今日は何の日 cover model Moe
今日のモデルの詳細はコチラをCheck!
12月13日、今日は何の日??
★正月事始め・煤払い・松迎え
正月を迎える準備を始める日。
昔はこの日に門松やお雑煮を炊くための薪など、お正月に必要な木を山へ取りに行く習慣があった。
ちなみに切り餅で有名な「サトウ食品」だが、クリスマスチックな鏡餅も販売している。
★ビタミンの日
2000年、『ビタミンの日』制定委員会が制定。1913年の今日、鈴木梅太郎が米ぬかから抽出した脚気(かっけ)を予防する成分を「オリザニン」と命名、それを東京化学会で発表したことを記念。
オリザニンはこの1年後に発見されたビタミンB1と同じ物質であることが判明した。
ちなみにビタミンB1が多く含まれる食品として豚肉が有名だが、豚の体脂肪率は「15%前後」である。
★美容室の日
2003年、美容師の正宗卓が制定。12月は美容室に多くの客が訪れる月であり、そして13日は「13」をくっつけるとBeautyの頭文字Bになることから。
ちなみに「美容院」と「美容室」の違いは、特になく、言い方の違いである。だが多くの辞書では、「美容院」のほうを用い、つまり収録しているので、正式には「美容院」のほうが正しいのかもしれない。
★太政官指令が出される
1874年、「双子の場合は、先に産まれた方を兄・姉とする」という太政官指令が出された。
それまでは、後に産まれた子を兄・姉とする地方や、男女の双子の場合、男の子を兄としていた地域もあり、その土地の慣習によってバラバラだったものを、政令により全国的に統一を図ったかたちである。
ちなみにローラさん、橋本環奈さん、蛯原友里さん、藤木直人さんは双子である。
この日生まれの有名人
- 1932年 仲代達矢(俳優)
- 1963年 岡崎京子(漫画家)
- 1963年 恩田快人(元JUDY AND MARY)
- 1964年 hide(X JAPAN)
- 1967年 織田裕二(俳優)
- 1972年 井戸田潤(スピードワゴン・お笑いタレント)
- 1973年 黒木知宏(元プロ野球選手)
- 1973年 角田晃広(東京03・お笑いタレント)
- 1977年 綾部祐二(ピース・お笑いタレント)
- 1980年 妻夫木聡(俳優)
- 1982年 瑛太(俳優)
- 1991年 おのののか(グラビアアイドル)
- 1994年 家入レオ(シンガーソングライター)
この日生まれの人の性格は?
興味のあることにためらうことなく颯爽と飛びつく人です。それは勇気があるとも言え、またキャリアアップできる人とも言え、人生を謳歌するために必要な素晴らしい素質を持っています。
今日ビジネスや学校で使える話の小ネタ
「ハンバーグ!!」でお馴染み、井戸田潤さんのお誕生日ということでこのネタを。
マクドナルドの印象から、ハンバーガー(ひき肉料理)はアメリカ発祥と思われがちだが、実はロシア生まれである。
ロシア東部の遊牧民タタール(モンゴル人)は、羊肉を生のまま細かく削った料理を食していて、それがルーツである。
nokotta
hideさんはカッコいい。
読書が趣味。休日は喫茶店をはしごしながら本を読みまくります。