今日は何の日 cover model Ayaka
今日のモデルの詳細はコチラをCheck!
2月16日、今日は何の日??
★寒天の日
長野県茅野商工会議所と長野県寒天加工業協同組合が制定。2005年、NHKテレビ『ためしてガッテン』で寒天が取り上げられたことを記念。
余談だが、耳かきの頭についているポンポンの名前は梵天(ぼんてん)である。
★天気図記念日
1883年、日本初の天気図が作成されたことに由来。
ちなみに、下駄、あるいは靴などを飛ばし、その向きによって天気を占う、「あーした天気になーれ」。
そもそも「天気を教えておーくれ」なら分かるが、「天気になーれ」」というのはおかしいのでは? と疑問に思う人もいるかもしれないが、広辞苑によれば、
(1) 任意の場所の任意の時刻の気象状態。そらもよう。「―が悪い」
(2) 気象状態のよいこと。晴天。「お―で何よりです」
という意味があり、すなわち、天気=良い天気、で、間違ってはいない。
★ロッキード事件の証人喚問を開始
1976年、衆議院予算委員会で、ロッキード事件の証人喚問を開始。
証人喚問の場に立った国際興業創業者で同社社主(当時)の小佐野賢治氏が発した「記憶にございません」が流行語になった。
ちなみに、ロダンの「考える人」は、地獄について考えている。
★「ミッフィー」作者、他界
2017年、「ミッフィー」作者、ディック・ブルーナ氏、他界。
ちなみになぜ他界した人を語る時、「死前」とは言わず「生前」と言うのかというと、生後の生は誕生を示し、生前の生は往生を示しているからである。(往生する前だから生前としている、ということ)
つまり、生まれ変わる、あるいはあの世に生まれる前、という解釈ということである。
この日生まれの有名人
- 1843年 ヘンリー・リーランド(キャディラック・リンカーン創業者)
- 1931年 高倉健(俳優)
- 1945年 逸見政孝(アナウンサー)
- 1951年 多岐川裕美(女優)
- 1959年 ジョン・マッケンロー(テニス選手)
- 1975年 中村俊介(俳優)
- 1976年 オダギリジョー(俳優)
- 1995年 松岡茉優(女優)
この日生まれの人の性格は?
どんなことにも屈しない抜群の強靭なハートを持った人。窮地に立った時に見せる強さこそ真実であり、それを持っているタイプです。
今日ビジネスや学校で使える話の小ネタ
「ミッフィー」作者、ディック・ブルーナ氏の命日ということでミッフィーに関するネタを。
・ミッフィーの正式な名前は「ナインチェ・プラウス」である。(ちなみに日本ではミッフィーの他に「うさこちゃん」と言う名でも知られている)
・ミッフィーは 万引きをしたことがある。(キャラメルを万引き)
・ミッフィーは口が×ではなく、鼻が∨、口が∧である。
nokotta
松岡茉優さんは演技が上手いなあ、としみじみ思います。
読書が趣味。休日は喫茶店をはしごしながら本を読みまくります。