最近健康診断の結果が気になる…若い頃に比べてダイエットや筋トレの成果が出にくくなってきた、と悩む人はたくさんいます。特に30代を迎えてから「体型が変化してきた、昔に比べて痩せにくくなってきた」と感じている場合、中年太りになっている可能性があります。
この中年太りはかなり厄介もので、若い頃の肥満と原因が違う為、また違ったポイントに注意しながらダイエットをしていかなくてはならないのです。
中年太りの原因と、それに合わせたダイエット方法を紹介します。
中年太りの原因は?今すぐダイエット方法!【メタボはモテない】
1. そもそも中年太りの原因は?
安心感とは裏腹に大事なものを無くしていませんか?
30代以降、ダイエットや筋トレをしても昔ほど効果を実感できないと感じる人は多いかと思います。
これは、加齢だけでなく環境の変化によって、体が痩せにくい状態になっている為に起きているのです。
この体の変化をまとめると、この様になります。
・基礎代謝の低下
・運動不足
・糖化や酸化
・ホルモン分泌の低下
それぞれの原因について、詳しく解説していきます。
◎基礎代謝の低下
人の体は普通に過ごしていても、呼吸や臓器の働きといった、生きていく上で必要な活動によってエネルギーを消費しています。
この、生命活動を維持する上で必要とされるエネルギーを、基礎代謝といいます。
基礎代謝の高い人はエネルギーの消費量が多いので、太りにくく、痩せやすい体となっているのです。
この基礎代謝は20代手前でピークを迎え、40代頃になると大幅に低下。
つまり一般的に中年と呼ばれる年齢を迎えると、痩せにくくなるのはこの基礎代謝が低下してしまったからなのです。
◎運動不足
基礎代謝の低下にも関係してくるのが、運動不足です。基礎代謝は臓器だけでなく、臓器を動かし、支える役目を持つ筋肉によっても生み出されています。
運動不足によって筋肉が減少すると、基礎代謝の低下を招き、結果的に中年太りを作り出してしまうのです。
また、運動不足によってカロリー消費が低下している状態で、若い頃や運動していた頃と同じ量の食事をしていると、自然とエネルギーや脂肪が蓄積されていきます。若い頃にスポーツをしていた人や、食べ物に関係した趣味を持っていた人の場合、カロリーを消費する力が低下しているのに、若い頃と同じ量の食事をしてしまい、中年太りとなっているケースもあります。
◎糖化や酸化
基礎代謝や筋肉量だけでなく、加齢によって酸化や糖化に対する抵抗力が失われるのも、中年太りを作り出す原因となります。
私達の体は、食事から得たエネルギーを呼吸によって得た酸素によってエネルギーに変換しています。
このエネルギーを生み出す過程で生まれるのが、活性酸素です。
活性酸素は体の防御等にも役立つ物ですが、増えすぎると細胞やたんぱく質を酸化させ、体の機能を低下させてしまうのです。
酸化だけでなく、たんぱく質と糖分が結びつく糖化にも注意が必要です。体内のたんぱく質と炭水化物や糖質から得た糖分が結びつくと、体内に糖化したたんぱく質が蓄積されるようになります。
この糖化には体の老化を招く作用がある為、酸化同様、体の機能を低下させてしまうのです。
体の機能が低下すれば、体が痩せようとする働きも低下していきますから、中年太りを作り出していきます。
◎ホルモンの低下
体の働きを促すホルモンの一つに、DHEAと呼ばれるホルモンがあります。
このホルモンは体をストレスから守り、免疫力や筋力の増加や維持をする働きがある為、「若返りホルモン」とも呼ばれています。
DHEAが減少すると、筋肉量の減少や筋肉の働きの低下を招き、痩せにくい体を作り出してしまいます。
特にストレスに弱いのも特徴。
ある程度年齢を重ねると、生活習慣が不規則になりがちです。
しかし、不規則な生活は体にストレスをかけ、ホルモンの低下を招き、中年太りの原因となってしまうのです。
2. 中年太り解消ダイエット方法
ただでさえ痩せにくいカラダ…ライザップに入会する位の意思と行動力が必要!
