美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。

2月15日、今日は何の日?

今日は何の日 cover model Chiyuki

今日のモデルの詳細はコチラをCheck!

2月15日、今日は何の日??

 

 

★春一番名付けの日

1859年、壱岐郷ノ浦の漁師53人が五島沖で突風に遭い全員が死亡。それ以前から、郷ノ浦の漁師の間で春の初めの強い南風が「春一」と呼ばれており、これが「春一番」の語源とされていることによる。

余談だが、井上陽水さんの名曲「少年時代」の歌詞にある、“かぜあざみ”は、井上陽水さんの造語である。

意味は「風が吹いて、あざみをゆらす情景」らしい。(あざみは夏から秋にかけて咲く山野草)

★日本初の電力会社・東京電燈、設立

1883年、渋沢栄一らが日本初の電力会社・東京電燈を設立。

余談だが、サイエンスプロデューサーの「でんじろう先生」は今日が誕生日である。(1955年)

そして電気=電池、ということでさらに余談だが、G-SHOCKでお馴染みのカシオは、A-SHOCKからZ-SHOCKまで全て商標登録している。

★初の人間国宝認定

1955年、文部省が、重要無形文化財指定制度に基づく第一次指定を告示。初の人間国宝認定。

人間国宝=ベストを尽くした結果、という解釈で余談だが、ドラマ「TRICK」に登場する日本科学技術大学教授・上田次郎(阿部寛)の著作「なぜベストを尽くさないのか」の元ネタは、第39代アメリカ大統領だったジミー・カーターの自伝、「なぜ ベストをつくさないのか:ピーナッツ農夫から大統領への道(Why not the best?)」(1979 年邦訳)よりである。

★YouTube、設立

2005年、カリフォルニア州サンマテオにYouTubeが設立される。
初めて投稿された動画は、ジョード・カリムがサンディエゴ動物園の象の前にいる様子を映した「Me at the zoo」である。

ちなみに「ねこふんじゃった」とYouTubeで検索すると、おそらく大半の人が知らない「ねこふんじゃった」の歌詞が聴ける。一聴の価値あり。

 

この日生まれの有名人

  • 1564年 ガリレオ・ガリレイ(物理学者・天文学者)
  • 1898年 井伏鱒二(小説家)
  • 1932年 白土三平(漫画家)
  • 1942年 近藤正臣(俳優)
  • 1945年 わたせせいぞう(漫画家)
  • 1951年 いしかわじゅん(漫画家)
  • 1956年 浅田美代子(タレント)
  • 1968年 月亭方正(山崎邦正)(お笑いタレント)
  • 1979年 斎藤司(トレンディエンジェル・お笑いタレント)

この日生まれの人の性格は?

好きなものに対し、抜群の集中力を見せる人です。没頭、熱中、といった客観視が難しい集中力ではなく、冷静沈着といった集中力なので、上達がとても早いタイプです。

今日ビジネスや学校で使える話の小ネタ

月亭方正(山崎邦正)さんの出囃子(テーマ曲)である『ヤマザキ一番(漫画 学級王ヤマザキ:テーマ曲)』は5万枚も売り上げている。

 

今日のモデルの詳細はコチラをCheck!

 

nokotta

YouTubeの歴史が短くて驚きました。また、今日がお誕生日の篠原千絵さんの漫画は面白いです。

読書が趣味。休日は喫茶店をはしごしながら本を読みまくります。

最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG