美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。
LINEが未読の理由とは?対処法間違えていませんか?理由と正しい対処法を紹介!

LINEが未読になる10の理由「対処法ひとつ間違えたら即アウト!?」

気になる相手に送ったLINEが未読の状態で放置されていると、「相手になにかあったのではないか」と心配になりますよね?気持ちが不安定になるのも良くわかります。
そんな誰もが経験したことがある〝LINEの未読〟について、なぜ未読なのか?その理由と対処を紹介します!この対処法ひとつで脈ありからなしになってしまうこともあるので、しっかりと理由を見極めて対処法を見つけて下さいね!

LINEが未読になる10の理由「対処法ひとつ間違えたら即アウト!?」

1. LINEが未読である10の理由

 

LINEが未読の理由はいくつか考えられますが、既読スルーと大きく違う点として「LINEが届いていることに気付いているか気づいていないか」という点があげられます。LINEに未読よりもタチが悪いのは既読スルーになりますし、既読してそのまま返事を忘れてしまうことは誰にでもありますよね。そんな既読スルーに比べればLINEの未読はやや仕方のない気もしますが…。
それでもLINEが未読になっている10の理由を紹介していきます。

 

◆ LINEが未読の理由①:LINEの通知に気づいていない

 

LINEの通知をOFFにしている人は多いです。そのため、授業中や移動中、仕事などの用事に取り掛かっている場合はLINEに気づかないことも当然あります。
また忙しい時間などに送ってしまうと未読のままで放置されることがかなり多いです。

もし、あなたがその人に嫌われていなければ、夜(ある程度時間のたった後)には返事があるはずです。

◆ LINEが未読の理由②:LINEアカウントをブロックされている

 

このケースは未読になっている以前のLINEの内容を思い出してみてください。喧嘩腰な発言や相手の気持ちに傷をつけていしまったことがあるかもしれません。LINEのアカウントをブロックされてしまうと、ブロックされた側がメッセージを送っても既読という文字は永遠につきません。

◆ LINEが未読の理由③:LINEが来ていることには気づいているが、後でまとめて返したいと考えている

 

LINEはほぼプライベートで使われるSNSツールなので返すタイミングは個人の自由です。そのため、1日のLINEのメッセージを夜にまとめて返そうと考えている人も多いです。
夜にまとめて返すと複数人からLINEが来ていた場合、1人に対する返事の間隔も長くなります。

◆ LINEが未読の理由④:そもそもあなたに興味がない

 

少しショックな理由かもしれませんが、LINEは相手に興味がある、もしくは仲の良い人同士でやり取りが盛り上がる傾向にあります。そのため送っているあなた自身に興味がないので後回しにされている可能性があります。
ただ既読をつけてしまうと「すぐ返さないといけない」何とも言えない義務感が生じる為、ポップアップの表示をチラッと読んで未読のままにしている人もいます。

◆ LINEが未読の理由⑤:既読にできない状況である

 

LINEの通知をONにしていれば通知が届きます。ただ通知は来ていてもLINEを見られる状況でなければ見ることはできません。
好きな人にも仕事で忙しい人や、夜勤明けで寝ている人など生活スタイルは様々なので仕方ないケースです。

◆ LINEが未読の理由⑥:LINEのアプリをアンインストールした

 

スマホのアプリのアイコンが所定の位置にない…なんて経験ありますよね?
本人が意図していない状況でアプリのアイコンが移動してしまったり、アンインストールされてしまったというケースも少なくありません。
当然、LINEをアンインストールしてしまうとあなたが送ったLINEを相手は見ることができず、未読のままになります。

◆ LINEが未読の理由⑦:機種変更をした時にLINEの履歴データを引き継がなかった

 

機種変更する際、LINEのアカウントを引き継ぐことができるのはもう有名な話なのですが、ごくまれにLINEのトーク履歴のデータが引き継げないなんてこともあります。
そうした場合は未読のままで一生見られることはありません…。
好きな人が古いスマホを使っていたらもしかしたらあり得ることかもしれません。

◆ LINEが未読の理由⑧:暇なやつだと思われたくないからわざと未読にする

 

