今日は何の日 cover model ひるたまや
今日のモデルの詳細はコチラをCheck!
2月19日、今日は何の日??
★万国郵便連合加盟記念日
1877年、日本が万国郵便連合 (UPU) に加盟したことに由来。
これによって地球上のほぼ全ての域から固定料金に近い形で郵便物が送れるようになった。
余談だが2018年の年賀はがきには、マイクロ文字で、「あけましておめでとうございます」と記されているものや、よーく見ると「FUJI」と文字が刻まれているものがある。
★プロレスの日
1954年、日本初のプロレスの本格的な国際試合、力道山・木村政彦組対シャープ兄弟の試合が開催されたことに由来。
ちなみにプロレスと言えば、漫画『キン肉マン』が有名だが、その中に登場する人気キャラクター、ネプチューンマン。
お笑い人気トリオ「ネプチューン」は、このネプチューンマンからの命名である。
★あさま山荘事件が発生
1972年、連合赤軍メンバー5名が、人質1名を取って浅間山荘に立てこもるあさま山荘事件が発生(9日後、2月28日に立てこもり犯全員を逮捕)。
ちなみにあさま山荘の正式名称は、「河合楽器健康保険組合軽井沢保養所浅間山荘」である。
★イージス艦衝突事故
2008年、イージス艦衝突事故。イージス艦あたごが漁船と衝突事故を起こし、漁船の船員2名が行方不明、5月20日に認定死亡。
この日生まれの有名人
- 1473年 ニコラウス・コペルニクス(天文学者)
- 1946年 藤岡弘、(俳優)
- 1948年 財津和夫(ミュージシャン)
- 1952年 村上龍(作家)
- 1961年 吉村萬壱(作家)
- 1966年 薬丸裕英(タレント)
- 1972年 大森南朋(俳優)
- 1974年 森且行(オートレース選手)
- 1975年 山本高広(ものまねタレント)
この日生まれの人の性格は?
分析力、読解力、解析力が長けていて、そして頭の回転の速い人。すなわち秀才であり、努力では補えない部分を持っているといえ、結果、スタートラインが違うタイプです。
今日ビジネスや学校で使える話の小ネタ
万国郵便連合加盟記念日ということでこのネタを。
日本には、北海道・エルム町、山形県・アルカディア、千葉県・ユーカリが丘、三重県・アイリス町、長崎県・エミネント葉山町といった、外国のような地名が存在する。
nokotta
ゼクシィの、『結婚しなくても幸せになれるこの時代に、私は、あなたと結婚したいのです』というコピーが好きです。
読書が趣味。休日は喫茶店をはしごしながら本を読みまくります。