今日は何の日 cover model MIMI
9月7日、今日は何の日??
★クリーナーの日
眼鏡用クリーナーなど眼鏡の関連商品を扱う、株式会社パールが制定。眼鏡の正しくきれいな取り扱いを促す日で、「ク(9)リーナ(7)ー」の語呂合せ。
蛇足だが、英語圏で「シュークリーム」と言うと、靴用クリームを出される。(もしくは靴とクリーム)
★CMソングを使ったラジオCMが初めてオンエア
1951年、日本初のCMソングとされる『僕はアマチュアカメラマン』(作詞・作曲:三木鶏郎:小西六写真工業)が初オンエアされた日。
補足だが、『僕はアマチュアカメラマン』の歌詞には企業名や商品名はなく、後のイメージソングに近いものである。
★明星食品が「明星チャルメラ」発売
1966年、明星食品がインスタントラーメン「明星チャルメラ」発売。
ちなみにチャルメラのホームページに飛ぶと、『チャルメラを吹いてみよう!』という項目があり、とても味のあるチャルメラの音色が聴ける。
★Googleが創業
1998年、ラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンによってGoogleが創業。
ちなみに、Googleは、10の100乗を意味するgoogol(グーゴル)を間違え、ドメイン名を「google.com」と登録したことが由来となっている。正しく登録されていれば、検索することを“ググる”ではなく“グゴる”だったと言うことである。
さらにちなみにシリコンバレーにあるGoogle本社には、何と社員用のボーリング場がある。
この日生まれの有名人
- 1956年 長渕剛(歌手)
- 1964年 アンディ・フグ(K-1選手)
- 1971年 岡崎朋美(スピードスケート選手)
- 1989年 山下大輝(声優)
- 1994年 山﨑賢人(俳優)
この日生まれの人の性格は?
教養があり、前向きであり、とても努力家。すぐに結果に結びつかないことも、諦めず、卑屈にならず、ひとりコツコツと粘り強く取り組むため、最終的には夢を叶える人です。
今日ビジネスや学校で使える話の小ネタ
クリーナーの日ということで、それ関係のネタを。
①サイクロン掃除機でお馴染みの『ダイソン』は、過去に一風変わった「手押し車」を販売していた。
②空気清浄機などでお馴染みの『ダイキン』は、戦車の砲弾も作っている。
nokotta
ドラマ『とんぼ』、好きだったなあ。
読書が趣味。休日は喫茶店をはしごしながら本を読みまくります。