8月31日、今日は何の日??
★野菜の日
1983年、野菜のよさを見直してもらおうと、食料品流通改善協会や全国青果物商業協同組合連合会など9団体が制定。「831」が「やさい」と読めることが由来。
ちなみに「かぼちゃ」の名前の由来は、「カンボジア」の国名が訛ってできたものである。(16世紀頃、カンボジア産だと考えられていたそうで、それが訛って「かぼちゃ」と呼ばれるようになった)
★イギリスで「切り裂きジャック」による最初の殺人事件が発生
1888年、イギリスで「切り裂きジャック」による最初の殺人事件が発生。
蛇足だが、『007』シリーズでお馴染みのイギリスのスパイ機関(SIS)は、インターネット上で求人を募集している。スパイの募集って(笑)。
ちなみに富士山の標高(3776メートル)の五合目は、半分の、つまり1888メートルの場所ではない。
登山口によって異なり、吉田口ならば2305メートル、富士宮口ならば2390メートル、御殿場口ならば1440メートルの位置にある。
★ディスコ、ジュリアナ東京が閉店
1994年、バブル期にその名を轟かせたディスコ「ジュリアナ東京」が閉店。
ちなみに「まめに通う」のまめは、
豆 ×
忠実 ○
である。
★「初音ミク」が発売
2007年、キャラクター・ボーカル・シリーズ「初音ミク」が発売。
ちなみにカラオケは、カラ(空)+オーケストラの造語である。
この日生まれの有名人
- 1942年 青木功(プロゴルファー)
- 1947年 アニマル浜口(元プロレスラー・タレント)
- 1949年 リチャード・ギア(俳優)
- 1953年 小林よしのり(漫画家)
- 1961年 杏里(歌手)
- 1965年 別所哲也(俳優)
- 1968年 野茂英雄(元プロ野球選手)
- 1991年 小寺真理(吉本新喜劇座員)
この日生まれの人の性格は?
とても器用に物事をこなせるタイプ。独立志向が強く、計画的に、もっと言えば完全・完璧な考えのもと、確実に前へと進む人です。
今日ビジネスや学校で使える話の小ネタ
野菜の日ということでこのネタを。
ほうれん草を食べると超人的なパワーを出すポパイは、本来脇役キャラだった。(主人公から主役の座、そしてオリーブまで奪った!)
nokotta
野茂選手は偉大だな、とそう思います。
読書が趣味。休日は喫茶店をはしごしながら本を読みまくります。