今日は何の日 cover model Ai
今日のモデルの詳細はコチラをCheck!
2月26日、今日は何の日??
★二・二六事件
1936年、二・二六事件が発生。
★脱出の日
1815年、エルバ島に流刑されていたナポレオン・ボナパルトが島を脱出してパリに向かったことに由来。
余談だが、美容外科のルーツは、古代インドの「鼻そぎの刑」になった罪人の鼻の再生手術である。
★咸臨丸の日
1860年3月18日、幕府が派遣した使節団が、咸臨丸(かんりんまる)による37日間の太平洋横断航海を終えてサンフランシスコに到着したことから。
ちなみにサンフランシスコという地名は、キリスト教のフランシスコ会の修道士が、創設者である「聖フランシスコ」から取り、名付けたのが由来である。
★包むの日
2014年、東興資材工業が制定。包装の利便性を広く伝えることが目的。
ちなみにかわいい包装紙も取り扱っている100均一の商品は、「山田科学株式会社」生産のものが本当に多いので、時間があれば意識して百均グッズを見てみてください。
★血液銀行開業記念日
1951年、日本初の血液銀行である日本ブラッドバンクが大阪に開業。
余談だが、ニトログリセリンは血管拡張作用があるので狭心症の薬になる。
★ニンテンドー3DSが日本国内で発売
2011年、任天堂の携帯型ゲーム機、ニンテンドー3DSが日本国内で発売。
ちなみに任天堂の代表ゲームのひとつ、「マリオカート」から余談を。
多くの人がエンストはエンジンストップの略だと思っているだろうが、実はこれは外国人には伝わらず、英語では、エンジンストールという。
この日生まれの有名人
- 1802年 ヴィクトル・ユーゴー(作家)
- 1829年 リーヴァイ・ストラウス(リーバイス創設者)
- 1846年 バッファロー・ビル(ガンマン)
- 1911年 岡本太郎(芸術家)
- 1924年 竹下登(第74代内閣総理大臣)
- 1948年 土田よしこ(漫画家)
- 1956年 桑田佳祐(サザンオールスターズ)
- 1967年 三浦知良(サッカー選手)
- 1985年 藤本美貴(タレント)
この日生まれの人の性格は?
行動的であり、とても優秀な人です。優秀さは器用さにもつながり、どんなことでも無難に、あるいは人が驚くほどに見事にこなしてみせます。
今日ビジネスや学校で使える話の小ネタ
今日がお誕生日の芸術家である岡本太郎氏は、自らの作品をガラス越しで展示されるのを非常に嫌い、そのままの状態で鑑賞してもらうことを善しとする考えであった。
逸話として、国立近代美術館で展示中だった作品、《コントルポアン》を傷つけられたことがあり、それを受け、関係者が「ガラス越しでの展示にしましょう」と提案。すると氏は激怒し「傷がつけば、俺が自ら直してやる」と言ったそうである。
nokotta
カズがワールドカップの代表選手に選ばれたとして、文句を言う人より喜ぶ人のほうが絶対に多いと思います。
読書が趣味。休日は喫茶店をはしごしながら本を読みまくります。