美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。
毛穴の黒ずみはオロナインでキレイに?オロナインパックの方法

毛穴の黒ずみはオロナインでキレイに?オロナインパックの方法

毛穴の黒ずみがあってなんとかしたい!と思っている人はいませんか?毛穴の黒ずみを治したくてもどうしたらいいのかわからない人もいると思います。
そこで今回ご紹介するのはオロナインでキレイにツルツルになる方法!
オロナインといえば傷やニキビに効く軟膏ですが、なんとこのオロナインが毛穴の黒ずみへ良い仕事をしてくれるのです。ネットには「悪化する」「本当に黒ずみが治らない」などの情報もあり半信半疑だと思いますが、オロナインは毛穴の黒ずみをとる救世主!オロナインパックについてレクチャーしていきます。

毛穴の黒ずみはオロナインでキレイに?オロナインパックの方法

1. 毛穴の黒ずみはどうして起こる?

男にも起こる数々の肌トラブルのひとつ「黒ずみ」

 

毛穴の黒ずみなんか起こらなければいいのに起こってしまうのが現状ですよね。
そもそも毛穴の黒ずみはどうして起こってしまうのでしょうか?

 

①毛穴に汚れがつまっている

 

毛穴にホコリや汚れなどがつまって毛穴の黒ずみが起こります。触ってみるとザラザラしているのが特徴です。

②毛穴が広がってしまっている

 

乾燥肌や保湿が十分に行われていない肌に多い毛穴の黒ずみ。肌が乾燥しているところに過剰な皮脂分泌が起こり、毛穴を広げてしまっている状態。その開いた毛穴が影になって毛穴が黒ずんで見えてしまっています。

③メラニン色素沈着によってシミに

 

代謝が悪かったり、過度なスキンケアのしすぎだったり…紫外線などの強い刺激によってメラニンが蓄積してしまっている状態でも黒ずみます。
早い話、シミになってしまい、毛穴に汚れがつまっていないのに黒ずんで見えるのが特徴です。

④オイリー肌に多い毛穴の汚れ詰まり

 

皮脂分泌が多い肌タイプに多い毛穴の黒ずみで分泌される皮脂の量と新陳代謝のバランスがうまく取れていないことによって毛穴が汚れてしまい詰まっている状態です。

毛穴の黒ずみは汚れがつまっているだけだと思ってしまいがちですが実はメラニンや毛穴の広がりも関係しているんです。
それぞれのタイプによってのケアが必要です!

 

2. 毛穴の黒ずみにはオロナインパックがおすすめ!

その効果は確か!でも正しいやり方がマスト!!

 

毛穴の黒ずみには種類があるのはわかったけれど、黒ずみをとるにはどうしたらいいのかわかりませんよね。
そこで毛穴の黒ずみをなんとかしたい場合、オロナイン軟膏を使ってオロナインパックをしちゃいましょう!
オロナインパックが有効なのは、汚れが詰まってしまっていて、毛穴に黒ずみが見られる場合です。
それではオロナインパックで毛穴の黒ずみを解消する方法をレクチャーします。

 

◆オロナイン+ラップでオロナインパック!

 

1.洗顔をして汚れを落とす

いつものようによく泡を立てて優しく洗顔をします。
キレイに汚れが落ちていないとオロナインパックの効果がでないので丁寧に洗顔するようにしましょう。

2.鼻にたっぷりオロナインを塗る

洗顔が終わったら優しくタオルで水分を拭き取り、オロナインをたっぷり鼻に塗りましょう。
鼻が白くなるくらい塗り、ラップをかぶせて10分くらい放置します。
その間にお風呂の湯船につかるのがおすすめです。

3.オロナインを洗い流す

10分ほどたったらオロナインをよく流します。
オロナインを流した後は素早くお風呂から出て、その後しっかり保湿をしましょう。

◆オロナイン+毛穴パック

 

2番までの手順は先ほどと同じで、鼻にオロナインをたっぷり塗ったら10分~15分ほど放置。その後ぬるま湯でよく流し、毛穴パックを張り付けてはがして保湿!
あとは水や氷などで冷却ケアをして毛穴の黒ずみケア完了です。

オロナイン+毛穴パックがごっそりと汚れが取れるのですが、ケアの簡単さから個人的にはオロナイン+ラップでオロナインパックの方がおすすめです。

 

3. なぜ毛穴の黒ずみにオロナインが効果的なの?

色素沈着には効果は期待できません…

 

なぜ毛穴の黒ずみにオロナインが効果的なのでしょうか?
オロナインはやけどや傷、ニキビなどに聞く万能薬ですが、オロナインの成分にある「クロルヘキシジングルコン酸塩液」は抗菌、殺菌作用があり、傷や吹き出物を治す効果があります。
また添加物として入っている「オリブ油」が肌に優しく毛穴の汚れを取り除いてくれるのです。
※オリブ油とはオリーブオイルを精製したものです。

この二つの成分が含まれているオロナインは、殺菌と毛穴汚れ除去が同時にできてしまう
優秀な軟膏なのです。
オロナインを塗ってパックすることで毛穴の黒ずみの汚れが取りやすくなります。

殺菌も毛穴の汚れも取ってくれるなんて、まさに毛穴の黒ずみ対策の救世主ですよね!

 

 

4. オロナインパックをするときの注意点

これらが守れないと悪化する!!

 

簡単黒ずみ撃退できるオロナインパックですが絶対に守ってもらいたい注意点をご紹介します。

 

▼オロナイン+毛穴パックはやりすぎ厳禁!!

 

もしオロナイン+毛穴パックでオロナインパックをするなら、頻繁には行わずに2週間に一度くらいにしておきましょう。
毛穴パックはかなり強力で、はがすときに肌にダメージを与えてしまう可能性があるのです。毛穴の黒ずみが気になっても2週間に一度くらいにしておくのがおすすめです。

でももっとオロナインパックをしたいという人はオロナイン+ラップでオロナインパックをしましょう。オロナイン+ラップの場合は1週間に1回ほどケアしても大丈夫です。

▼オロナインはしっかり洗い流そう

 

オロナインパックをしたあとは、しっかり洗い流して保湿が肝心。
オロナインが残ってしまっていると、かぶれたり、赤みがでたりする、肌トラブルを起こしてしまう可能性があるので注意してください。

▼保湿を行い水や氷で冷却ケアし毛穴を引き締めよう

 

オロナインパックをした後は毛穴が広がっています。そのまま何もケアをしないまま放置していると、毛穴の黒ずみをとるどころか毛穴がさらに広がったり、ますます汚れがたまってしまうことに…。
しっかり化粧水と乳液で保湿し、水や氷で冷却ケアをして、毛穴を引き締めてあげるようにしましょう!

ネットの拡散ですさまじく話題になったオロナインパックですが、「絶対駄目!」「悪影響」なんて声も多数あります。
その理由として、

・やりすぎ
・しっかり洗い流せていない
・保湿ケアをしない

 

これらを守っていないため、肌のダメージや必要な皮脂まで取り除き乾燥を招く結果になっている人がしばしば…
しかし、しっかり守ればこんな楽に落とせるものはありません。
ある意味でスペシャルケアと位置付けて、近く大事なデートや商談、面接がある…なんて場合に行いましょう!
一度行ったらキレイな状態をキープできるように、正しい洗顔と正しい保湿を日々心掛けて下さい。

 

毛穴の黒ずみはオロナインでキレイに?オロナインパックの方法

  • 1. 毛穴の黒ずみにはオロナインパックがおすすめ!
  • 2. オロナインパックは殺菌&汚れ除去を同時にしてくれる!
  • 3. オロナイン+毛穴パックは2週間に1回にしておこう!
  • 4. オロナインパックをした後は保湿&冷却ケアが大切!

ライター後記

オロナインは毛穴の黒ずみをとる救世主です。
オロナイン+毛穴パックでごっそり毛穴の汚れをとって毛穴の黒ずみからおさらばしましょう!毛穴パックの肌ダメージが気になる場合はオロナイン+ラップでオロナインパックがおすすめ。オロナインパックをしたあとは、保湿と冷却ケアが大切なので、忘れずに行うようにしましょう。頻繁に行わず2週間に1回ほどにしてくださいね。今日から殺菌&毛穴の汚れケアをしましょう!

 

 

chimero

夏の汚れはオロナインで撃退しよう!

2児のママで、ファッションや美容関係に興味津々です! 私自身も、素敵なママ&素敵な奥さんを目指しておりますので、みなさんのお悩みに役立つような記事をたくさん書いていきたいと思っています!

毛穴の黒ずみはオロナインでキレイに?オロナインパックの方法
最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG