節のグラタンも販売しているようですよ(笑)。

② 雪うさぎ

 

HP: https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131707/13169308/
SNS: https://twitter.com/yukiusagi246
メニュー: 柑橘MIXヨーグルト~エスプーマ~900円
営業時間: 11:30~23:00(月曜定休)
アクセス: 東京都世田谷区駒沢3-18-2
電話番号: 03-3410-7007

自家製シロップとおいしいかき氷店の一つ。
バレンタインやひな祭りシーズンになると記念した変わり種かき氷も販売されています。見た目にも味にも申し分ないお店です。

③ シェ アンディ ラボ

 

HP: https://ja-jp.facebook.com/Chez-Andy-Labo-158664027477077/
メニュー: いちごみるく780円
営業時間: 11:00~17:00
日曜、月曜、祝日定休
アクセス: 東京都府中市府中町2-20-13 遠藤ビル2階
電話番号: 042-306-5320

ケーキで有名なお店ではありますが、かき氷のメニューも豊富にあるお店。
「フルーツのコンポートを美味しく食べてもらうために作られた」かき氷は、中にもソースが隠されているという嬉しい仕様。丁寧に作られたコンポートのかき氷は食べる価値あり。

④ いちょうの木

 

HP: http://www1.odn.ne.jp/~cdv71250/ichounoki/ichounoki.html
SNS: http://s.ameblo.jp/ichounoki1979/
メニュー: 桜ブルー800円
営業時間: 11:30~17:00
木曜定休
アクセス: 東京都品川区北品川1-28-14
電話番号: 090-8818-2835

オリジナリティー溢れるかき氷はザ・SNS映え。
見た目もさることながらブルーチーズやザクロ酢を味付けに使用し味も不思議ながらクセになる逸品です。

⑤ ブンブンブラウカフェウィズビーハイブ

 

HP: http://bumbunblaucafe.com/
メニュー: イチゴエスプーマソース800円
営業時間: 12:00~15:00 18:00~23:00(日曜は12:00~16:00)
水曜定休
アクセス: 東京都品川区旗の台3-12-3J-BOX ビル2階
電話番号: 03-6426-8848

体に良くておいしいがテーマのカフェ。店内にはエステサロンも併設しているのには驚き。
さらにはかき氷だけではなくラーメンも置いてあるのが面白いですね。
それでも侮れない!かき氷のポイントはエスプーマソース!
とろりとしたソースがおいしい一品です。

⑥ yelo

 

HP: http://yelo.jp/
メニュー: いちごヨーグルト850円
営業時間: 11:00~翌5:00
アクセス: 東京都港区お六本木 5-2-11 パティオ六本木 1F
電話番号: 03-3423-2121

かき氷バーという新ジャンルを発信するお店。
オシャレでムーディーな店内には珍しいアルコール入りのかき氷もあります。(もちろんノンアルコールもあります)
ディナーの2軒目にかき氷に行くパターンも新しくていいですよ。

⑦ 銀座ジンジャー銀座本店

 

HP: http://www.cep-shop.co.jp/
メニュー: センガ センガナ980円
営業時間: 11:00~20:00
アクセス: 東京都中央区銀座 1-4-3 カルチェブラン・ギンザ 1F~2F
電話番号: 03-3538-5011

店名にもなっている生姜を使用したヘルシーなかき氷が人気の同店。
ジンジャーミルクを使用したかき氷は暑い夏の夏バテ防止はもちろん夏バテ気味でもサラッといけちゃいます。

⑧ 船橋屋こよみ

 

HP: http://www.funabashiya.co.jp/koyomi/
SNS: https://twitter.com/koyomi_27848
メニュー: 宇治金時880円
営業時間: 11:00~20:00(カフェ 11:30~17:00(L.O))
アクセス: 東京都渋谷区広尾5-17-1
電話番号: 03-5449-2784

広尾にある老舗の和菓子屋さんが進化系かき氷を提供。ここでのオススメは宇治金時。
シロップと氷が別になっていて、自分でシロップを足していくスタイルは自分好みにカスタマイズできるのも嬉しいですね。

⑨ しもきた茶苑大山

 

HP: http://shimokita-chaen.com/
SNS: https://twitter.com/shimokita_chaen?lang=ja
メニュー: 宇治抹茶のエスプーマ1150円
営業時間: 14:00~18:00
アクセス: 東京都世田谷区北沢 2-30-2 丸和センター 2F
電話番号: 03-3466-5588

全国に12名しかいない茶師十段の位を持つ方がいるお店。夏季限定でかき氷が販売されます。抹茶は甘すぎなくさすがと唸る逸品です。

⑩ セバスチャン

 