〝LINEがすぐ返ってくる人=暇人〟というレッテルを貼られてしまうのが嫌で、わざと返さないという人もいます。仕事の返事は即レスポンスが基本ですが、プライベートのLINEは程度の差こそあれ返す時間は自由ですし、必ず返事が返ってくるのであればお互いに損はない行為でしょう。
ただ好きな人からはすぐ返事がほしいと思ってしまうあなたの心の中は不安だけが残ってしまいますね。

◆ LINEが未読の理由⑨:実は相手があなたに恋の駆け引きをしている

 

男性よりも女性の方が多いことかもしれませんが、あなたが好きだと想いを寄せている人が実はあなたのことを好きで駆け引きをしていることは十分に考えられます。
以下は女性のみのデータになりますが、駆け引きをしたことがある人の割合です。

Q. あなたは片思い相手の男性に「恋の駆け引き」をしたことがありますか?



出典:恋の駆け引き上手になろう! 男性を落とす駆け引きテクニック

以上のように意外と30%の女性が駆け引きをしていることがわかります。
もしかするとあなたの好きな人がLINEを未読にしている理由は駆け引きをしているからかもしれません。ただこの場合、勘違いということも考えられるので慎重な行動が必要です。

◆ LINEが未読の理由⑩:あなたとのLINEのやり取りが面倒くさくなってきた

 

これもまたひどい理由かもしれませんが、実際あり得る理由です。
毎日LINEを複数回やり取りしていれば、よほどお互い好きな人同士でなければ続きませんし、面倒くさくなるでしょう。またそのやり取りの文章が長かったり、重たい話だとスマホを放り出している可能性(笑)。

以上が、LINEが未読のままである時に考えられる10の理由でした。
ここからはそれぞれのLINE未読理由に対する対処法を紹介します!

 

2. LINEが未読の時の対処法

 

ここからはLINEの未読状態への対処法を紹介します。
またやってしまいがちなNGな対処法も紹介するので好きな人へ返事する際の参考にしてみてください。

 

◆ やってしまいがちなNGな対処法

 

いくら送ったLINEのメッセージが未読だからといって、好きな人にやってはいけない対処法があります。それは以下のような行動です。

× 「おーい」や「ねぇねぇ」などの気づいてほしいがための一言LINEを送る

 

こういうLINEを好きと言ってくれる人もいるかもしれませんが、極めて少数派。
受け手によっては催促のメッセージは余裕がない人だと判断する場合もありますし、その結果面倒くさくなり未読のまま数日放置されることにも繋がります。
スタンプも同様。こと恋愛においては恋人同士以外、効果はかなり薄いので控えましょう。

× メッセージじゃだめなら電話をする

 

メッセージが未読にならないということは、電話もできる状態でもないという場合も考えられます。電話は好きな人の時間も割く行動なので、事前に電話をしてよい時間などを確認しておかないと、単純に嫌われます。

◆ LINEの通知に気づいてない時の正しい対処法:返事を待つ

 

メッセージの通知が来たことに気づいていない場合は、「待つ」という選択肢が一番良いでしょう。
このとき、注意してもらいたいのは、他のSNS(twitter、FaceBookなど)で相手の動向を探らないことです。損はあっても得は全くありません。

◆ アカウントをブロックされている時の対処法:友人に確認してもらう、または本人に聞いてみる

 

LINEのアカウントをブロックされるこということは「あなたが相手にとって不快な行動をした」という証でもあります。
原因が必ずあるはずなので、その解決策を見つけましょう。
原因を自分で探れる場合は自分で探せばよいのですが、難しい場合が多いので共通の友人に探りを入れてもらうのも1つの方法です。
ただもし関係が修復したとしても、好きな人があなたに好意をもってくれるようになるには時間がかかるでしょう。

◆ LINEを後で見返したい、暇だと思われたくない人への正しい対処法:後で返したい人の気持ちを尊重して相手に合わせる

 

好きな人との恋を発展させるには相手に合わせるということも重要です。相手に合わせることで、少なくともあなたの印象悪くなることはないでしょう。
ただ、後でまとめて返す人の場合、返す人が多いと誰に返したか忘れてしまうことも考えられるので、その場合は後日催促してみてもいいかもしれません。

