引っ越しと言えば、新生活がスタートというウキウキな気分にさせるワードですが、この引っ越しにまつわるトラブルがかなり多いって知っていましたか?
せっかくの気分を台無しにしない為にも、一体どんなトラブルが起こりえるのか?を知っておきましょう!
今では見積サイトに登録すれば20社くらいから昼夜問わず「見積もり取らせて下さい」の鬼電から始まります。これが個人的には一番怖い(笑)。
引越しで約13%がトラブルを経験!「引越しトラブル」に合わない為に注意すべきこととは?
【引越し侍】引越しをした人の約13%がトラブルを経験!?~実際にあった「引越しのトラブル」を調査
株式会社エイチームのグループ会社である株式会社エイチーム引越し侍(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:熊澤博之)は、同社が運営する引越し比較サイト『引越し侍』の利用者へ実施したアンケート結果を元に、実際にあった「引越しのトラブル」に関する調査レポート(https://hikkoshizamurai.jp/report/trouble-case-2017/)を公開いたしました。
引越しは、人生の中で「区切り」になることが多いもの。新居での生活をスムーズに始められるよう、信頼できる業者に引越しを依頼して、全ての作業を気持ちよく終了したいところですね。
しかし実際には、引越しで何らかのトラブルを経験してしまうことも。これまでに引越しを経験した方に「経験したトラブルの内容」や「トラブルへの引越し業者の対応」を調査しました。
みんなが経験したトラブル事例を教訓に、より満足いく引越しができるよう、引越し業者を比較する際に活用してみてください。
【調査概要】
調査対象:全国
調査方法:当サイトを利用して引越しした方を対象に、インターネットアンケートを実施
調査期間:2017年7月~9月
サンプル数:4,821件
【調査結果】
引越しをした人の 約13 %がトラブルを経験
引越しでトラブルを経験している人は、全体の12.8%という結果になりました。
国民生活センターが公表しているデータによると、「引越しサービス」に関する相談内容は、年間に2,000件を超えています。2016年の相談件数は2,356件でしたが、2017年の上半期は前年を上回るペースで推移しています。(引用元:http://www.kokusen.go.jp/soudan_topics/data/hikkoshi.html)
発生したトラブルで最も多いのは「荷物の傷・破損」
トラブルの具体的な事例としては、「荷物の傷・破損」「引越し当日の作業内容・対応スタッフへの不満」「引越し業者内の伝達・共有ミス/説明不足」「日程・時間に関する不満」などが、ランキング上位となりました。中でも突出して多かったのが「荷物の傷・破損」で、今回のアンケートで「トラブル経験あり」と回答してくれた方の、約3割がこのトラブルを経験しています。
実際には、以下のような「荷物の傷・破損」に関するトラブルが発生しているようです。
• ブルーレイプレイヤーの故障。電子レンジから異音。(男性・30代)
• 手際の良さには、感心しましたが…家具の分解の際、力ずくで分解されてしまったために、家具を壊されてしまいました。(女性・20代)
• タンスの一部が損傷した(男性・40代)
トラブル時の対応は、不満足(「あまり良くなかった」「悪かった」)の方が多い結果に
実際にトラブルが起きてしまったときに、業者がどう対応してくれるのかは、サービス利用者にとってとても重要なポイントです。
今回のアンケートの結果では、「非常に良かった」「良かった」と回答した方の31.8%を、「あまり良くなかった」「悪かった」と回答した方の37%が上回る、という残念な結果になりました。
トラブル時の対応で満足度が高いのは柔軟かつ迅速で、 誠意ある対応
トラブルが発生した後の対応が「非常に良かった」「良かった」と判断された業者のポイントは、「その場ですぐに、顧客が満足できる解決策を提示してくれた」という点です。
引越しを済ませたら、できるだけ早く日常生活に戻りたいのが消費者の本音です。引越し業者に対して「柔軟で素早い、誠意ある対応」を求めている人が多いことがわかります。
トラブル時の対応で満足度の低いのは誠意が感じられない不親切な対応
反対に、 トラブル対応が「あまり良くなかった」「悪かった」と感じた人は、 「誠意ある対応をしてもらっていない」という感情を抱いているようです。
契約前に、 「トラブルが起きたときには、 どのような対応をしてくれるのか」もきちんと確認しておくのも大切なポイントとなります。
【おわりに】
実際にあったトラブル事例では、 「荷物の傷・破損」や「事前に伝えていた内容と違う」などの内容が目立ちました。 とはいえ、 その後の対応がしっかりとしていれば、 引越し業者への印象は悪くならずに済んでいるようです。
満足いく引越しをするためには、 「トラブルが起きない体制」を整えているだけではなく、 「万が一トラブルが起きてしまったときの対応力」にも目を向けて引越し業者選びをするのがオススメです。 みんなが経験したトラブルエピソードを参考に、 より満足いく引越しができるよう、 見積もり金額だけでなく、 しっかり引越し業者を比較してみてください。
◆本調査の詳しい調査結果はこちら
https://hikkoshizamurai.jp/report/trouble-case-2017/
【株式会社エイチーム引越し侍について】
株式会社エイチーム引越し侍では、 引越し会社に、 予約・見積もりができるWebサイト『引越し侍』を中心に、 海外への引越しやオフィスの引越し、 ピアノの引越し、 ピアノの買取一括査定などもサポートしております。
今後も、 引越しをお得&お手軽に実施するためのサービスを展開してまいります。
引越し侍TOPページ
引越し侍Webサイト
https://hikkoshizamurai.jp/
引越し侍ピアノ引越し専用ページ
https://hikkoshizamurai.jp/piano/
引越し侍ピアノ買取ページ
https://hikkoshizamurai.jp/piano-kaitori/
引越し侍Twitter
https://twitter.com/hikkoshizamurai
引越し侍Facebookページ
https://www.facebook.com/hikkoshizamurai
※文中に記載されている会社名、商品名は各社の商標または、登録商標です。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社エイチーム引越し侍
マーケティング部担当:森下
TEL:052-533-2098FAX:052-747-5560
MAIL:h-info@a-tm.co.jp
URL:http://hikkoshi.a-tm.co.jp/