美容男子は男をアゲる美ジネスマガジンです。

7月22日、今日は何の日??

7月22日、今日は何の日??

 

 

★ナッツの日

日本ナッツ協会が制定。「ナ(7)ッ(2)ツ(2)」の語呂合わせ。

★著作権制度の日

1899年、日本で著作権法が制定されたことを記念。

★下駄の日

全国木製はきもの業組合連合会が制定。「七寸七分」など下駄の寸法を表すのに「7」がよく使われることと、雪道を下駄で歩くとその跡が「二二」に見えることから。

ちなみに、『ゲゲゲの鬼太郎』と言えば下駄ですが、得意の宴会芸は下駄を使ったタップダンスだそうです(ゲタップというらしいです)。

★Yahoo!ニュース開始

1996年、「Yahoo!ニュース」のサービスが開始。

★Pokémon GOが日本で配信開始

2016年、「Pokémon GO」が日本で配信開始。

蛇足だが、俗に言う「ガチャガチャ(あるいはガチャポン)」の正式名称は、「カプセル自動販売機」である。(カプセルトイとも呼ばれています)

 

この日生まれの有名人

  • 1947年 ドン・ヘンリー、ミュージシャン
  • 1958年 原辰徳(プロ野球選手・監督)
  • 1959年 森公美子、オペラ歌手、タレント
  • 1964年 内村光良(ウッチャンナンチャン・お笑い芸人)
  • 1968年 薬師寺保栄(プロボクサー)
  • 1972年 伊藤利尋(アナウンサー)
  • 1978年 長谷川京子(女優)

この日生まれの人の性格は?

真面目でおおらか、周囲の人を和ませる、また引っ張ることができる人。大胆さも持ち合わせているので、大きなプロジェクトを成功させることができるタイプです。

今日ビジネスや学校で使える話の小ネタ

「著作権制度の日」ということで出版ネタを。

月刊誌の日付を先付けするのは(例えば7月なのに、8月号とするのは)

・発売日に全国くまなく配達するのは困難で、どうしても時差が出るため。

・内容が季節を先取りしているため。

・発売日を特定日に集中させないため。

nokotta

デビュー当時のウッチャンは伊達眼鏡をかけていました。

読書が趣味。休日は喫茶店をはしごしながら本を読みまくります。

最新情報をチェックしよう!
>美容男子「男性エステモニター」募集中!

美容男子「男性エステモニター」募集中!

メンズエステに無料でいけちゃう!

CTR IMG