今日は何の日 cover model Karin Miyazaki
今日のモデルの詳細はコチラをCheck!
2月24日、今日は何の日??
★鉄道ストの日
1898年、日本初の鉄道ストライキが実施されたことにちなむ。日本鉄道の機関士ら400人がストライキに突入し、上野 – 青森間の列車が運休した。
ちなみにストライキを起こす場面においてやはり使われることの多い言葉「ボイコット」は、土地差配人をしていたチャールズ・ボイコット大尉の名に由来している。
★月光仮面登場の日
1958年、ラジオ東京(現在のTBSテレビ)で国産初のテレビ映画『月光仮面』のテレビ放送が始まったことにちなむ。
悪事のあるところへオートバイに乗って駆け付ける月光仮面ということで余談だが、ガソリンを給油するとき等に使う「マンタン」という言葉、この「マン」は日本語の満のことで、タンは「タンク」のことである。
★昭和天皇の大喪の礼
1989年、昭和天皇の大喪の礼。163か国9,800人が参列。
ちなみに天皇・皇族の身辺警護は、警察庁の附属機関に「皇宮警察本部」というものがあり、所属の護衛専従の侍衛官が専属で行っている。
さらに余談だが、警護中はトイレに行くことが制限されるため、水分摂取は極力避けなければいけないため、夏場の任務につく際には、熱中症防止のため、保冷剤を装着した下着を付けることが認められている。
そしてさらに話が飛ぶが、極寒の中、箱根駅伝を中継するリポーターは、トイレに行く暇がないため、大人のおむつを着用している。
★プレミアムフライデーが初めて実施
2017年、プレミアムフライデーが初めて実施される。
そしてすでに忘れられている。
この日生まれの有名人
- 1786年 ヴィルヘルム・グリム(グリム兄弟の弟)
- 1931年 日下武史(「劇団四季」創立メンバーのひとり)
- 1944年 草野仁(キャスター)
- 1955年 スティーブ・ジョブズ(企業家)
- 1958年 ASKA(シンガーソングライター)
- 1967年 コージー冨田(ものまねタレント)
- 1984年 みかん(ものまねタレント)
この日生まれの人の性格は?
とても頭のいい人であり、また道徳のある良識を持った人で、すなわち人を傷つけません。例え傷つけられたとしても、それでも優しさ、慈しむ心を決して忘れない性格は、偉大であり貴重です。
今日ビジネスや学校で使える話の小ネタ
今日がお誕生日の草野仁さんは、東京大学を首席で卒業している。
nokotta
初めから無理だと思っていました、プレミアムフライデー。
読書が趣味。休日は喫茶店をはしごしながら本を読みまくります。