美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。

1月17日、今日は何の日?

今日は何の日 cover model Momoco Sato

今日のモデルの詳細はコチラをCheck!

1月17日、今日は何の日??

 

 

★防災とボランティアの日

1995年に発生した阪神・淡路大震災に因んで制定された日。

ちなみに災害時において活躍する缶詰だが、この缶詰誕生にナポレオン・ボナパルトが深く関係している。遠征における食料補給の問題に悩まされていた彼は、懸賞を付け、問題解決になるものを公募。その中に缶詰があったのである。

★おむすびの日

2000年、JA等でつくる「ごはんを食べよう国民運動推進協議会」が制定。

阪神大震災においてボランティアの炊き出しで被災者が励まされたことから。

ちなみに炊き出しと言えば石原軍団だが、石原裕次郎氏と渡哲也氏は同じ12月28日生まれである。

★尾崎紅葉祭

尾崎紅葉の『金色夜叉』の中で、この日に熱海の海岸で主人公の貫一が恋人のお宮と別れる記述があることから。

★明治大学が創立

1881年、明治大学が創立。

余談だが、明治のスーパーカップというお馴染みのアイスは、「エッセル」という品名である。(正式には「明治エッセルスーパーカップ 超バニラ」)

 

この日生まれの有名人

  • 1706年 ベンジャミン・フランクリン(政治家・物理学者)
  • 1899年 アル・カポネ(マフィア)
  • 1908年 カス・ダマト(ボクシングトレーナー)
  • 1929年 村田英雄(歌手)
  • 1952年 坂本龍一(作曲家・ミュージシャン)
  • 1955年 小山茉美(声優)
  • 1959年 山口百恵(元歌手)
  • 1962年 ジム・キャリー(俳優)
  • 1966年 森川ジョージ(漫画家)
  • 1972年 平井堅(シンガーソングライター)
  • 1973年 りょう(女優)

この日生まれの人の性格は?

その愛らしい性格から、人生を滞りなくスムーズに進めていく人です。屈託のない笑顔は、多くの人から愛され、支えられます。

今日ビジネスや学校で使える話の小ネタ

あのボクシングヘビー級チャンピオンのマイク・タイソンのトレーナーであるカス・ダマト氏のバースディ、またボクシング漫画「はじめの一歩」の原作者、森川ジョージ氏のお誕生日ということでボクシングネタを。

ボクシングルールの中で、「試合進行の妨げとなるおそれのある負傷・長髪・ひげ及びその他観客に不快の念を与える風体の者は試合に出場できない」とある。

つまり、軽い顎鬚ぐらいは許されるが、それが長い場合や口髭は禁止となっている。(したがって、「あしたのジョー」に出てくるホセ・メンドーサはルール違反ということになる)

またもうひとつ、KO・TKOされたボクサーは、原則として90日間を経過しなければ次の試合に出場できない。

 

今日のモデルの詳細はコチラをCheck!

 

nokotta

いろいろな意味で「はじめの一歩」は凄い。

読書が趣味。休日は喫茶店をはしごしながら本を読みまくります。

最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG