美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。

9月18日、今日は何の日?

今日は何の日 cover model あやみん

今日のモデルの詳細はコチラをCheck!

9月18日、今日は何の日??

 

 

★敬老の日

2002年までは毎年9月15日を敬老の日としていたが、2003年(平成15年)から現行の規定(9月第3月曜日)となっている。「多年にわたり、社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことを趣旨としている。

蛇足だが、おじいさんおばあさんから、「急須(きゅうす)に入ったお茶を飲んでいる光景」をイメージする人が多いと思われるが、急須の先端のビニールは、出荷の際に破損を防ぐ為のもの、つまり外すものである。(付けたまま使用しているのはNGです)

★かいわれ大根の日

1986年、日本かいわれ協会(現・日本スプラウト協会)が第1回総会で制定。総会が開催された月、及び18日は数字の8を横にして、その下に1を付けるとかいわれの形に似ていることから。

ちなみに漢字で記すと、穎割れ大根、貝割れ大根、である。

★『ニューヨーク・デイリー・タイムズ』(現在のニューヨーク・タイムズ)創刊

1851年、『ニューヨーク・デイリー・タイムズ』(現在の『ニューヨーク・タイムズ』)が創刊。

ちなみに日本で大流行した「腰パン」ファッションは、アメリカの多くの地区で禁止されていて、公然わいせつ罪となる。

★満州事変

1931年、満州事変:奉天付近の南満州鉄道線路上で爆発事件が起こる。

★アメリカ国防総省・CIA発足

1947年、アメリカ国防総省・CIA発足。アメリカ陸軍から分離してアメリカ空軍を設立。

ちなみにCIAとは、中央情報局(英:Central Intelligence Agency、略称:CIA)のことである。

★日清食品が世界初のカップ麺「カップヌードル」を発売

1971年、日清食品が世界初のカップ麺「カップヌードル」を発売。

ちなみにこのカップヌードル、世間に注目されたのは1972年2月、あさま山荘事件がきっかけである。機動隊員達がカップヌードルを食べる場面が日本全国に生放送され、視聴者が「何だ、あれは」と飛びつき、広く認知された。

 

この日生まれの有名人

  • 1831年 ジークフリート・マルクス(発明家・自動車開発の先駆者)
  • 1920年 齋藤裕(実業家・新日本製鐵社長)
  • 1939年 森本毅郎(ニュースキャスター)
  • 1946年 神谷明(声優)
  • 1954年 五十嵐めぐみ(女優)
  • 1971年 ランス・アームストロング(自転車ロードレース選手)
  • 1973年 大貫亜美(パフィー)
  • 1978年 森薫(漫画家)
  • 1979年 稲本潤一(サッカー選手)
  • 1988年 福田彩乃(ものまねタレント)

この日生まれの人の性格は?

大志を抱き、そしてただ抱いているのでなく、叶えるための努力ができる人。強い信念のもと、ちょっとやそっとじゃへこたれない強靱なパワーがあります。

今日ビジネスや学校で使える話の小ネタ

今日は、「しまくとぅばの日」で、“沖縄の島言葉の日”です。(「しまくとぅば」の奨励を目的とする日)ということで沖縄の方言ネタを。

沖縄の方言では、「北」を「にし」と呼ぶ。

東は「あがり」、「西」は「いり」、南は「ふぇー」、そして北は「にし」と言います。

 

今日のモデルの詳細はコチラをCheck!

 

nokotta

声優の神谷明さんが好きですが、「ケンシロウ」の声はどうも違和を覚えます。(キン肉マンと同じというのもあるかもしれませんが)

読書が趣味。休日は喫茶店をはしごしながら本を読みまくります。

最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG