今日は何の日 cover model SAKI
今日のモデルの詳細はコチラをCheck!
2月1日、今日は何の日??
★テレビ放送記念日
1953年、NHKが東京地区で日本初のテレビの本放送を開始したことに由来。
テレビということ、また本日は1959年に日本教育テレビ(NETテレビ、現・テレビ朝日)が開局した日ということで余談だが、みなさんが幼い頃に観ていたであろう、今現在も放送中の「クレヨンしんちゃん」。
その雑学だが、シロと風間くんは、同じ声優さんである。
★ニオイの日
2000年、P&Gが制定。「に(2)お(0)い(1)」の語呂合せ。
匂いの余談だが、アルパカの吐しゃ物は、防衛機能を果たすくらいに臭い。
また匂いの余談としてもうひとつ、スカンク(Skunk)という、イスラエル国防軍が使用する悪臭による非致死性兵器がある。
名称は同名の動物に由来、放水銃から霧状に発射され、それが付着すると酷い腐敗臭や下水の臭いがこびり付き、これは簡単には洗い流すことが出来ず、最大で5年に渡って服に残るといわれている。
★琉球王国建国記念の日
沖縄県観光事業協同組合が制定。
1425年、琉球の交易記録に明の宣徳帝が琉球の尚巴志を王と記載したものがあり、これが琉球王国が対外的に認められたことが分かる最古の文書であることから。
ちなみに沖縄限定の亀田の柿の種は「シークワーサー&黒糖味」である。
★ナンバーディスプレイのサービスを全国で開始
1998年、NTTがナンバーディスプレイのサービスを全国で開始。
ちなみに電話機と計算機では、数字の配置が違う。
★マイルドセブンがメビウスに銘柄を変更
2013年、JT(日本たばこ産業)のタバコであるマイルドセブンがメビウスに銘柄を変更。1977年から続いたマイルドセブンの銘柄に終止符が打たれる。
この日生まれの有名人
- 1394年 一休宗純(禅僧)
- 1917年 澤村榮治(プロ野球選手)
- 1960年 山本直樹(漫画家)
- 1962年 布袋寅泰(ミュージシャン)
- 1964年 磯野貴理子(タレント)
- 1966年 宮田和弥(JUN SKY WALKER(S)ボーカル・ミュージシャン)
- 1971年 皆川猿時(俳優)
- 1984年 綿矢りさ(小説家)
- 1988年 東出昌大(俳優)
- 1988年 もえのあずき(女性タレント)
この日生まれの人の性格は?
冷静さの中に、熱い闘志を持った人です。一歩前に踏み出す度胸、向上心があり、つまりそれは抜群の行動力へと繋がります。
今日ビジネスや学校で使える話の小ネタ
大食いアイドルとしてお馴染みのもえあずの誕生日ということでこのネタを。
もえあずは来年30歳である。(童顔で可愛らしく、とても若く見えますよね)
nokotta
当時、マイルドセブンのままでいいじゃない、と思いました。
読書が趣味。休日は喫茶店をはしごしながら本を読みまくります。