中年太りは様々な原因が絡み合って起きています。
中年太りを解消するには通常のダイエットではなく、中年太りになった原因を解消できるようなダイエットを行わなくてはなりません。
中年太りに効果のあるダイエット方法をまとめると、、、
◆筋肉量を増やす運動を
中年太りは筋肉量の低下や、筋肉の衰えが深く関係しています。
ダイエットをする際は、食事制限だけでなく、筋肉の量を増やす運動が効果的です。
筋トレ、特に体の中にある複数の筋肉を鍛えられる筋トレがおすすめです。
例えば、スクワットは下半身から腰、おなかや背中周りの筋肉を同時に鍛える事が可能です。
体の中でも筋肉の量が多い部分を同時に鍛える事ができる上に、中年太りで気になりやすいおなかを引っ込める事ができます。
筋肉量を増やす筋トレをする場合、できるだけ動作をゆっくり行うのがコツです。
動作をゆっくりと行うと、体に負荷がかかり筋肉より増やす事ができます。
◆食事で糖化や酸化を避ける
運動だけでなく、食事もかなり大事です。体をできるだけ糖化や酸化から守ってあげるような食事をすれば、体の機能が低下するのを抑えられます。
酸化は呼吸をしている限り起きてしまう現象ですが、抗酸化作用のある栄養素を定期的に摂取するようにすると、酸化をある程度は抑える事ができます。
抗酸化作用のある栄養素として、ビタミンC、Eが挙げられます。この他、ポリフェノール等も効果的です。
ビタミンCはブロッコリーやジャガイモ、イチゴやキウイ等、野菜や果物に多く含まれています。
ビタミンEはアーモンド等のナッツや、オリーブオイル等に。
またポリフェノールはお茶やコーヒー、ココア、ワイン、リンゴや大豆に含まれています。
食事の際はこれらの食材を意識的に摂取するようにすると中年太りの解消に役立ちます。
糖化も酸化と同じく、食事をとっている限りは起きてしまう現象。糖化の場合、食べ物の食べ方によってある程度抑える事ができます。
食事をとるときは時間をかけてよく嚙んで食べましょう。食事は6時間ごとにとるようにする等、食事をゆっくりとる工夫をすると糖化を抑える事ができるのです。
この他、イモや穀物といった炭水化物の多い食材や、糖分を多く含んだ食べ物を控えめにするのも効果的です。
◆ストレスをフリーな生活を目指す
体の筋肉量を維持するホルモンは、ストレスによって減少してしまいます。
また、ストレスがたまると暴飲暴食に走ってしまう方も多く、このような自傷行為を避ける為にも、普段からストレスを溜めない生活を心がける必要があります。
食事はバランスよく、肥満の原因になる炭水化物や糖分、脂質は控えめにしましょう。
就寝時間も毎日できるだけ同じ時間に取るようにして下さい。
この他、軽い運動もストレスを解消し、ホルモンを分泌させる効果があります。
中年になって「すぐ瘦せなきゃ」と思ってもかなり大変です。しっかり原因と向き合って健康的な体を取り戻しましょう!!
▶▶年齢を重ねると瘦せにくい&体力が不安に…20代のカラダを確実&安全に手に入れるならパーソナルトレーニングという選択肢もあり!
【注目記事】『【痩せるだけじゃない!】パーソナルトレーニングジムおすすめランキングBEST10』
中年太りの原因は?今すぐダイエット方法!【メタボはモテない】
- 1. 中年太りは基礎代謝の低下が原因
- 2. 中年太りの解消には筋肉の量を増やし、適度な運動を
- 3. 運動や筋トレと合わせて、食生活や生活習慣にも気を付けよう
ライター後記
中年太りの原因である筋肉量の低下や衰えや、生活習慣の乱れは誰にでも起こる事です。エイジングと同じでいかに抗うことが出来るのか?がいつまでも若々しく見られるポイントです。また、若い人も気を抜かずに、今から体づくりをしておいた方がいいですよ。中年太りは男性だけでなく、女性にとっても結構深刻な問題なので、私も今から気を付けておこうと思います。
男のアンチエイジング完全版
-
男のアンチエイジング -section01-アンチエイジングする男は魅力的!! 若々しくいるために老化を阻止!
-
男のアンチエイジング -section02-男の肌こそアンチエイジング!男の肌とスキンケアの重要性
-
男のアンチエイジング -section03-男の肌にはアンチエイジング化粧水!おすすめ人気ベスト5はコレ!
-
男のアンチエイジング -section04-年代別でみる男のアンチエイジング!自分に合ったケア方法とは?
-
男のアンチエイジング -section05-男はアンチエイジングでEDを予防&改善できる!? 自信が持てる夜の生活を!
-
男のアンチエイジング -section06-男もアンチエイジングの為にUVケアを!紫外線対策は超重要!
-
男のアンチエイジング -section07-食事で男のアンチエイジング!老化を防ぐ効果ある食べ物や成分は?
-
男のアンチエイジング -section08-男のアンチエイジングに筋トレが最適!最も効果的な筋トレとは!?
星田 ヤチヨ
中年太りは規則正しい生活と筋トレで撃退しよう!
美容や健康の記事を中心に、ライターとしてお仕事をしています。誰でもできるケアを紹介する、をモットーに、肌や髪のケア方法や、ダイエットの方法を発信しています。