美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。

3月1日、今日は何の日?

今日は何の日 cover model SAKI

今日のモデルの詳細はコチラをCheck!

3月1日、今日は何の日??

 

 

★ビキニ・デー

1954年、太平洋のビキニ環礁でアメリカが核実験を行い、第五福竜丸が被曝。世界で反核集会等が行われる。

★デコポンの日

1991年、デコポンが熊本果実連によって初めて出荷されたことから日本園芸農業協同組合連合会が制定。

ちなみにデコポン=果実、ということでいくつかうんちくを。

・洋ナシのラ・フランスは日本でしか作ってない。(本国フランスなどヨーロッパ各国では、気候が合わない関係上、今はほとんど生産されていない状態)

・グレープフルーツがグレープではないのにグレープと言うのは、ぶどうの房のように実がなることからである。

・パッションフルーツのパッションは、「情熱」の意味ではない。(時計のように見える特徴のある花のトケイソウの仲間が果物を実らせる種であることが由来。 英語では、トケイソウを passion flower と呼ぶことから passion fruit の名がある)

★マヨネーズの日

1925年3月9日、キユーピーが日本ではじめてマヨネーズを製造・販売し、日本初(1番=1日)にちなんで制定

ちなみにマヨネーズをかけたい食品の上位であるツナだが、「ツナ」と「シーチキン」の違いは、

「ツナ」→ マグロの油漬けの缶詰の総称。(代用としてカツオも同)

「シーチキン」→ はごろもフーズの登録名称、商品名。

である。

★帝国劇場が開館

1911年、帝国劇場が開館。

★フジテレビジョン、毎日放送テレビジョン、九州朝日放送テレビジョン、開局

1959年、フジテレビジョン、毎日放送テレビジョン(MBS)、九州朝日放送テレビジョン(KBC)開局。

ちなみにフジテレビにてテレビアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』の第6期が4月1日(日)から(毎週日曜午前9時~9時30分)放送されるのだが、同アニメ内の名物キャラクターのねずみ男。このねずみ男、本名は、「根頭見ペケペケ」である。

★「青春18のびのびきっぷ」(現在の青春18きっぷ)の発売を開始

1982年、国鉄が、普通列車乗り放題の企画乗車券「青春18のびのびきっぷ」(現在の青春18きっぷ)の発売を開始。

青春=学生、ということで余談だが、京都大学にはカレー部がある。

また宇都宮共和大学には、シティライフ学部というものが創設されている。

★「大丸松坂屋」が発足

2010年、大手百貨店の大丸と松坂屋が合併し、「大丸松坂屋」が発足。

ちなみに「老舗」は、一般的には「ろうほ」ではなく「しにせ」と読むのが正しいとされているが、国語辞書や漢字検定などでは「ろうほ」でも正しい読み方となっている。

 

この日生まれの有名人

  • 1445年 サンドロ・ボッティチェッリ(画家)
  • 1889年 岡本かの子(小説家)
  • 1892年 芥川龍之介(小説家)
  • 1943年 加藤茶(コメディアン)
  • 1963年 川崎麻世(俳優)
  • 1970年 中山美穂(女優)
  • 1994年 ジャスティン・ビーバー(R&Bシンガー)

この日生まれの人の性格は?

慎重派であり、しっかりと分析、そして納得してから物事に取り組む人。「トラブルやミスに対応するのは難しい。だったらトラブルに合わないこと、ミスをしないことが大切」と考える、先を細かく読んで行動するタイプです。

今日ビジネスや学校で使える話の小ネタ

熊本果実連のデコポンの日ということでこのネタを。

熊本のゆるキャラはご存知「くまモン」だが、現在、熊本には熊はいない。絶滅している。

 

今日のモデルの詳細はコチラをCheck!

 

nokotta

頑張ったなあ。

読書が趣味。休日は喫茶店をはしごしながら本を読みまくります。

最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG