今日は何の日 cover model Kasumi Koitabashi
今日のモデルの詳細はコチラをCheck!
12月25日、今日は何の日??
★クリスマス
イエス・キリストの降誕を記念する日。
ちなみに「メリークリスマス」の「Merry(メリー)」は、「楽しい・陽気な」という意味である。
★スケートの日
1982年、日本スケート場協会が制定。1861年の今日、函館に滞在していたイギリスの探検家トーマス・ライト・ブラキストンが、日本において初めてスケートをしたのが由来。この日、数多くのスケート場では入場料が安くなるところが多い。
ちなみにフィギュアスケートは鮮やかな衣装も見どころのひとつだが、その衣類の一部、例えば羽がリンクに落ちれば、減点になる。
★終い天神・ 納め天神
1年で最後の天満宮の縁日。
★東京で初の民間放送ラジオ局が開局
1951年、東京で初の民間放送ラジオ局、ラジオ東京(JOKR、現・TBSラジオ)開局。
ちなみにロシアには、「UVB-76」という短波無線放送局があり、これはブザー音だけをほぼ1日中、1分間に約21回から34回のペースで流すもので、1970年代から今も継続中である。いったい何故か、それは不明である。
★子門真人の「およげ! たいやきくん」発売
1975年、子門真人の「およげ! たいやきくん」発売、空前のヒットに。
余談だが、歌詞の内容が、会社を辞めて広い世界へ飛び出したいサラリーマンの気持ちを代弁している、という考察がある。
ちなみに、不二家チョコチップクッキー「カントリーマアム」には、“あんこ”が入っている。
この日生まれの有名人
- 1642年 アイザック・ニュートン(物理学者・数学者)
- 1861年 ウォルター・ウェストン(登山家・宣教師)
- 1926年 植木等(コメディアン)
- 1954年 アニー・レノックス(歌手)
- 1993年 武井咲(女優)
この日生まれの人の性格は?
温和な性格で、周りの人を癒し、そして幸せへと導くことができる力を持った人。この安らぎのオーラは、心の広さ、深さ、強さがあるからこそのパワーです。
今日ビジネスや学校で使える話の小ネタ
クリスマスということで、多くの人がチキンを食べると思うのでこのネタを。
ローソンで売っているからあげクン。
パッケージのイラストは実はニワトリではなく、ニワトリの“妖精”である。
またレギュラーは「レギュラークン」という名前があり、レッドは「レッドママ」、チーズは「チーズパパ」であり、つまりレギュラークンの両親である。
nokotta
今日で消えてしまったPCデータまでやっと追いつきました。これでスムーズに進行できます。
読書が趣味。休日は喫茶店をはしごしながら本を読みまくります。