今日は何の日 cover model Yuri Bianca
今日のモデルの詳細はコチラをCheck!
10月12日、今日は何の日??
★コロンブス・デー
1492年、サンタマリア号で航海していたコロンブスが新大陸アメリカに到達したことに由来。
ちなみに航海において大切な天気だが、『雨模様』とは、
× 雨が降っている(降りがちな)天気
○ 雨が降りそうな天気
のことである。
★豆乳の日
日本豆乳協会が制定。10月は「体育の日」がある月であることと、「とう(10)にゅう(2)」の語呂合せから。
ちなみに勘違いしている人が多いと思われるが、パックの豆乳のコップへの注ぎ方は、注ぎ口を上にして行なう。
★芭蕉忌
元禄7年10月12日(新暦1694年11月28日)に松尾芭蕉が亡くなったことに由来。
★サントリーホールが開場
1986年、サントリーホールが開場。
★北海道日本ハムファイターズが25年ぶりの優勝
2006年、北海道日本ハムファイターズがプレーオフ第二ステージで福岡ソフトバンクホークスを破り25年ぶりの優勝を果たす。
ちなみに北海道には、モモンガ専用の横断道路がある。その背景には帯広・広尾自動車の建設により、モモンガの棲む森が分断してしまったことにあり、北海道開発局は今後もモモンガの移動に損傷がないように、道路の両脇に車にぶつからない高さの16mの支柱を建てて対応。さらに滑空せず横断するモモンガのために、道路の下にはトンネルも作ったのである。
この日生まれの有名人
- 1929年 ナッピー・ブラウン(ブルース歌手)
- 1942年 中山律子(ボウリング選手)
- 1948年 島田荘司(推理作家)
- 1950年 鹿賀丈史(俳優)
- 1960年 真田広之(俳優)
- 1968年 ヒュー・ジャックマン(俳優)
- 1979年 ともさかりえ(女優)
- 1993年 森咲樹(アップアップガールズ(仮)・アイドル)
この日生まれの人の性格は?
とても前向きであり、行動力もあり、そして勇気もあります。その性格から生み出す広い行動範囲、広い視野で、様々な幸運を見付ける、引き寄せる人です。
今日ビジネスや学校で使える話の小ネタ
北海道日本ハムファイターズが25年ぶりに優勝したということでこのネタを。
かつて北海道にはみっつの県が存在していた。
1882年、函館県、札幌県、根室県が誕生したのだが、わずか4年で廃止されている。
nokotta
コロンブス・デーということで思い出したのですが、『朝の少女』という本は衝撃的です。
読書が趣味。休日は喫茶店をはしごしながら本を読みまくります。