今日は何の日 cover model SAKI
今日のモデルの詳細はコチラをCheck!
1月1日、今日は何の日??
★元日
1年の始めの日。
ちなみに「元旦(がんたん)」と呼べるのは、1月1日の日の出後、数時間のみである。つまり今日の午後に「元旦」と言うのはおかしいということになる。
★初詣・初日の出
お正月恒例行事。
ちなみに多くの人が初詣に出かけ、参拝後、おみくじを引くと思うが、日本全国の大半のおみくじは、実は同じ会社で作られている。それは周南市にある「女子道社」という会社で、明治時代からある老舗である。
★パリ・ダカール・ラリー出発日
1978年、ティエリー・サビーヌによって創始された、ラリーレイド(砂漠やジャングル、山岳地帯などの自然環境の中を走破する耐久的側面が強いモータースポーツ)競技大会の一種。
「世界一過酷なモータースポーツ競技」と言われている。
★サッカー天皇杯決勝
天皇杯全日本サッカー選手権大会、決勝日。
ちなみにサッカーということで余談だが、名プレイヤー「ジーコ」は愛称であり、「やせっぽち」の意味である。本名は、アルトゥール・アントゥネス・コインブラ、という。
★全日本実業団駅伝(ニューイヤー駅伝)
日本実業団陸上競技連合が主催する日本の駅伝大会である。
ちなみに「A Happy New Year」と書かれた年賀状、これは英語としては間違った文章である。
正しくは先頭の「A」をとって「Happy New Year」と書く。
Happy birthday や Good morning に「A」が付かないのと同じで、挨拶で使う場合は「Happy new year」にも不定冠詞の「A」は付けない。(今更遅い、とすでに年賀状やラインを送ってしまった人の声が聞こえそうですが)
★リンカーンが「奴隷解放宣言」を布告
1863年、アメリカ大統領・リンカーンが「奴隷解放宣言」を布告。
この日生まれの有名人
- 1752年 ベッツィー・ロス(初めて星条旗を作った女性)
- 1919年 J・D・サリンジャー(小説家)
- 1935年 角野栄子(童話作家)
- 1939年 池田昌子(声優)
- 1940年 加藤一二三(将棋棋士)
- 1943年 尾崎紀世彦(歌手)
- 1951年 夢枕獏(小説家)
- 1951年 高橋源一郎(作家)
- 1953年 国友やすゆき(漫画家)
- 1956年 役所広司(俳優)
- 1958年 しりあがり寿(漫画家)
- 1964年 ジミー大西(タレント・画家)
- 1975年 尾田栄一郎(漫画家)
- 1979年 堂本光一(KinKi Kids)
この日生まれの人の性格は?
持って生まれた華やかさを持ったタイプ。どんなピンチに陥ったとしても、抜群の落ち着きを見せ、鮮やかに可憐にクリアしてみせる人です。
今日ビジネスや学校で使える話の小ネタ
リンカーンが「奴隷解放宣言」を布告した日ということでこのネタを。
リンカーン大統領は「トレーラー殺人事件の謎」という推理小説を出版したことがある。(弁護士時代)
ちなみにルーズベルト大統領も、「大統領の謎」という、やはり推理小説を出版したことがある。
nokotta
あけましておめでとうございます。
読書が趣味。休日は喫茶店をはしごしながら本を読みまくります。