私、気づいてしまったんですよ。最近のサラリーマンってひと昔前と比べると格段におしゃれでジェントルな方が増えましたよね。おしぼりで顔を拭いたり、つまようじをくわえてるおじさんなんてマンガの世界だけになりました。美意識の高い人が絶対的に増加しているんです。でも、「なんかオジサンぽい」って人、その原因は香りだったんです。
加齢臭対策のつもり? 時代遅れの香水がおじさん認定されている
1.香水をつけている=オジサン認定される?
美意識が仇となり一気にバブル感がでる
その昔、メンズが香水をつけているといえばイケてる男の代名詞、
みたいな時代があったんです。
ちょっと思い出せるだけでも…(あえてカタカナ表記で)
■ブルガリ プールオム
■カルバンクライン エタニティフォーメン
■ジバンシィ アンサンセ ウルトラマリン
■カルバンクライン CK-one
Which did you rock back in the day? #TBT pic.twitter.com/gRL4l8JZjZ
— Damien (@DamieNelson) 2017年7月13日
これ、全部90年代に流行した香水だと記憶しています。こうやって名称を原稿に書いているだけで香りの記憶が蘇ってくるほど。そして街を歩く妙齢のサラリーマンから漂ってくるのは、この時代の香水ばかり。「あっ! 懐かしい」と思うのはやはり妙齢の女性(私を含める)。「オジサンくさい」と感じるのは昔の流行を知らない若い世代。おしゃれしている気合いは認めたいけど、やはり香りもアップデートしないとオジサン認定されてしまいます。
2.今っぽい香りは「匂わせ」程度で十分!
主張しすぎない、ほんのり感がキーワード
懐かしい香水たちの香りも悪くはないけれど、今っぽさを取り入れるのなら軽く香る「匂わせ」レベルが気分。もしあなたが婚活中だったら迷わず万人受けする香りを選んでおくのが無難。
お洗濯に+αの香り
|
レノアハピネス アロマジュエル エメラルドブリーズ
価格/698円(税込/送料別)
メーカー/P&G
これは柔軟剤ではなく、衣類にふんわりと香りをつけてくれる洗濯用芳香剤。香りが長持ちして、長時間ほんのりと香ります。いつもの洗濯にプラスするだけなので簡単!
女子に大人気のジョーマーロンの香りをボディクリームで
|
ジョーマーロン ウッドセージ&シーソルトボディークレーム
価格/9,480円(税込/送料別)
メーカー/JO MALONE
ロンドン発のセレブ御用達フレグランスブランド。ユニセックスな香りが売りなので男女関係なく使えるのが嬉しい。優しく香るボディクリームは持っているだけで威張りがきく!
3.香水も気分も時代に合わせてアップデート
気持ちはわかる、でも痛々しいから
偉そうに語っている私も香水大好き! 酔いそうな濃いめが好きです。でも今、これをつけているといくらメイクやファッションで若作りしても水の泡…。完全にバブル期のBBA認定されます。お気に入りの香水はルームフレグランスとしてこっそり使っています。それでもスーツを着こんで、出勤前には気合いを入れて香水をプッシュしたいという方にはこちらがおすすめ。
今っぽいのは短時間で香りが消えるオードトワレ
|
ロクシタン ヴァーベナ EDT
価格/5,200円(税込/送料別)
ブランド/ L’OCCITANE
絶対に万人受けする爽やかな柑橘系の香り。男女問わず使えるので女性にも愛用者が多い。香りが持続しにくいので、多めに香水を振っても問題なしの万能トワレ。
加齢臭対策のつもり? 時代遅れの香水がおじさん認定されている
- 1. 若い頃に覚えた香水はサヨナラ
- 2. 時代はほんのり匂わせがトレンド
- 3. よかれと思ってが逆効果
MAIQOS
ヨーロッパでは制服警官も濃いプンプン系の香水をつけているのに!
編集者歴16年。現在はフリーエディター&ライターの有閑マダム。新しい美容道を求めてグローバルに武者修行中。忙しい日常のなかでも“レディ”な部分は大切に死守。アンチエイジングの鬼。モテの指導教官。