好きな相手とLINEをするとき、何も考えずやり取りをしてしまうと脈がありか気づけないだけでなくいつの間にか相手の気持ちが遠のいてしまうなんてことも。
LINEの短い文章からでも脈ありなのか読み取り、好きな相手といい関係になるために会話の仕方のポイントはしっかり押さえたいもの。
ここでは我らが先輩!?でもある長続きしているカップルのLINEから好きな相手とのLINEをする上の秘訣を紐解いていきましょう。
長続きするカップルから学ぶ!好きな相手とLINEを楽しむ秘訣!
1. 長続きするカップルLINEの特徴

長続きするカップルは普段、以下のようなことに注意しながらやり取りをしているんです。
1. 未読スルーや既読スルーを気にしない
2. 相手の話を聞く
3. 嘘はつかない。ちゃんと素をだせる
4. 思いやりの気持ちがあり言い回しに気を付けている
5. 面白いスタンプを送りあう
6. LINEで喧嘩しない
7. 記念日や特別な時の長文は効果的
8. 日々の近況報告や雑談を細く長くする
9. 大事な話はちゃんと会って
これらを見ると、相手を尊重し程よい距離感で接しているのがよくわかります。
またLINEを1つのツールとし、前提は会って話すことに重きを置いているようにも感じます。
2. すぐ別れるカップルLINEの特徴

反対にすぐ別れてしまうカップルはどんなことをしてしまっているのでしょうか。
分析してみるとこんな特徴がみられました。
1. 返事の催促をする
2. スタンプ連打逆に毎回長文
3. 内容のないLINEをだらだらする
4. 自分の話ばかり
5. 文句が多い、相手を尊重していないいいまわし
6. 内容が挨拶だけ
7. 自分の言いたいことをすぐ言う
8. 憶測で決めつける
なんでLINEをしているのかわからなかったり、重いなと思われるやり取りをしてしまったりするとやり取りする気持ちになれなくなりますよね。
せっかくいい雰囲気になった相手とこのようなやりとりをしてすぐさようならなんてぜったい避けたいものです。
次はさらに詳しくカップルが長続きする秘訣をレクチャーしていきます。
3. 好きな人とやり取りするなら頻度は、多すぎず少なすぎず!

付き合っている人もそうでない人も必ず悩むのがLINEの頻度。長続きするカップルも気を付けているようです。
既読がついたら返さないといけないというルールはないわけですから返事が来るまで待ちましょう。LINEにかじりついてしまうと自分自身も右往左往して疲れてしまいますし、相手にもプレッシャーをかけてしまいます。返事を催促するなんてもってのほか。面倒になって相手は遠のく一方です。自然体が鉄則です。
4. 長続きカップルってどんなやり取りをしているの?徹底大解剖!

それでは長続きしているカップルはどのような会話をLINEでしているのでしょうか?
これを参考にすれば、好きな人とLINEを続けたいと考えているあなたもきっとLINEのやり取りが続きますよ!
■ 独りよがりではだれもついてこない!
カップルの場合、ある程度信頼関係があるためか必要な会話しかしないという人もいるみたいですが、会話をするにも相手への気遣いを心がけているようです。
□ 文章の長さ
長すぎても面倒になりますし、短すぎるのは連絡する意味を感じなくなりがちです。ちょっとした時間に読めるぐらいの長さを意識しましょう。
□ 文章の内容
自分の話ばかりして相手の話を聞かなかったり、返事のみだったり、逆に相手に質問攻めしたりというような相手が不快になるようなことは話をしたくなくなる原因になるのでやめましょう。
返事の仕方も文句が混じった言葉尻やネガティブな表現ばかり使うと、会話する気が失せるのでなるべく楽しく会話ができるよう言葉を工夫するといいです。
またスタンプでだけで会話する人もいますが脈ありかどうかわからないうちは適当に返されていると思われかねないのでやめておきましょう。
■ LINEはコミュニケーションの1つという意識
長続きするカップルはLINEでいつでも会話できるといえど大事な話をするときは直接、という意識があるようです。
あくまでLINEはコミュニケーションツールの1つ。スタンプで感情も伝えられますが茶化しているように見え、本当の感情が見えません。些細なニュアンスの違いのせいで言葉尻をとって関係が悪化し、気付いたら収拾がつかないなんてことも…。
LINEが便利だからといっても、大切な場面ではきちんと向かい合って相手の表情を見ながらのコミュニケーションが大切です。
5. 今から使える!長続きカップルが送るLINEテクニック

長く続くLINEのやり取りを目指すには相手への気遣いが大事ですが、では具体的にはどんな声かけ、文章を送ればいいのかわかりませんよね?
そんな人はまずこれから紹介するテクニックを使ってみてください!
■ たまに「大丈夫?」の心配が相手に響く!
「大丈夫?」や「無理しないでね」という言葉は相手のことを気にかけていると間接的に伝えられる言葉。日常の会話のなかに使うと相手に安心感が与えられます。
■ 日常のふとしたことを写真付きで共有
「散歩してたら桜が咲いてて綺麗だった!」と桜の写真が送られてきたら、相手と同じ景色が見れた気がして嬉しくないですか?
話題も増えて、突然の行動に相手が自分に興味を持ってくれるきっかけにもなります。
■ 「ありがとう」は魔法の言葉
感謝を言われて嫌な気持ちになる人はいないと思います。「○○してくれてありがとう」と何に対して感謝しているか明確にすると相手を見ているアピールにもなります。
ただし、多用しすぎも禁物!
恩着せがましく聞こえてしまうので小出しに使っていきましょう。
長続きするカップルから学ぶ!好きな相手とLINEを楽しむ秘訣!
- 1. 未読スルー、既読スルーに不安がらないでOK
- 2. どんな時も相手を思いやる気持ちが大切
- 3. LINEだけにならないよう大事なことは会って話そう!
ライター後記
好きな人も「人」。気持ちがあって感情があります。大事なのは「距離感」と「緩急」。
相手を思いやる気持ちと大事なことはちゃんと言葉にするという意識が長続きには必要不可欠なのです。まだ付き合う前であれその気持ちは念頭に置いておかなければなりませんね。
山田 直
自分にも当てはまったので活かします!
短髪女。150センチという女子らしい低身長のわりに「ちいさくてかわいい」という印象にはなりきれていない。いつかなれると日々美容やファッションの動画や記事を見漁り学んだ知識を実践している。音楽が好きで月数本ライブイベントに足を運ぶ。カラオケも好きでノンストップ歌唱記録は5時間。