美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。

12月29日、今日は何の日?

12月29日、今日は何の日 cover model Yuki

今日のモデルの詳細はコチラをCheck!

 

 

★清水トンネル貫通記念日

1929年12月29日に上越線の清水トンネルが貫通したことに由来。

余談をふたつ。

「とんねるず」というコンビ名は、「トンネルを抜けてスターに」という意味で、プロデューサーが決めた。

また、「とんねるず」の音楽活動時、そのツアーバックバンドには、DREAMS COME TRUE結成前の吉田美和(1988年ツアー参加)と中村正人(1985年 – 1988年ツアー参加)の2人が在籍していた。

★シャンソンの日

銀座のシャンソン喫茶の老舗「銀巴里(ぎんぱり)」が1990年の今日、閉店したことに由来。

最後はここで数多くのステージを重ねてきた美輪明宏氏が立った。

余談だが、銀座に「GINZA SCHEVENINGEN(/銀座スケベニンゲン)」というパスタ屋がある。(スケベ人間、と連想しがちですが、スケベニンゲンは、オランダの地名だそうです)

★東京大学と東京教育大学が翌年の入試中止を決定

1968年、学生紛争により、東京大学と東京教育大学が翌年の入試中止を決定。

余談だが、「1582年 本能寺の変」を「イチゴパンツ」と覚えるのが今時の覚え方らしい。

★ダンスの日

日本ボールルームダンス連盟が制定。鹿鳴館の開館日にちなみ、それを記念。

ちなみにフラダンスの「フラ」はダンスの意味がある。一般には「フラダンス」と重ね言葉で呼ぶのが定着しているが、専門家の間では当然重ね言葉は避け、「フラ」と呼ぶ。

★生物の多様性に関する条約が発効

1993年、生物の多様性に関する条約が発効。

生物多様性を「種」「遺伝子」「生態系」の3つのレベルで捉え、その保全などを目指す国際条約である。

ちなみに人間は生まれた時に骨がおよそ300本、大人になったら206本になっている。
これは成長するに従って分離していた骨がくっついて約206本になるからである。

★証券取引所の大納会

金融機関の最終営業日。

 

この日生まれの有名人

  • 1932年 奥田碩(トヨタ自動車会長)
  • 1943年 西田厚聰(東芝社長)
  • 1948年 Mr.マリック(マジシャン)
  • 1952年 浜田省吾(歌手)
  • 1960年 岸本加世子(女優)
  • 1979年 押切もえ(ファッションモデル)
  • 1989年 錦織圭(テニス選手)
  • 1994年 佳子内親王(日本の皇族)
  • 1995年 生駒里奈(乃木坂46)

この日生まれの人の性格は?

明るくとても前向きな人。純粋に、そして真剣にものごとや人と向き合うため、好感度がとても高いです。

今日ビジネスや学校で使える話の小ネタ

トヨタ自動車会長の奥田碩氏のお誕生日ということでこのネタを。

トヨタ自動車本社の住所は、「愛知県豊田市トヨタ町1番地」である。

そしてグループ会社であるダイハツ工業の本社住所は、「大阪府池田市ダイハツ町1番1号」である。

 

今日のモデルの詳細はコチラをCheck!

 

nokotta

昔、お飾り売りのアルバイトをしたことがあります。

読書が趣味。休日は喫茶店をはしごしながら本を読みまくります。

最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG