今日は何の日 cover model Mira Vats
今日のモデルの詳細はコチラをCheck!
1月28日、今日は何の日??
★衣類乾燥機の日
1994年、日本電機工業会が制定。「いるい(1)ふん(2)わり(8)」の語呂合せ。
ちなみに布団を干した時にするいい匂いは、実はダニの死骸の匂い、とネットやテレビからの情報で聞き、「へえー」と思っていた人もいるかもしれないが、これはガセネタである。
布団に染み込んだ汗や脂肪などの成分が陽光を浴びて分解され、揮発(きはつ)性物質であるアルコールや脂肪酸などを生成した匂いである。
★コピーライターの日
1956年、日本で公布された万国著作権条約で(C)マークが制定されたことにちなみ、コピーライト(copyright)をコピーライター(copywriter)にかけたもの。
ちなみにコピーライターと言えば糸井重里さんが有名だが、名前の重里(しげさと)はスタンダールの小説「赤と黒」の主人公ジュリアン・ソレルにちなんで名付けられた。(ジュリアン→ ジュリ→ 重里)
★宇宙からの警告の日
1986年のスペースシャトル・チャレンジャー号爆発事故を、作家・大江健三郎氏は『治療塔』の中で「宇宙意志からの警告」と表現したことにちなむ。
余談だが、「ウルトラマン」のナレーションは石坂浩二さんが担当していた。
★セレンディピティの日
1754年、ホリス・ウォールポールが初めてこの単語を使った事から、一般社団法人日本セレンディピティ協会が制定した。
セレンディピティに関しては、こちらで詳しく解説しているので、お時間があれば是非。https://biyodanshi.com/20171028post-15657/
★レゴブロックの基本構造に関する特許を出願
1958年、レゴ社のゴッドフレッド・キアク・クリスチャンセンがレゴブロックの基本構造に関する特許を出願。
ちなみにLEGOという社名は、「よく遊べ」を意味するデンマーク語が由来である。
この日生まれの有名人
- 1931年 須田寛(JR東海社長)
- 1941年 川崎のぼる(漫画家)
- 1952年 三浦友和(俳優)
- 1972年 新庄剛志 (SHINJO) (元プロ野球選手)
- 1976年 高橋茂雄(サバンナ・お笑い芸人)
- 1981年 乙葉(タレント)
- 1981年 星野源(俳優(大人計画)・ミュージシャン)
この日生まれの人の性格は?
冷静沈着さの中に、大胆な行動力と強い意志を持った人。目標に向かってスムーズに進める能力を秘めているタイプです。
今日ビジネスや学校で使える話の小ネタ
ドラマ、「逃げるは恥だが役に立つ」でブレイクした星野源さんのお誕生日、また藤井隆さんの妻である乙葉さん(妻役としてゲスト出演)のお誕生日ということでこのネタを。
新垣結衣さん演じる「森山みくり」のみくりは、「ミクリ」(実栗)という植物から取った名前である。(ちなみに、「茅(ちがや)」「百合」「栃(とちのき)」「桜」「葵(あおい)」と、みくり側の親族の名前は植物関連である)
余談だが、星野源さん演じる「津崎 平匡」のひらまさは、魚の名前からである。
nokotta
私のドトールカードはブラックです。
読書が趣味。休日は喫茶店をはしごしながら本を読みまくります。