美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。

2月9日、今日は何の日??

今日は何の日 cover model Sayaka

今日のモデルの詳細はコチラをCheck!

2月9日、今日は何の日??

 

 

★服の日

1988年、全国服飾学校協会・日本ファッション教育振興協会等が制定。29(ふく)の語呂合わせに由来。

服ということで余談だが、正式なネクタイの結び方は、全部で85通りもある。

★河豚(フグ)の日

1980年、下関ふく連盟が29(ふく)の語呂合わせで制定。

ちなみに河豚(フグ)は海にいるのに「河」と書くのは、中国で食用とされるメフグが河川などの淡水域に生息するためである。

また、このメフグが豚のような鳴き声を発することから「豚」の文字があてられている。

★漫画の日

漫画家・手塚治虫の命日にちなみ、漫画本専門古書店「まんだらけ」が制定。

ちなみにバヌアツ共和国には「エロマンガ島」という島がある。

★NTT株が株式公開。バブル景気で初値1株160万円

1987年、2年前に民営化したNTT株が株式公開。2か月後に史上最高値の318万円まで高騰。

ちなみにNTTと言えばdocomo、そしてドコモダケだが、キノコ(実際にあるキノコ)の中に、

バカマツタケ

ニセマツタケ

マツタケモドキ

というものが存在する。

 

この日生まれの有名人

    1867年 夏目漱石(小説家・英文学者)
    1950年 伊集院静(小説家)
    1957年 ラモス瑠偉(プロサッカー選手)
    1970年 増田英彦(ますだおかだ・漫才師)
    1979年 降谷建志(Dragon Ash・歌手)
    1979年 春日俊彰(オードリー・お笑い芸人)

この日生まれの人の性格は?

冷静沈着であり、物事を一歩離れた場所から見つめられる人。四面楚歌の状態においても決して慌てず、落胆せず、会心の突破口を見つけることができるタイプです。

今日ビジネスや学校で使える話の小ネタ

夏目漱石の葬儀にて受付を担当したのは、あの芥川龍之介である。

 

今日のモデルの詳細はコチラをCheck!

 

nokotta

「今日が何の日」もあと一か月で一年となります。

読書が趣味。休日は喫茶店をはしごしながら本を読みまくります。

最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG