美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。

1月10日、今日は何の日?

今日は何の日 cover model RISAKO

今日のモデルの詳細はコチラをCheck!

1月10日、今日は何の日??

 

 

★110番の日

1985年12月、警察庁が制定、翌1986年から実施。

全国の警察で、ダイヤル110番の有効・適切な利用を呼びかけるキャンペーンが行われる。

ちなみに警察庁には700万人分以上の指紋が登録されているが、指紋の持ち主が75歳になった時に削除される。理由はもう犯罪は起こさないだろうという考えから。ただし凶悪犯は終生登録である。

★明太子の日

福岡の食品会社ふくやが制定。1949年の今日、販売を開始したのを記念としている。

余談だが、日本のヒップホップグループ「ケツメイシ」は漢字で書くと、「決明子」である。このどことなく明太子と字面の似ているグループ名の由来は、中国で古代より下剤などに使用されている薬草、「決明子(けつめいし)」から来ている。

★かんぴょうの日

かんぴょう(干瓢)の「干」が「一」と「十」の組み合わせから成ることに由来。

ちなみにかんぴょう巻きのUSBスティックがある。

★さんま寿司の日

2004年、三重県熊野市のさんま寿司保存会が制定。

熊野市の産田神社で行われる例祭の後の直会で、熊野灘沿岸の郷土食「さんま寿司」の原形とされる寿司が出されることより。

ちなみに焼きさんまチョコレートというものがある。

★アメリカのビクターが45回転レコード(ドーナツ盤)を開発・公開

1949年、アメリカのビクターが45回転レコード(ドーナツ盤)を開発・公開。

ちなみにドーナツチェーン店「ミスタードーナツ」のドーナツは、店舗内で生地から作られている。(意外と知らない人が多く、作り立てということで、さらに美味しく感じてしまうのは著者だけではないはずであろう)

 

この日生まれの有名人

  • 1835年 福澤諭吉(思想家)
  • 1935年 浜村淳(タレント)
  • 1942年 嵐山光三郎(編集者)
  • 1948年 あおい輝彦(俳優)
  • 1965年 田中裕二(爆笑問題)
  • 1972年 山口達也(TOKIO)

この日生まれの人の性格は?

頼りがいがあるので、多くの人に慕われます。平静に慎重に物事を進め、丁寧に処理するので、どんなアクシデントにも対応できるタイプです。

今日ビジネスや学校で使える話の小ネタ

110番の日ということでこのネタを。

お笑い芸人のハリセンボンの近藤春菜さんの父親は、警視庁の警察官である。(2012年当時、警部)

 

今日のモデルの詳細はコチラをCheck!

 

nokotta

クラウドソーシングはフリーライターを殺しにかかっている、あれは殺人だ、と知人のライターがこぼしていました。

読書が趣味。休日は喫茶店をはしごしながら本を読みまくります。

最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG