今日は何の日 cover model Mira Vats
今日のモデルの詳細はコチラをCheck!
9月28日、今日は何の日??
★世界狂犬病デー
2006年に発足した狂犬病予防連盟が制定。国際デーのひとつで、狂犬病ワクチンの開発者であるルイ・パスツールの忌日である。狂犬病予防と注意喚起イベントが120か国以上で開催される。
ちなみにアニメ『アンパンマン』のキャラクター、「チーズ」の犬種をご存知だろうか?
正解は作者曰く、「名犬」だそうです。
★パソコン記念日
1979年の今日、NECがパソコンブームの火付け役となったPC-8001を発売したことに由来。
蛇足だが、0から9までの10個のキーがあることからテンキー(ten key)と呼ばれている。では英語において何と言うのかというと、numeric keypad(数値キーパッド)、 number pad(数値パッド)と呼ばれている。
★プライバシー・デー
日本で初めてプライバシーの権利を認めた判決が1964年の今日、下されたことに由来。
ちなみに意外に捨てられないのがもらった名刺だと思うのだが、京都に「名刺感謝祭」というものがあり、これは名刺を供養する行事である。
★日本テレビが世界初の音声多重放送を開始
1978年、日本テレビが世界初の音声多重放送を開始。(ひとつの放送チャンネルに複数の音声を多重して行う放送)
この日生まれの有名人
- 1573年 ミケランジェロ・メリージ(カラヴァッジオ)(画家)
- 1852年 ジョサイア・コンドル(建築家)
- 1938年 ベン・E・キング(歌手)
- 1970年 クルム伊達公子(テニス選手)
- 1976年 エメリヤーエンコ・ヒョードル(総合格闘家)
- 1982年 吹石一恵(女優)
- 1988年 ホラン千秋(タレント)
この日生まれの人の性格は?
朗らかとした長閑な性格で、癒し系です。雑多な争い事を全て回避することができるほど寛大であり、またその思いやりの深さは、誰からも必要とされ、つまり交流の中でとても大切な素質を持っています。
今日ビジネスや学校で使える話の小ネタ
秋も深まって来たということでこのネタを。
童謡、“夕焼け小焼けの赤とんぼ”の歌詞でお馴染みの『赤とんぼ』において、「おわれて見たのは」という一説があるが、「負われて」であり、「追われて」ではない。(つまり誰かに追われて赤とんぼを見たわけではない)
十五歳で嫁に行く「ねえや(お姉さん)」におんぶされて赤とんぼを見た、という、切なさが漂う歌詞なのである。
nokotta
ヒョードルの全盛期、試合がとにかく楽しみでした。強かったなあ。
読書が趣味。休日は喫茶店をはしごしながら本を読みまくります。