◆ そもそもあなたに興味がないことがわかった時の正しい対処法:諦めて次の恋を探す

 

あなたの好きな人があなたに興味がない場合は、返事の内容や頻度でなんとなくわかりますよね。「これ以上は難しいかな」と感じた時は潔く身を引くこともあなたの印象を悪くしないために重要です。
諦めて次の恋を探すのも勇気のある行動ですよ。

◆ LINEを既読にできない時の正しい対処法:1日待ってみて、既読にならなかったら心配のメッセージを送る

 

仕事やプライベートで本当に忙しい人催促のメッセージを送ることはNGですが、心配のメッセージは好印象を持たれることが多いです。もしかするとその流れで悩みなどを打ち明けてくれる流れになるかもしれないので、その時は真摯に聞きましょう。

◆ 相手がLINEをアンインストールしてしまった時の正しい対処法:他のSNSでメッセージを送ってみる

 

NGな行動として、他のSNSで動向を探ってはいけないと紹介したのですがLINEを消してしまった場合は話が別です。もし好きな人がLINEをアンインストールしてしまった場合は、他のSNSで消してしまったというつぶやきや投稿があるはずです。
その文章を発見した場合は安心して他のSNSでメッセージを送りましょう。その時に「大変なことになっちゃったね」などの労いの言葉をかけるとなお良いです!

◆ 相手がLINEのデータを引き継ぎしなかったと時の正しい対処法:もう一度同じ内容のメッセージを送ってみる

 

データを引き継がなかったこととあなたに好意とは、ほぼ関係ないことなので「データを引き継げなかった」もしくは「引き継がなかった」ときは気軽に同じ内容を送りましょう。データを引き継がなかった理由などを聞くのはNGですからね。

◆ 相手が恋の駆け引きをしているとわかった時の正しい対処法:好意があるということを明確に伝える

 

駆け引きをしているかどうかわかることは極めて難しいですが、もし駆け引きをしていると勘が働いた場合は、思い切って気持ちを伝えてみるのも良いかもしれません。
お互いに様子を探っている間に気持ちが冷めてしまったという話もあるので、伝えられるときにしっかりと伝えましょう!気持ちを伝えることはカッコ悪いことではありません。

◆面倒くさいと思われている時の正しい対処法:頻度を抑える、実際に会う約束をしてみる

 

LINEのやり取りだけで好きな人との恋を発展させるほど恋愛は甘くありません。
もし面倒くさくなっているかもと感じた場合は、少し頻度を抑えるか実際に会う約束をしましょう。
会う約束ができたら、当日まであまりLINEを送らない方が賢明。
それまでに盛り上がる話題や相手の喜ぶスポットの探りを入れる程度にとどめましょう。

LINEはもともと「送り手と受け手の安否を確認するためのアプリだった」のに今では、恋する人達の不安の種へと変わってしまいましたね…。
いずれの場合も未読の原因が必ずあります。くれぐれも自分本位で返信を催促するのはやめましょうね。
一方で未読のままにすることは悪いとは思いませんが、相手を不安にさせたり不快にさせるのであれば、機能をなんとか改善できないものかと思ったりする次第です(笑)。

 

LINEが未読になる10の理由「対処法ひとつ間違えたら即アウト!?」のまとめ

  • 1. LINEが未読のままになっている理由は様々である!
  • 2. 気にしすぎは逆効果!正しい対処法で印象を悪くしないように!
  • 3. 脈なしとわかったら潔く次へ!脈ありと思ったらまっすぐに思いを伝えよう!

ライター後記

LINEの既読機能は厄介ですね。ガラケーの時代はメールだったので相手が自分のメールを読んだかどうかなんてわかりませんでした。だから今のように既読や未読の心配もそこまでしなかったような気がします。詰まる話、あまり気にしないというのが一番なのかもしれませんね。

 

桃野 カン詰

私も気をつけなければ…

大学生の時にヒッチハイクにて日本縦断。人の温かさとキノコの恐ろしさ、猪の獰猛さを知る。現在アメリカ大陸を横断しようと目論んでいる最中。

LINEが未読の理由とは?対処法間違えていませんか?理由と正しい対処法を紹介!
最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG