今日は何の日 cover model Rena Henmi
今日のモデルの詳細はコチラをCheck!
10月5日、今日は何の日??
★世界教師デー
国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)が制定した国際デーのひとつ。1966年、「教師の地位向上に関する勧告」が調印されたことにちなむ。
ちなみに明治時代の高等女学校や女子師範学校では、「折り紙」を教えていた。
★レジ袋ゼロデー
2002年、日本チェーンストア協会が、ゴミ減量のために買物袋(マイバッグ)の持参を呼びかけるために制定。
★時刻表記念日
1894年の今日、日本で初めての本格的な時刻表『汽車汽船旅行案内』が庚寅新誌社(こういんしんししゃ)から出版されたことに由来。
ちなみに1日は正確には23時間56分04秒である。
★ハリー・S・トルーマン米大統領がホワイトハウスからのテレビ演説
1947年、ハリー・S・トルーマン米大統領がホワイトハウスからの初のテレビ演説。
ちなみにアルゼンチンの大統領官邸は、何と「ピンクハウス」である。
★007シリーズ第1作『007 ドクター・ノオ』がイギリスで公開
1962年、映画007シリーズ第1作『007 ドクター・ノオ』がイギリスで公開。
ちなみに主人公のジェームズ・ボンドは、尿酸値過多、肝疾患、リウマチ、高血圧、頭痛などを患っており、医師から「長生きできない」と忠告されている。
★テレビアニメ『サザエさん』放送開始
1969年、テレビアニメ『サザエさん』(フジテレビ系)放送開始。
ちなみにダミ声でお馴染みの花沢さんは、原作には登場しないオリジナルキャラクターである。
★山口百恵の引退コンサート
1980年、山口百恵の引退コンサートが日本武道館で行なわれる。
★ロト6第1回抽選日
2000年、ロト6第1回抽選。
ちなみに「仏滅」の日である。
また、わりと知られていないが、
赤口→ しゃっく、しゃっこう、
先負→ せんぷ、せんぶ、
と読む。
★カリスマ、スティーブ・ジョブズ逝く
2011年、アップル社の共同設立者のひとり、スティーブ・ジョブズ逝く。
この日生まれの有名人
- 1946年 西岡徳馬(俳優)
- 1949年 やしきたかじん(歌手)
- 1960年 黒木瞳(女優)
- 1980年 田臥勇太(バスケットボール選手)
- 1981年 木下古栗(小説家)
- 1982年 吉田沙保里(レスリング選手)
この日生まれの人の性格は?
勇敢でもあり、ロマンチストでもある人です。順応性が高く、興味を持ったことはもちろん、そうでないこともそつなくこなせる器用さ、臨機応変能力があります。
今日ビジネスや学校で使える話の小ネタ
ホワイトハウスからの初のテレビ演説をした日ということでこのネタを。
黒い壁を白く塗ったことから、「ホワイトハウス」と呼ばれるようになった。
1814年、大統領官邸(当時はプレジデントハウスと呼ばれていた)は、米英戦争のブラーデンスバーグの戦いでの敗北により、イギリス軍による焼き討ちにあい、石積みの外壁を残して全てが灰燼(かいじん)に帰してしまった。その後、焼け残った外壁を使って焼失前とほぼ変わらない官邸を再建し、1817年に完成。この時、焼けこげた外壁を白く塗装したことから現在のように「ホワイトハウス」と呼ばれるようになった。
nokotta
木下古栗さんの文庫化をずっと待っています。
読書が趣味。休日は喫茶店をはしごしながら本を読みまくります。