HP: https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131810/13127544/
メニュー: ホワイトチョコといちごのショートケーキ1200円
営業時間: 12:30~17:00(日によって時間変更有)
金曜定休
アクセス: 東京都渋谷区神山町 7-15-102
電話番号: 03-5738-5740

通常のかき氷もありますが、ホールケーキのようなかき氷が人気のお店。
見た目の美しさにほれぼれします。
見た目もさることながらふんわりとした氷とクリームのハーモニーは「素晴らしい」の一言。

⑪ アイスモンスター

 

HP: http://ice-monster.co.jp/
メニュー: タピオカミルクティーかき氷1100円
営業時間: 11:00~21:00
アクセス: 東京都神宮前 6-3-7
電話番号: 03-6427-4100

台湾からやってきた「かき氷」ブームのリードオフマン的な超有名店。
紅茶などを独自の方法で凍らせた「フレーバーアイスブロック」
ふわっとした氷とコーヒーやタピオカミルクティーなど変わり種かき氷が人気。

⑫ ソルビン

 

HP: http://www.sulbing.jp/
メニュー: マンゴーチーズソルビン1500円
営業時間: 10:30~20:00
電話番号: 03-6721-0404
アクセス: 東京都渋谷区神宮前1-14-34 FPGリンクス原宿2F

韓国の人気かき氷店が日本に上陸。ふわふわのかき氷にごろごろのフルーツが乗っている見た目も味にも大満足のかき氷。
韓国では定番のきな粉ソルビンや日本限定のソルビンもオススメ。

ここに紹介したお店だけでも様々な形態のかき氷がありますよね。
はてさてこの進化かき氷はいつから始まったのでしょうか?
かき氷進化の歴史を解説していきます!

 

3. そもそもいつから?かき氷がここまでブームになった軌跡と新世代かき氷

◆ きっかけは手作りシロップ

 

今まで既成のシロップだったかき氷業界に動きがあったのは2001年。
地方のかき氷店が独自の手作りシロップを使用したかき氷を出し始めたり、天然氷にこだわったかき氷を売り出すようになりました。地方に行かないと食べられないレア感からかき氷のために行列が目立つようになりました。

◆ 東京進出を気に爆破圧的ブームに

 

2007年東京にも天然氷と自家製シロップにこだわったかき氷店「ひみつ堂」がオープンし、メディアにも取り上げられたことによりその後続々とかき氷専門店が東京に進出。
ふわふわ触感のかき氷はこのころからみられるようになりました。

◆ ふわふわ触感は何でここまではやったの?

 

今や定番のふわふわ触感のかき氷。ここまで流行るには理由があったのです。
それは喉を通るころには液体になるほど早い口どけ。
飲み込むときには液体なので冷たさが頭に来冷たいもの特有のキーンという頭の痛みがないのです。これはかき氷業界にとって革命でした!

◆ 新世代かき氷いろいろ

 

ブームになってからのかき氷は様々な進化をしました。
その一部をご紹介します。

● 海外かき氷

 

韓国のピンズや台湾かき氷など海外のかき氷が日本に上陸したのも最近の話。
日本のもとは違う斬新な見た目がSNS映え必至。

● エスプーマソース

 

シロップをエスプーマで泡状にしたかき氷。氷もふわふわなものにし口になかで入れた瞬間になくなるようなかき氷に。

● スイーツ味

 

今まではフルーツ味が主流でしたがティラミス味やずんだ餅味のかき氷などもともとあるスイーツをかき氷にした斬新なものも登場。スイーツを食べているのに半分氷というカロリーを意識した若者に人気となりました。

お店によっていろいろな顔を持つかき氷。かき氷巡りもこれからの時期いいかもしれませんね。だたし、食べ過ぎておなかを冷やさないようにして下さいね。

 

2018年最新版!厳選、東京のオススメかき氷12選

  • 1.2018年はフルーツかき氷に注目
  • 2.かき氷ブームは地方のかき氷屋さんの独自のソースから
  • 3.ブームによって現れた斬新なかき氷も試す価値あり!

ライター後記

かき氷は年々進化を遂げています。
海外のものも含め今年も要チェックです!
この時期好きなあの子をかき氷デートに誘うのもいいかも知れませんね。

 

山田直

夏場は1日4個アイスを食べます。大体お腹壊します(泣)

短髪女。150センチという女子らしい低身長のわりに「ちいさくてかわいい」という印象にはなりきれていない。いつかなれると日々美容やファッションの動画や記事を見漁り学んだ知識を実践している。音楽が好きで月数本ライブイベントに足を運ぶ。カラオケも好きでノンストップ歌唱記録は5時間。

2018年最新版!厳選、東京のオススメかき氷12選
最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG