7月27日、今日は何の日??
★スイカの日
スイカの縞模様を綱に見立て、「つ(2)な(7)」の語呂合せ。
ちなみにスイカの“甘み”を均等に振り分ける切り方は、半分にしたものをさらに半分に切り、4分の1の大きさに。そしてここからが重要なのですが、4分の1サイズになったスイカを真ん中から放射状に切り分けていくと、甘さが偏りません。(中心部分が一番甘いので)また、スイカの縞模様の間を切ると、表面にほとんど種が出ません。
★政治を考える日
1976年の今日、ロッキード事件で田中角栄前首相(当時)が逮捕されたことによる。
★ゴッホが自殺
1890年、オランダの画家・ゴッホがピストルで自殺。2日後に病院で死亡。
★世界初のジェット旅客機デ・ハビランド DH.106 コメットが初飛行
1949年、世界初のジェット旅客機デ・ハビランド DH.106 コメットが初飛行。
ちなみにJALの国内線ファーストクラス、ならびに国際線全クラスの食事用おしぼりには、JALオリジナルの香りを施してある。(JALオリジナルアロマと呼ばれるもので、長野の檜、青森のヒバ、北海道や岐阜の松の葉、高知の柚子などの天然の精油を使用したもの)JALに乗るさいには意識してみてください。
★バルセロナオリンピックで岩崎恭子が金メダルを獲得
1992年、バルセロナオリンピック大会の水泳女子200m平泳ぎで中学2年の岩崎恭子が金メダルを獲得。これは日本人史上最年少の金メダルである。
★ディズニーリゾートラインが開業
2001年、ディズニーリゾートラインが開業。
ちなみにミッキーマウスは、「モーティマー・マウス」という名前になりかけた。(ウォルト・ディズニーの妻、リリアン・ディズニーなどから反対されたためにお蔵入り)
★隅田川花火大会が、雷雨の影響で史上初の中止に
2013年、隅田川花火大会が、雷雨の影響で“史上初”の中止に。ちなみに今年は7月29日が開催日です。
この日生まれの有名人
- 1948年 かわぐちかいじ(漫画家)
- 1949年 勝野洋(俳優)
- 1972年 小島慶子(アナウンサー・タレント)
- 1972年 清水崇(映画監督)
- 1987年 吉木りさ(タレント)
- 1990年 佐藤栞里(ファッションモデル・タレント)
- 1991年 松井玲奈(アイドル)
- 1998年 渡邉理佐(欅坂46・アイドル
この日生まれの人の性格は?
とても前向きであり、快活なタイプ。家族や友達や恋人との絆を大切にし、温かで穏やかな関係を末永く維持することができる、そんな素敵な人です。
今日ビジネスや学校で使える話の小ネタ
『太陽の黙示録』などで知られる、かわぐちかいじさんのお誕生日なのでこのネタを。
・黙示録、は、「もくしろく」であって、「もくじろく」ではない。
・超ド級という言葉の「ド」は、イギリス海軍の戦艦、ドレッドノートのことである。
nokotta
空海の誕生日は不明ですが、真言宗の伝承では774年7月27日とされています。
読書が趣味。休日は喫茶店をはしごしながら本を読みまくります。