美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。

2月27日、今日は何の日?

今日は何の日 cover model Reina Okamoto



今日のモデルの詳細はコチラをCheck!

2月27日、今日は何の日??

 

 

★冬の恋人の日

2月14日のバレンタインデーと3月14日のホワイトデーの中間の日に当たり、恋人同士の絆を深める日とされている。「きづ(2)な(7)」の語呂合せでもある。

ちなみにどんなに仲がいいカップルでも、「パクチー」は好き嫌いが分かれる代表の食べ物だが、このパクチー、わさびやからしのように、チューブ型が販売されている。パクチーチューブ、好きな人は是非。

★女性雑誌の日

1693年、ロンドンで世界初の女性向けの週刊誌『ザ・レディス・マーキュリー』が創刊。

女性、ということで余談だが、「孫の手」の孫は、血縁関係上の孫ではなく、女仙人の名前が由来である。

中国の西晋時代の書『神仙伝』に登場する麻姑(まこ)という仙女から来ていて、麻姑は爪を長く伸ばしており、すなわちその爪で痒いところを搔けるということで、この「麻姑の手」が訛ってのちに「孫の手」と言われるようになった。

★NHKテレビが総選挙で初の開票速報を放送

1955年、第27回衆議院議員総選挙、NHKテレビが総選挙では初の開票速報を放送した。

“開”票ということで余談だが、子ども向けテレビ教育番組『セサミストリート』のタイトルは、「開けゴマ」から来ている。(アラビアンナイト(千夜一夜物語)の『アリババと40人の盗賊』の中に出てくる呪文「開けゴマ(open sesame)」)

これは、「宝物が隠されている洞窟が『開けゴマ』の呪文によって開いたように、この番組によって子どもたちに新しい世界や知識の扉をひらいてほしい」という願いが込められている。

★ポケットモンスターシリーズの第1作発売

1996年、任天堂がポケットモンスターシリーズの第1作となるゲームボーイ向けソフト『ポケットモンスター 赤・緑』を発売。

余談だが、「恐竜図鑑」に載っている恐竜の皮膚の色は、よく言えばデザイナーのセンス、悪く言えば適当、思い付きである。

 

この日生まれの有名人

  • 1925年 豊田章一郎(トヨタ自動車名誉会長)
  • 1952年 グッチ裕三(タレント)
  • 1961年 徳永英明(シンガーソングライター)
  • 1969年 富田靖子(女優)
  • 1970年 室井佑月(作家)
  • 1971年 斉藤真由美(バレーボール選手)
  • 1980年 佐藤隆太(俳優)

この日生まれの人の性格は?

努力家であり、勉強熱心、研究熱心な人です。ペース配分が上手い(自分にあったやり方を見つけるのが上手い)ので、スケジュール管理に無駄がありません。

今日ビジネスや学校で使える話の小ネタ

「孫の手」の話が出たので、このネタを。

とっておきの手段という意味で用いる「奥の手」は、左手のことである。

古くは左を右より大切に思い、尊んだところから来ている。

 

今日のモデルの詳細はコチラをCheck!

 

nokotta

うんちくのストックもあと少し。

読書が趣味。休日は喫茶店をはしごしながら本を読みまくります。

最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG