美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。
チョコレートの美容効果-美容男子

2018バレンタイン速報!チョコレートはモテも美容効果も連れてくる!

もうすぐバレンタイン。都心のデパートの特設会場には世界中の有名ショコラティエが出店し、すでにバレンタイン熱が加熱しまくっています。もはや愛の告白イベントというより、「かわいい限定チョコをゲットするチャンス!」という視点で盛り上がりを近年ではみせていますが、もらえればもちろん嬉しいですよね。「友チョコ」「myチョコ」も浸透したので、自分で買って女子にプレゼントしてみるのも、モテの一手につながるかもしれません! さらになんと、チョコレートは食べて美味しいというだけでなく、「美容」にも効果があるのです。今回はチョコレートの驚くべき美容効果と正しい摂取方法についてもご紹介します。

2018年もバレンタイン戦線大盛り上がり

 

大丸・松坂屋、西武、東急、伊勢丹……主力デパートではすでにオンラインショップや特設会場で、専用のバレンタインチョコレート売り場を設けています。正月気分も抜けきらない1月某日にうっかり通りかかったときに、その熱気にあてられました。
今年も各社、さまざまなブランドや「目利き」を読んで「ひと味ちがうバレンタインチョコレート」を絶賛売り出し中です!

え? チョコレートを男が買うなんて?
いえいえ。いまは女性が男性に上げるだけの時代ではありません。ちょっと下の世代の話ですが、JKともなるとチョコレートのプレゼント相手として「本命男子」と答えたのはわずか1%! ほとんどが「友チョコ」として購入されています。

 

“また、チョコをプレゼントする相手として多くあげられたのは「同性の友達」で37%、次に「異性の友達」で17%でした。一方、彼氏彼女にチョコをプレゼントしたと回答したのはたったの1%! バレンタインは恋人や好きな人へのイベントではなく、友達同士で盛り上がるイベントとなっているのかも?”

出典:Yahooニュース

 

まあ、JKの場合多くは手作りチョコが王道らしく、それはそれで微笑ましいのですが、大人のバレンタインは小粋なチョコレートを購入するという選択肢も大事! そして、友チョコが主流&女子は甘いものが好きとくれば、男性からプレゼントしてもいいわけです。おまけにいまは「ご褒美チョコ」という便利な言葉もありますので、自分で自分にチョコを買ってもなんら問題なし!
インスタ映えするチョコレートも多数出ているので、チェックしてみましょう。

●専門店は今年も気合入りまくり!

 

ゆーてもどこがいいかわからない、と思ったアナタは、ド定番のチョコレート専門店に頼りましょう。
ヘタに工夫を凝らしすぎて大怪我するよりは、ハズレ無しの王道を選ぶのも思いやりというものです。

「ゴディバ」

 

説明不要の有名チョコレートブランド。チョコレートの本場・ベルギーのブランドで、何回食べてもやっぱり「おいしい」。
そして毎年、その年限定のバレンタインギフトを発表しているのですよ! とくに、ハート型のケースに入ったジュエリーキープセイクシリーズは、毎年そのケースをコレクションする女性もいるぐらいです。

 

「ピエール・マルコリーニ」

 

こちらもベルギー発の世界最高峰ショコラティエ。
かわいいハートケースの商品もありますが、シンプルなアソートもあります。

 

「BVLGARI Il Cioccolato」

 

ジュエリーは手が出ない! という人でもチョコレートなら買えますよ! ということでブルガリも入れておきましょう。
シック&ゴージャス! で、もらった方までダンジョンが上がった気になれます。

「Muse’e Du Chocolat The’obroma」

 

日本人ショコラティエとして99年にオープンしたこちら。日本を代表する焼酎や柚子を使用したチョコレート「NIPPON」シリーズや、ボンボンショコラなど豊富な品揃えですが、バレンタインシーズンにオススメしたいのが「キャビア」。その名の通りキャビアのようなツブツブチョコが入っているだけ(←失礼)ですが、初めて食べたとき「うんまー!」と悶絶しました。
中身のシンプルさと相反してパッケージはポップなので、インスタ映えするかも。

●ということで、インスタ映え

「セバスチャン・ブイエ/ショコラ・ア・マキエセット」

 

どう見てもコスメにしか見えないけれどチョコレート。
それがセバスチャン・ブイエです(他のラインナップもあります)
インスタ女子垂涎!

「フーシェ/オリンポス」

 

1819年パリのオペラ通りに生まれ、食通なら知らない人はいない老舗お菓子店。
こちらのギリシャ神話をモチーフにしたチョコレートが美しすぎて、昨年思わず購入。
こちらは男子にも「おおっ!」と受けること請け合いです。
セット内容はさまざまですが、秒速で売れていくのでお早めに!

「ベルアメール京都別邸」

 

日本に合うショコラ作りを目指すベルアメール京都別邸からは、雅すぎるバレンタインコレクションが発売中。

もっと豪華なインスタ映え確実商品もあったのですが、公式オンラインショップでは売り切れが続出しています。
2月に入ってからじゃ遅いかも? 海外の人へのギフトにも受けそうな逸品。急いで!

●こだわり派なら「Bean to Bar」 に注目!

 

最近のチョコレート市場ですっかり市民権を得たのが、このBean to bar。
「豆から板まで」という通り、ショコラティエが原料となるカカオの買い付け、焙煎、製造まですべてを自社でおこなうことです。そんなこだわりまくりのBean to Barブランドも、今年は要チェック。

「CACAO SAMPAKA」

 

スペイン王室御用達。バルセロナに本店を構えていますが、オンラインショップでの購入も可能です。
http://shop.cacaosampaka.jp

「ミニマル」

 

日本のBean to Barチョコレートを牽引するお店。2017年のインターナショナル・チョコレート・アワード世界大会 出品カテゴリーで日本初の金賞を受賞するなど、世界的な大会で毎年好成績を残しています。渋谷・銀座・池袋に店を構えるほか、伊勢丹オンラインでも購入可能!

そのほか、1953年にフランス・リヨンで誕生以来、本店以外に店を構えない伝統の味で知られる「ベルナシオン」、日本のショコラ界を牽引するショコラティエ パレ ド オール、創業130年、Bean to Bar歴は30年を超えるBONNAT、果ては「Tree to Bar」とか「Farm to Bar」を謳うブランドも登場しているので、「違いのわかる男」をアピールする機会です。

 

チョコレートがもたらす驚きの美容効果とは?

1.チョコレートにはすごい能力があるんです!

疲れて甘いものが欲しくなる時にはつい買ってしまいませんか?

実は、チョコレートは食べて美味しいだけではありません。それは、美容効果です。

「えっチョコレート食べると太るし、ニキビができるんじゃないの!?」って思う方もいるかもしれませんが、実はそんなことはないのです。

 

美容効果の秘密はチョコレートの原料にある「カカオ」にあります。
カカオにはポリフェノールの一種であるカカオ・ポリフェノールという成分がふんだんに含まれています。
一般に赤ワインなどに含まれているとされるポリフェノールですが、チョコレートのカカオの含有量は赤ワインに比べ約2倍以上もあるのです。

 

そんなポリフェノールには、活性酵素の働きを押さえる抗酸化力があります。
活性酵素とは、水素水ブームで一躍有名になりましたが、肌荒れ・がん・動脈硬化などの症状を引き起こす原因ともされています。
チョコレートはその他の植物食品よりも、カカオはポリフェノールが多く含まれています。
また、それ以外にも身体に良い栄養素が含まれているため、美容効果が高い食べ物というわけなのです。

 

2.チョコレートがもたらす美容効果とは?

アメリカンなチョコではなく意識高い系のチョコが◎

 

◎便秘改善

 

実は、チョコレートは便秘改善に効果的な食物繊維が豊富なんです。
一枚の板チョコレート(約50g)には、約2gの食物繊維が含まれています。

 

◎美肌効果

 

ポリフェノールがニキビや肌荒れを防ぎ、フラボノールには日焼けによる赤みから肌を守る効果があります。
また、カカオには肌の点滴とも言われるストレスを緩和する効果も期待できます。

 

◎太りにくい体質になる

 

チョコレートには脂肪が含まれていますが、その脂肪は良質なものです。
アメリカの研究では、カカオに含まれるエピカテキンによる代謝効果が示唆され、「チョコレートを食べる頻度が高い人ほど肥満指数(BMI)が低い」という結果も出ています。

 

チョコレートと肥満指数についての興味深い発表

 

チョコレートによる健康や美容効果は、これまでも数多く発表されています。 こうした中、2012年、アメリカの研究で、「チョコレートを食べる頻度が高い人ほど肥満指数(BMI)が低い」と米医学誌”Archives of Internal Medicine”(2012; 172: 519-521)に発表がありました。カカオに含まれるエピカテキンによる代謝効果が示唆されたようです。

出典:godiva

 

3.チョコレートの効果的な摂取方法

決してギャグではありません(笑)

板チョコであれば、1日2/3 枚を目安として、二時間おきにちょこちょこ食べて下さい(笑)。
真面目な話、チョコレートの健康成分が体に残るのは約二時間とされているためです。
また、チョコレート選びは、砂糖の含有量が少なく、カカオ70%以上のチョコレートをおすすめします。
アーモンドなどと一緒に摂取することで、ミネラルも一緒に得ることができますよ。

 

4.チョコレートの摂りすぎはNG!

チョコに美容効果はあっても食べ過ぎはもちろんダメです!

美容に良いとされるチョコレートですが、過剰な摂取は当然NGです。
1日に90g以上摂取するのは避けましょう。
チョコレートにはカフェインなども含まれており中毒になりやすく、依存症になるケースも…
また、特に注意が必要なのは、妊婦の時の過剰摂取です。
胎児に悪影響を及ぼす可能性があります。
妊娠中または妊娠を望むパートナーがいる方は、是非この点に注意をして下さいね。
チョコレートは二時間おき&少量かつ、高カカオの物を摂ることをおすすめします!
見た目も内容もハイクオリティーなチョコレートが世界中から集まるこの季節、ぜひ効果的に摂り入れ美容効果を美味しくゲットしましょう!!
しつこいようですが、女子へのプレゼント効果も期待大!!!!

 

チョコレートがもたらす驚きの美容効果とは?のまとめ

  • 1.チョコレートの美容効果の秘密はカカオにあり
  • 2.カカオにはポリフェノールがふんだんに含まれている
  • 3.チョコレートの過剰摂取には注意!

ライター後記

タバコを吸わない私は、仕事で疲れた時にチョコレートなどを摂取して頭を休めています。
チョコレートが美容効果に良いとされる文献は様々ありますが、中世ヨーロッパではチョコレートが薬として販売されていたほど。
選ぶ際にはカカオ含有量の高いチョコレートを!
自分用に買うことはもちろん、美容効果があることを一言添え、プレゼントとして女性に贈るのもありですよ。

チョコレートの美容効果-美容男子
最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG