美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。

1月24日、今日は何の日?

今日は何の日 cover model Karin Miyazaki

今日のモデルの詳細はコチラをCheck!

1月24日、今日は何の日??

 

 

★金の日/ゴールドラッシュデー

1848年、アメリカのカリフォルニア州で金の粒が発見され、そして噂が広まり、一攫千金を求めて沢山の人たちが集まるカリフォルニア・ゴールドラッシュとなった。

余談だが日本硬貨の1円玉が作られなかった年があり、それは昭和43年である。
昭和39年、40年とかなり大量に作ってしまい、それを受け、43年は1枚も作られていない。

★ボーイスカウト創立記念日

1908年、ロバート・ベーデン・パウエルがボーイスカウト英国本部を設立。

ちなみに『クレヨンしんちゃん』のしんちゃんはボーイスカウトに入ったことがあるので余談だが、クレヨンの語呂に由来する架空の野原家の住所である『埼玉県春日部市双葉町904』、これは春日部市で正式に住民登録されている。

★法律扶助の日

法律扶助制度を行っている法律扶助協会が1952年1月24日に設立されたことに由来、同会が1993年に制定。

(法律扶助:資力がない為に法律による保護を受けられない人に対して、社会的に手助けをする制度)

★全国学校給食週間

学校給食が東京都・神奈川県・千葉県で1946年12月24日に再開されたことを記念して制定。12月24日が冬休みのため、1か月ずらした1月24日からとした。(1月30日まで)

ちなみに給食と言えば体のことを考え、やや薄味だが、塩気が足りないことをハンガリー語で「シオタラン」という。

★グループ・サウンズ「ザ・タイガース」が解散コンサート

1971年、グループ・サウンズ「ザ・タイガース」が日本武道館において解散コンサート。グループサウンズブームの終わりを象徴する。

ちなみに「ザ・タイガース」というグループ名は、ドラクエでお馴染みのすぎやまこういち氏が命名している。

「大阪から来たわけ? じゃ、タイガースだ」(プロ野球の阪神タイガースにちなむ)と、すぎやまこういち氏はかなり安直に決めている。

★アップルコンピュータからMacintoshが発売

1984年、アップルコンピュータからMacintoshが発売される。

 

この日生まれの有名人

  • 1927年 江川卓(ロシア文学者)
  • 1936年 市原悦子(女優)
  • 1936年 野際陽子(女優)
  • 1947年 尾崎将司(ジャンボ尾崎)(プロゴルファー)
  • 1948年 里中満智子(漫画家)
  • 1950年 ジュディ・オング(歌手・女優)
  • 1951年 五輪真弓(シンガーソングライター)
  • 1956年 渡辺正行(コメディアン)
  • 1957年 段田安則(俳優)
  • 1959年 前田日明(プロレスラー)
  • 1963年 岩井俊二(映画監督)
  • 1964年 木下ほうか(俳優)
  • 1972年 久保純子(アナウンサー)

この日生まれの人の性格は?

温和で、心がとても柔らかい人。思いやりがあり、困っている人に迷うことなくさっと手を差し伸べるタイプです。

今日ビジネスや学校で使える話の小ネタ

「打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?」の脚本で知られる岩井俊二さんのお誕生日ということで花火ネタを。

線香花火の燃え方は、段階に分けられていて、その名前が正式に付いている。

1.蕾(つぼみ):着火すると直径5mm程度の火球(玉)ができる。火球が震えて見える状態。

2.牡丹(ぼたん):火球内の燃える火薬が、温度上昇により液体状に。火球が破裂した時の表面張力で生じた流れに沿って、火花が飛び出す状態。

3.松葉(まつば):火花がより多く激しく散って、松葉のように見える状態。

4.柳(やなぎ):火花が低調になる状態。

5.散り菊(きく):消える直前。火花が分裂しなくなり、火球が落ちたり、燃え尽きたりする状態。

 

今日のモデルの詳細はコチラをCheck!

 

nokotta

ゴールドラッシュと聞くと、永ちゃんを思い出します。

読書が趣味。休日は喫茶店をはしごしながら本を読みまくります。

最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG