今日は何の日 cover model Amy Sakurai
今日のモデルの詳細はコチラをCheck!
1月23日、今日は何の日??
★電子メールの日
1994年、電子メッセージング協議会(現 Eジャパン協議会)が制定。「1(いい)23(ふみ)」(いい文・E文)の語呂合わせ。
ちなみに『公共広告機構』は、PCにおいて右手だけで打てる。
★アート引越センターの日
2014年、アート引越センターの名で知られる、引越や物流などの事業を手がけるアートコーポレーション株式会社が制定。
日付は1と23が、「アート引越センター」のコーポレート・アイデンティティである「the0123」に通じることから。
ちなみにイメージキャラクターとして『ドラえもん』を使用していたことがあるが、コマーシャルの最後にドラえもんが「電話してね」と締めるため、ドラえもんと話せると信じた子供による間違い電話が一時期多かったそうである。
★NHKが初めて国会中継を放送
1952年、NHKが初めて国会中継を放送。
ちなみに番組の途中で緊急地震速報が出された場合は、たとえ答弁中であっても緊急地震速報が出された旨が伝えられている。
★ロックの殿堂が、最初の殿堂入り受賞者を発表
1986年、アメリカのロックの殿堂が、最初の殿堂入り受賞者を発表。
チャック・ベリー
ジェームス・ブラウン
レイ・チャールズ
サム・クック
ファッツ・ドミノ
エヴァリー・ブラザース
バディ・ホリー
ジェリー・リー・ルイス
リトル・リチャード
エルヴィス・プレスリー
という納得の面々である。
★横綱白鵬翔が史上最多の33回目の優勝を達成
2015年、大相撲1月場所13日目、横綱白鵬翔が史上最多の33回目の優勝を達成。
ちなみに白鵬の本名は、ムンフバティーン・ダワージャルガルである。
この日生まれの有名人
- 1783年 スタンダール(小説家)
- 1828年 西郷隆盛(明治維新の元勲)
- 1899年 林正之助(吉本興業創業者)
- 1907年 湯川秀樹(理論物理学者)
- 1938年 ジャイアント馬場(プロレスラー)
- 1950年 でんでん(俳優)
- 1951年 吉田照美(フリーアナウンサー)
- 1954年 小日向文世(俳優)
- 1968年 葉加瀬太郎(音楽家)
- 1976年 ムロツヨシ(俳優)
- 1978年 津村記久子(小説家)
- 1992年 トリンドル玲奈(ファッションモデル)
この日生まれの人の性格は?
言動、行動がとても丁寧であり、終始冷静な人。穏やかな人当たりは、壮大なプロジェクトを成功させるために絶対に必要なタイプです。
今日ビジネスや学校で使える話の小ネタ
今日がお誕生日のムロツヨシさんの芸名について。
「ムロツヨシ」という芸名に姓名の区別はなく、つまり映像作品のクレジットタイトルが英語の時は「Murotsuyoshi」と無空白で連続して記述される。
また本名非公開なのだが、これは離婚してから会っていない母に知られたくないと考えたためである。
もっと言えば、新たな家庭を築いていた母に対し、息子が芸能人になったと知られたら「目障りだろうな、と思った」と語っている。(ムロツヨシさんの違う一面を見たといった逸話だな、と個人的な感想)
nokotta
ムロツヨシさん、大泉洋さん、柳沢慎吾さんは、下手な芸人より抜群に面白いといつも思います。
読書が趣味。休日は喫茶店をはしごしながら本を読みまくります。