今日は何の日 cover model Karin Miyazaki
今日のモデルの詳細はコチラをCheck!
12月24日、今日は何の日??
★クリスマス・イヴ
イエス・キリスト誕生を祝うクリスマス前夜。
ちなみにクリスマスケーキは、季語では「聖菓」と書き、とてもロマンチックな感じである。
★納めの地蔵
地蔵菩薩の年内最後の縁日。
ちなみに縁日と言えばチョコバナナを連想する人が多数いると思うが、そのバナナ、植物分類上は「草」である。
★日本初のFM放送を開始
1957年、NHK超短波FM放送東京実験局が開局し、日本初のFM放送を開始。
ちなみにラジオやテレビで割と多い間違いとして、
× ギブス → ○ ギプス
× バトミントン → ○ バドミントン
× ジャンバー → ○ ジャンパー
× カムチャッカ半島 → ○ カムチャツカ半島
である。
★東京タクシーセンター設立
1969年、東京タクシー近代化センター(現在の東京タクシーセンター)設立。
ちなみにビートたけし氏は若かりし頃、留学費用を稼ぐ目的でタクシーの運転手を勤めていた。
★消費税法案成立
1988年、消費税法案成立。社会・共産両党が牛歩戦術などにより抵抗。
ちなみに消費税はやはり生活する上で苦しいものだが、北海道には「貧乏山」という山がある。
また神戸には「貧乏川」、そして「盗人川」という川がある。
この日生まれの有名人
- 1925年 中村雅哉(ナムコ創業者)
- 1937年 平尾昌晃(作曲家)
- 1960年 小野不由美(小説家)
- 1961年 北川悦吏子(脚本家)
- 1963年 高須光聖(放送作家)
- 1982年 相葉雅紀(嵐)
- 1986年 石原さとみ(女優)
この日生まれの人の性格は?
あらゆる分野においてセンスがあり、たくさんの人から羨望のまなざしを向けられるタイプ。「こうすれば必ずこうなる」という自信も備えているので、窮地にも強く、対応も的確に行える人です。
今日ビジネスや学校で使える話の小ネタ
中村雅哉(ナムコ創業者)氏のお誕生日ということでこのネタを。
「ナムコ」の社名の由来は、旧ナムコの前身である「中村製作所」の英語表記 Nakamura Manufacturing Company の略称である。
nokotta
クリスマスソングでは「サンタが町にやってくる」が1番好きです。
読書が趣味。休日は喫茶店をはしごしながら本を読みまくります。