今日は何の日 cover model Mira Vats
今日のモデルの詳細はコチラをCheck!
2月28日、今日は何の日??
★ビスケットの日
1980年、全国ビスケット協会が制定。
1855年、水戸藩の柴田方庵が、ビスケットの製法を記した日本初の文書である「パン・ビスコイト製法書」を水戸藩に送ったことから。
また、ビスケットの語原がラテン語で「二度焼かれた物」という意味の「ビス・コクトゥス(bis coctus)」であることから、「に(2)どや(8)く」の語呂合せで。
ちなみにビスケットとクッキーの違いについてだが、本来、同じものを指している。
ただ、糖分と脂肪分の合計が40%以上含まれていて、かつ手作り風の概観をもつものをクッキーと呼んでもよい、という決まりがあり、両者を区別して使う傾向がある。
★バカヤローの日
1953年、当時の首相、吉田茂氏が衆議院予算委員会で「バカヤロー」と発言したことに由来。
★エッセイ記念日
エッセイストの元祖とされるミシェル・ド・モンテーニュの誕生日ということから。
ちなみにエッセイといえば原稿用紙だが、この原稿用紙、特殊なものとして、新聞記者用に新聞紙面の1行字数にあわせたものや、テレビのテロップ作成用にテレビ画面に表示できる字数にあわせたものもある。
★織部の日
1988年、岐阜県土岐市が制定。1599年)、古田織部が、後に「織部焼」と呼ばれることになる自分で焼いた茶器を用いて茶会を開いたことに由来。
ちなみに岐阜県の「阜」の字の部首名は、「ぎふのふ」である。
★マイケル・ジャクソンのアルバム『スリラー』がグラミー賞を8部門受賞
1984年、マイケル・ジャクソンのアルバム『スリラー』がグラミー賞を8部門受賞。
ちなみに今日は、漫画「オバケのQ太郎」の誕生日である。
この日生まれの有名人
- 1533年 ミシェル・ド・モンテーニュ(随筆家)
- 1820年 ジョン・テニエル(イラストレーター)
- 1926年 菅井きん(女優)
- 1961年 田原俊彦(タレント)
- 1978年 菊川怜(女優)
この日生まれの人の性格は?
元気であり、活発な人であり、そのオーラは周囲の人にもパワーを与えられる人です。チャレンジ精神も旺盛であり、とても人気者になれる素質があります。
今日ビジネスや学校で使える話の小ネタ
今日がお誕生日の菊川怜さんは、野菜嫌いで、母親が野菜を食べさせようと工夫し、納豆に万能ネギ、卵黄、刻んだトマトを入れた「トマっとう」と名付けたおかずを子どもの頃から食べていた。
本人曰く「フルーティーな味がする」「子どもの頃はこれでご飯3杯はいけた」そうである。
nokotta
今日は、夜神月の誕生日です。
読書が趣味。休日は喫茶店をはしごしながら本を読みまくります。