顔の第一印象を左右する眉毛。実はかなり大事なパーツです。
なんと女性の80%は男性の眉毛をチェックしているとか。
とはいえメイクでいかようにも出来る女性と違って、男にはハードルが高め。
「俺はティーンの頃からお手入れしてるぜ」ってあなた、やり過ぎてませんか?
いまの時代は断然ナチュラル眉ですよ!今回は、自然でかっこいい眉を目指したいあなたの為に好感度が高くなる眉毛の作り方をレクチャーします!※2019/2/19更新
男の顔の印象は眉毛が9割!ナチュラル好感度眉毛に戻すには?
1.見た目の印象は眉毛で変わる!あなたはどのタイプか診断!
とにかく男性の印象は眉毛次第で大きく変わってくるのです!さあ整えましょう!
とはいえむやみやたらに抜いたりすれば良いというわけではありません。それに整えるなら自分の持ち味を活かしたり、自分に似合う感じに整えていきたいですよね。
眉毛の形で実際どう印象が変わってくるのでしょうか。自分の眉毛と見比べながらチェックしてみてくださいね!
■目に対する眉毛の位置はかなり重要
眉毛と目のバランス、つまり眉毛と目との間にどれくらい距離があるかということですね。
眉毛の位置が目に近いと彫りが深く見え、男らしく目力が強い印象になります。ヨーロッパやアメリカなど西洋系の人たちによく見られる眉ですね。
一方、眉毛の位置と目が離れると逆に中性的であっさりした顔立ちに感じさせます。日本人に多い眉毛がこのタイプ。こちらのタイプが悪いわけではありませんが、あまりにも離れすぎるとあっさりしすぎてちょっと間抜けな印象になってしまいます。
眉毛と目が離れているタイプの人は、眉毛の下ではなく上を整えるようにしましょう。
■眉毛の太さ・濃さ
太さや濃さでかなり印象が変わるのも眉の特徴。眉毛が太く濃い方が野性的で男らしい印象に、眉毛が細く薄いとシャープであっさりとした印象になります。
少し前までは細くて薄めの眉が流行っていましたが、最近では割と濃いめの眉が人気を得ているような印象。ですが、やりすぎには注意です。
■眉毛の角度・カーブ具合
漫画とかでもキャラクターの表情や感情を表現するのに眉の角度を使ったりしていますよね。
眉が上へと向かういわゆる「上がり眉」は男らしい凛とした印象を与えます。やりすぎると怒っているような怖い印象になります。
逆に下に下がる「下がり眉」は親しみやすい穏やかな印象を与えることができるのです。こちらもやりすぎると困ったような顔になり頼りない印象を与えてしまいます。
自分を相手にどう見せたいのかを考えながら角度を考えると良いですよ!
あなたに合う眉毛を見つけよう!
【参考記事】『眉毛の整え方で印象は変わる!あなたに似合う眉毛とは?』
次のページでは、眉毛の生やし方、生えてこない原因を解説!
- 1
- 2