今日は何の日 cover model Azusa Yamaguchi
今日のモデルの詳細はコチラをCheck!
11月30日、今日は何の日??
★シティズ・フォー・ライフの日
世界500都市以上で行われる死刑制度廃止運動。
1786年のこの日、神聖ローマ皇帝レオポルト2世が、ヨーロッパでは初めて死刑制度の廃止を宣言したことを記念。
ちなみに、謝罪する場面において、「畳の上で土下座した」という文章がたまに見かけるが、土下座とは、地面(土)の上に直に坐り、平伏して座礼を行うことであり、畳の上では土下座とは言わない。
★本みりんの日
全国味淋協会が制定。「い(1)い(1)み(3)りん(0)」の語呂合せと、最も鍋物等で需要の多い時期であることから。
ちなみにチゲ鍋の「チゲ」は、「鍋料理」の意味があるため、言葉としては重複している。
★年金の日
厚生労働省が記念日に制定「いい(11)みらい(30)」の語呂合わせ
ちなみに、「年金を払う(払わないでいた)」とよく耳にするが、払うのは、
× 年金
○ 年金保険料
である。(年金は払ったり納めたりするものではなく、国から受け取るもので、正しくは国民年金保険料となる)
★史上初のサッカー公式国際試合開催
1872年、史上初のサッカー公式国際試合となるイングランド対スコットランドの試合を開催。
ちなみにサッカーの試合などにおいて、「ゴールが狙える射程距離」などと使うことがあるが、これは重複である。
(「射程(しゃてい)」とは“弾丸が届く最大の距離”の意味で、「射程」自体に「距離(きょり)」の意味を含んでいる)
この日生まれの有名人
- 1835年 マーク・トウェイン(作家)
- 1874年 L・M・モンゴメリ(作家)
- 1925年 林家三平(落語家)
- 1928年 土井たか子(政治家)
- 1937年 リドリー・スコット(映画監督)
- 1957年 田口トモロヲ(俳優)
- 1965年 秋篠宮文仁親王(天皇家の次男)
- 1985年 宮崎あおい(女優)
- 1985年 満島ひかり(女優)
- 1993年 知念侑李(Hey! Say! JUMP・アイドル)
この日生まれの人の性格は?
とても人なつこい人で、ひとりより、輪の中にいたいと思うタイプ。その輪の中で屈託のない笑顔を見せるので、友人たちからの好感度が高く、また甘え上手でもあるので上司からも愛される人です。
今日ビジネスや学校で使える話の小ネタ
重複のうんちくをいくつか出したので、よく間違えがちな重複言葉を他にも。
ハングル文字
クーポン券
コラム欄
スキー板
マグカップ
ダーツの矢
石つぶて
えんどう豆
ポタージュスープ
コールスローサラダ
サルサソース
シェリー酒
ラム酒
怪談話
nokotta
満島ひかりさんは演技がとても上手だと思います。
読書が趣味。休日は喫茶店をはしごしながら本を読みまくります。