美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。

ブレインフードとは?メリットは集中力が高まる!?脳力アップ!

皆さん、「ブレインフード」って聞いたことありますか?脳の機能を高める役割を持つ食品のことなんですが、今世界的に注目されているんです!ブレインフードには一体どんな食品が含まれているのか、どんなメリットや効果があるのか、詳しく解説します!

ブレインフードとは?メリットは集中力が高まる!?脳力アップ!

1. ブレインフードとは?

集中力を高めるハンドスピナーよりも効果大!?

 

ブレインフードとは、その名の通り「脳に良い食べ物」です。
食べ物に含まれる栄養素の中には、記憶力や学習能力を高めるものが存在し、また認知症など脳の衰えを抑える効果のあるものもあります。そういった栄養素が含まれた食品を「ブレインフード」と呼び、今、世界的に注目されているのです。

 

 

2. ブレインフードは脳にどんな作用があるの?

 

◆脳機能の向上

 

ブレインフードに含まれているブドウ糖や不飽和脂肪酸、抗酸化物質などを摂取することにより、脳神経が活発になったり、脳細胞の修復を促すことができます。
それらによって記憶力や集中力といった学習能力の向上につながっているのです。

◆認知症の予防

 

ブレインフードによって、認知能力の低下を抑える効果も期待できます。
脳には「老人斑」という斑点ができ、それが増えることで認知症の原因となります。
ブレインフードの一種、「クルクミン」という成分は老人斑の発生を防止する効果があるので認知症予防にも繋がるのです。クルクミンは、カレー粉に含まれるウコンの成分のひとつです。

◆血流改善

 

ブレインフードには、血流を良くしてくれるものもあります。イチョウ葉エキスもそのひとつ。血流が良くなることで脳の酸素不足を防ぎ、耳鳴り、めまいなどに効果があります。イチョウ葉エキスはサプリなどから摂取することができます。

 

3.ブレインフードにはどんな食品が?

 

では、一体どんな食品がブレインフードに含まれるのでしょうか?
代表的なものを紹介します!

 

◆クルミ

 

クルミには「オメガ3脂肪酸」という神経活動をスムーズにする栄養素が含まれており、記憶力や思考力の低下を防ぐ効果があります。
また、眠りが良くなるトリプトファンという栄養素も入っており、寝付きの改善にも繋がります。
その昔中国では、試験前に受験生が脳の働きを高めるためによく食べられていたそうです。

◆青魚

 

青魚に多く含まれている脂肪酸、「DHA」。このDHAは学習能力を高める栄養素として有名ですよね。
具体的な効果としては、記憶力の向上や認知能力の低下防止など。
勉強や試験時にオススメなのはもちろん、認知症やアルツハイマーなどの予防にもなるので、将来の健康のためにも定期&継続的に摂取するといいですね。

◆炭水化物

 

脳のエネルギーであるブドウ糖のもととなるのが、炭水化物。脳に一番大切な栄養素といっても過言ではありません。炭水化物といえば、ご飯やパンなどの主食。最近「炭水化物ダイエット」など炭水化物を控える人もいますが、脳を健康に働かせるためには炭水化物は不可欠です。

 

脳にも栄養は必要!補いにくい成分はサプリで!!

 

判断力や記憶力アップなど総合的に能力をサポート!!ブレインサプリメントの基本としておすすめです。ちなみに美容男子編集長も愛用中。

 

 

ブレインフードとは?メリットは集中力が高まる!?脳力アップ!

  • 1. ブレインフードとは脳に良い食べ物!
  • 2. 学習能力の向上や認知症予防に!
  • 3. ブレインフードは身近にある!

ライター後記

人の集中力には時間の限りがありますよね。その時間の中で、最大限のパフォーマンスを発揮するために役立つブレインフード。普段の食事に取り入れるだけで頭が良くなる、認知症の予防になる。さらにサプリで手軽に摂取ができる。
そんないいことはないですよね!
しかもクルミや青魚など食べやすいものが多く、高価なものでもないので簡単に取り入れることができますね。
将来的にも脳の衰えを防ぐために積極的にブレインフードを摂っていきましょう!

 

うみ子(男)

ブレインフードで脳力アップ&認知症予防!

美容法・健康法を探し求めるネットサーファー兼フリーター兼ライターです。 悩める全ての美容男子に届きますように。

最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG