今日は何の日 cover model Mutsumi
今日のモデルの詳細はコチラをCheck!
10月2日、今日は何の日??
★国際非暴力デー
2007年、国連総会で制定した国際デーのひとつ。インド独立運動の指導者で、非暴力を説いたマハトマ・ガンディーの誕生日。(日本では「ガンジー」でお馴染み)
ちなみに、「暴力」に関係するいくつかの言葉のうんちくを紹介すると、
『乱入』
× 乱暴に押し入る、関係のない者が割り込む
○ 大勢の者がその場に一気になだれ込む様子
『逆鱗に触れる』
× 怒らせる
○ “目上の人”を怒らせる
『確信犯』
× 犯罪と分かっていて行う人
○ “思想的”に自分が正しいと確信して行う政治犯
である。
★豆腐の日
1993年、日本豆腐協会が制定。「とう(10)ふ(2)」の語呂合せ。
ちなみに豆腐の「腐」は、腐るという意味ではなく、柔らかく弾力のあるものを指している。
さらにちなみに、「陳腐(ちんぷ)」の意味は、「つまらないもの」と思っている人が多いと思われるが、「平々凡々としたもの」という意味である。
★東武の日
2005年、東武鉄道が制定。「とう(10)ぶ(2)」の語呂合せであり、東武グループのキャンペーン。
★漫画『ピーナッツ』の連載スタート
1950年、漫画『ピーナッツ』の連載がアメリカの新聞7紙でスタート(スヌーピー)。
ちなみにスヌーピー(Snoopy)の名前は、snoop(うろうろ嗅ぎ回る、詮索する)から来ている。
この日生まれの有名人
- 1869年 マハトマ・ガンディー(インド独立運動家)
- 1951年 スティング(ミュージシャン)
- 1969年 山瀬まみ(タレント)
- 1971年 ティファニー(歌手)
- 1978年 浜崎あゆみ(歌手)
この日生まれの人の性格は?
控えめでとてもシャイな人です。秀でた才能、溢れる美的センスさえも羞恥心から隠すところがありますが、どちらも隠しきれない程の強い力があります。
今日ビジネスや学校で使える話の小ネタ
「杏仁豆腐」の本当の読みは、「きょうにんどうふ」である。
nokotta
業平橋駅(なりひらばしえき)のほうが、東京スカイツリー駅より何倍もカッコいいと思っています。
読書が趣味。休日は喫茶店をはしごしながら本を読みまくります。